PostThumbnail

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける

23件の書き込み

  • 投稿者

    1: まかろん 女性 20代 2018/01/04 23:12 [通報]

    愛犬と登山に行かれる方は最近多くなってきたとおもいます。近年は登山ブームもあり、愛犬と行こう!という方も多いんじゃないでしょうか。
    普段は室内飼いなので、たまには自然に触れたいな〜とか、愛犬と一緒にお出かけをするのは楽しいですよね!
    ドッグランやわんちゃん用に作られた場所で遊ぶのも良いですが、登山は自然も景色も楽しめますし、なかなか日常生活では経験できないことも多いので、わんちゃんにとっても刺激的で新鮮なんじゃないかなー?と思います。
    ルールやマナーも守れるなら個人的には賛成!ですが、、
    反対派も多くいらっしゃるんじゃないでしょうか。生態系に影響がという声はよく聞きます。特に排泄物なんかは問題になっていたりしますが、よくよく考えると人間も同じなんですよね〜ゴミを捨てるような人もいますし。
    あとは犬が苦手な方もいますから、分からなくもない気がします。ただ犬不可の決まりがないのであれば、登山は皆自由に楽しんで良いと思いますので犬が苦手だとかは、関係ないと思います。
    登山する人たち皆んながマナーを守りお互い配慮する事がだいじだと思います。

    愛犬との登山の注意点で、足場が悪い場所や、愛犬に適した山を選び、ダニやノミ予防をする、犬用の虫除けスプレーなどをしてあげる、山登りをしたい場合は年に一度の混合ワクチンの際に山登りをする旨などを伝え、合った種類のワクチンを接種してもらう、など山登り前にしてあげたい事があります。
    せっかくの愛犬とのこと登山を楽しみたいですよね、なので予防や登山の際の持ち物などを万端に揃えて楽しんで欲しいと思います♪
  • 投稿者

    2: エアリアル 女性 2018/01/09 16:17 [通報]

    山頂までの道のりや頂上の景色…出来る事ならぜひ愛犬と一緒に登りたいですよねっ!
    他の登山客の方々への配慮や気圧の変化による犬の体調など、心配事はたくさんありますが、一番大切な事はやはり、飼い主さん自身が登山を楽しめる事です。
    せっかく意を決して愛犬を連れて出向いたとしても、様々な理由で飼い主さんが登山自体にストレスを感じてしまうと、そんな飼い主さんを犬も感じ取ってしまいます。
    そうなると、とても残念ですよね…。
    なので、一番初めはやはり出来るだけ近くにある小さな山の優しいコースがどこにあるのか調べてみて、気負わずリラックスしながら登ってみてはいかがでしょうか。
    愛犬と一緒に新鮮な山の空気を吸って、様々な景色を眺めてみたいですね。
  • 投稿者

    3: 匿名 女性 2018/05/18 15:32 [通報]

    他の登山者に迷惑をかけない、糞尿の処理とかはどうなんでしょうか
    犬が嫌いな人、怖い人に対する配慮は?
  • 投稿者

    4: いち 男性 30代 2018/06/06 07:44 [通報]

    北海道でノーリードの犬と遭遇した際、激しく威嚇され通過するのに恐怖を感じたので護身用の鉈で退治しようとしたら飼い主が慌てて止めに入ったと言う事がありました。
    ヒグマも出没する地域だったので非常に恐怖を感じました。

    犬嫌いではないのですが、動物を山に連れていくなら最低限のマナーは守って欲しいです。
  • 投稿者

    5: ゆか 女性 20代 2018/09/25 21:11 [通報]

    山登りが趣味なわたしは山を登ると必ず1匹は見かけますね。かなり高い山なんかでと見ます。わたしも愛犬が家にいますが、山登りには連れて行かないです。山登りって思っているより大変だし、愛犬が何かあったらすぐ対応できないので避けています。またうんち、おしっこのマナーを守るのも大変なので行くなら無難にドッグランです。
  • 投稿者

    6: 匿名 男性 30代 2018/12/10 20:37 [通報]

    生態系に悪影響を及ぼす科学的根拠がないうちは
    犬を連れて行っても良いという解釈には同意できません。

    将来的にそれがあるということが明らかになった場合、
    犬連れ登山者はその責任をどう取るのでしょうか。

    何より懸念するのは、「犬を連れて行って何が悪い」
    という論調の犬好きの方々です。

    登山は人や自然に謙虚に接するべきで、そんな態度で
    どう正当性を主張しても失笑しかありません。
  • 投稿者

    7: スーパー☆まさし 男性 40代 2018/12/18 15:26 [通報]

