PostThumbnail

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける

6件の書き込み

  • 投稿者

    1: 岸恵美 女性 30代 2017/06/14 20:43 [通報]

    犬を1日何度も、散歩していた父親が、急に亡くなり、三匹のシーズ犬が、残りました⁉︎急だったので、犬達も、散歩して居ても、父親を探しているのか。きらいな雨の日でも、ウロウロ落ちつかづ、可哀想でした⁉︎
  • 投稿者

    2: 匿名 女性 40代 2017/09/19 16:24 [通報]


    自分もそうでしたが、初めて犬を迎えて多くの方がまず目にする育て方、しつけの仕方の本には、犬は順位を決める、犬のリーダーにならないといけない、主従関係が逆転するとわがままになり、言うことを聞かなくなる、しつけは子犬のうちからと書いてあるので、そこだけを取り入れてしつけと称して威圧的な態度で接する飼い主さんが多いのだと思います。

    子犬にしてみれば、いきなり親元から引き離され不安一杯な時、出会った人には厳しい態度を取られる、意思を伝えようと吠えてみると怒られる、では身を守るために威嚇したり、噛みついたりといった手段をとるしかなくなるのでは、と犬と暮らして9年経ち、ようやく理解してきたところです。
    犬との暮らしを楽しみにしていた飼い主さんにとっても、しつけに躍起になったわりには思ったようには結果が出ず、こんなはずじゃなかったと途方に暮れる方も多いのではと思います。

    記事にあるように、主従関係やリーダーといった言葉だけを捉えて犬に接すると、良くない方向に向かってしまうと思います。
    主従関係というと、軍隊のような厳しい関係性を連想してしまいますが、家族として普通に接することで十分だと思います。

    初めて家庭に来た子犬は心細さでいっぱいです。舐められないように接するのではなく、この人は自分を傷つけたりはしない、守ってくれる存在だと分かってもらうことがまず、第一歩だと思います。厳しいしつけやリーダーになろうとするのではなく、信頼してもらえるように寄り添うこと、親元を離れて寂しい想いの子犬に温かさを与えてあげること、そこからだと思います。

    出来ることなら愛犬が我が家にやってきた9年前に戻ってやり直したいと思う程、申し訳ない態度を取ってしまったと反省しています。
    これから迎える飼い主さんは、巷のしつけ本の言葉じりだけをとらえずに、ぜひ優しく温かく迎えてあげてほしいと思います。

    また、保護犬など、なんらかのトラウマがあって攻撃的な性格になってしまっているワンコの場合はとくに主従関係をやり直そうなどとしないことが一番です。
    身を守る術がこれしかなく攻撃的になっている場合、威圧的な態度は逆効果です。力によって服従させることが出来るかもしれません。
    でも、その時のワンコの心はすっかり折れてしまうと思うのです。怖い!近寄るな!と威嚇しているのであれば近寄らず、自分の落ち着ける場所を提供してあげることです。ここが怖いところではないと分かってもらえるまで、時間をかけて待つことも大事なのではないかと思います。

    私たちが目にするしつけ本や犬との接し方が書いてある本には、犬の立場になって書いてあるものは少ないのではと思います。こちらの想いを押し付けるのではなく、分かってもらうにはどうしたらいいかな?と考えたほうがうまくいくかもしれません。

    こういう記事がたくさんの方の目に触れるようになればいいなあと思っています。
  • 投稿者

    3: しろ 女性 2017/09/21 06:27 [通報]

    例えば、施設等から引き取ったトラウマのある成犬であったり、パピー時代にお迎えした時から怖がりさんである等、要因や傾向があれば、プロの手をかりる等の対策を立てられる飼い主さんがほとんどかと思いますが、初めはそんなことなかったのにある頃から凶暴化したというケースが、非常に難しく、悩ましいように思います。

    ちょうど、今朝の事ですが、愛犬と散歩中に「凶暴化」してしまったワンちゃんに出会いました。そのワンちゃんと初めて出たのは、愛犬が5歳頃のこと。ワンちゃんはまだパピー期で、遊んでもらいたい盛りでした。
    5歳とはいえ、我が家の愛犬もまだまだ遊ぶのが好きな頃だったので、一緒に遊んだり、時には挨拶の仕方を教えたりと、結構仲良くしていたのですが、いつ頃からか出会わなくなり、数年が経過していました。
    今日、久しぶりにあったワンちゃんは、犬のサイズにしてはやたらと太すぎるリードをつけ
    腕力のある男性と引っ張り合いするように歩いていました。その姿が気になって距離を置いていたのですが、犬同士、お互いの存在が気になり出し、少しづつ距離が縮まりました。さあ、どうかな?挨拶できるのかな?と集中して観察していたら、ワンちゃんは強く吠え出し、愛犬の鼻先に噛み付かんばかりの勢いで飛びかかろうとし飼い主の男性はワンちゃんに一言怒鳴り、リードを力一杯引っ張って角を曲がりました。後に、Uターンしてきた飼い主さんは、すぐに帰宅。家を出てから10分も散歩せずに終了していました。

    飼い主さんがワンちゃんにどんな躾をし、どんなコミュニケーションを取ってきたのかはわかりません。
    ワンちゃんにとって、何か心に傷を負うような大きなキッカケがあったのかもしれません。
    しかし、あんなにフレンドリーだったワンちゃんが、飼い主さんの手に負えないレベルになるぐらいまでに凶暴化する事があるのも事実ということがよくわかりました。
    この記事に紹介されている基本的な心構えを実践することもそうですが、パピーから成犬となる1年〜2年の間の時期の愛犬の変化への対応は、とても大切かと思います。
  • 投稿者

    4: チョコママ 女性 40代 2017/12/04 10:17 [通報]

    凶暴化ですか…。いまのところ穏やかな子だと思っていますが突然何らかのきっかけで凶暴化したらかなり戸惑うと思います。
    うちでは私が結構厳しくしつけている方なので、これが「抑圧していること」に当たらないか少し心配になりました。でも愛情を持ったしつけだから大丈夫かな?
  • 投稿者

    5: エミコ 女性 40代 2017/12/22 18:15 [通報]

    犬のしつけは難しいですよね。うちもピンシャーなので迎えた当時は元気いっぱいすぎて大変苦労しました。吠え癖もあったので、早めにドッグトレーナーさんに相談したところ、「上下の関係をしっかりさせる事と、基本のしつけを行う事で信頼関係が生まれますよ」と教わりました。犬もそのほうが安心するみたいで、早い時期にしつけが終わりました。いまも色々なコマンドを勉強している最中で、もっともっと犬と信頼関係を作っていきたいと思っています。
  • 投稿者

    6: ぼーの 女性 2017/12/25 21:49 [通報]

    普段私の犬と交流するワンちゃんの中には凶暴な子はいませんが、たまにドッグランなどで沸点の低いワンちゃんがいます。なんでそんな状態のワンちゃんをたくさん犬のいるドッグランに連れてくるんだろう、と思ってしまいます。怒りスイッチの入りやすいワンちゃんの飼い主さんは大変かもしれませんが、他のワンちゃんに怪我をさせたら大変ですし、それこそお子さんなどに怪我をさせたらもっと大変。しっかりトレーニングをしないといけません。
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。