    丹沢メインでまだ10回程の初心者ですが、ほぼ毎回と言ってもいいくらい、犬連れの方を見かけます。
    今までの場合ですと、みなワンコも大人しくしていて、飼い主さんも道を譲ってくれたりと、マナーはちゃんとされてるような印象でした。
    うちもワンコいますので全く嫌でも無いですし、むしろ少し羨ましいくらいです。
    うちはまだ躾がキチンと出来ていないのでトライしておらず、検索してたらこちらのサイトを見かけたので、参考までに投稿してみました。
  • 投稿者

    8: 匿名 男性 30代 2019/05/19 10:21 [通報]

    先日、閉鎖前の奥多摩小屋で最後のテント泊をした日、隣のテントの方が小型犬を連れていたのですが、犬が一晩中吠え続けて私は一睡も出来ず、翌日の工程を変更せざるを得ませんでした。
    去年の南アルプスのテント場では、飼い主が目を離した隙に他人のテントにおしっこをかけている光景を見たり、奥秩父のテント場で犬がダッシュで山奥へ逃げていく光景を見たり、三頭山でトレイルランナーに飛びかかっている大型犬を見たり、毎週登山をしていると色々な犬のトラブルに遭遇します。
    犬を連れて登山するのは違反ではないですが、迷惑する人が必ずいることも配慮して犬を連れてきて欲しいものです。

    また、硬派な登山者は犬同伴の登山者が他の登山者からチヤホヤされるのを好まないっていう本音もありますよ。
    SNSでもチヤホヤされますしね。
  • 投稿者

    9: 匿名 男性 50代以上 2019/05/19 11:10 [通報]

    東北地方に住む60代の男性です。出羽三山(月山・湯殿山・羽黒山)の内、標高2,000㍍弱の月山に登詣した際、愛犬を伴って登られたご家族を何組か見かけます。同じように山梨県の七面山にも愛犬を伴って登る方もおりますが、【霊場(山岳信仰の聖域)に愛犬同伴】と云うのは【正直、大きな抵抗を覚えます。】
    例えば、身近なの神社でも【鳥居内へは犬の入場をご遠慮ください。】と云う注意書きを良く目にします。あれは神域・聖域を穢さないで欲しい云うと事だと解釈しております。従いまして、霊場・神域・聖域へ登詣(お詣り)している者にとって、愛犬を連れてのトレッキング感覚での登山はご遠慮願いたいと強くお願いしたいと常々思っております。
  • 投稿者

    10: 匿名 女性 30代 2019/06/02 23:53 [通報]

    とても良い記事ですが最後の写真(添付)はマナー違反ですね。
    公共物の上に犬を乗せるのは良くないと思います。しかも人が読む物‥。
    そこに人間が乗っているのを見たら、おかしい人だなと思いますよね?犬だからOKにはならないのです。
    匿名の投稿画像
  • 投稿者

    11: 匿名 男性 50代以上 2020/11/23 06:52 [通報]

    愛犬と登山や、神社などに連れていくこと反対している方がいますが、もともと動物は自由に野山を駆け回っていますし、神社なども自由に出入りしてると思います。人間が一番自然破壊してる立場で何行ってるのでしょう。人間のエゴ、よーく、考えて下さい。
  • 投稿者

    12: 匿名 女性 40代 2022/03/03 20:34 [通報]

    本日、愛犬と初めて山に登りました。登山は2年ほど前から趣味になり行っていますが、楽しく朝出かけましたが途中ハイキングで後ろから来た年配の男性に道を譲った際に犬は連れて来るべきではないと注意され、気分が沈んで頂上でまた会うのは気が引けたので引き返して来ました。確かに犬好きな人ばかりではないし、事故が起こる可能性がないわけではありませんが、私もそうならないように最新の注意を払ったつもりだったのですが、色々な意見があるんだなと思い知らされました。しかし、これに懲りずに注意してまた別の山で愛犬連れて挑戦してみたいと思います。犬フレンドリーな山のガイドブックなんてあると嬉しいです。
  • 投稿者

    13: 匿名 女性 2022/03/09 15:55 [通報]

    犬連れ登山は禁止されている山があります!平標山や北アルプスなど生態系保護の観点から、自治体がペットの持ち込みは禁止とHPで書いているにも関わらず、インスタグラムなどを見るとそういう山に何度も犬を連れてっている常習犯がいます。
    「人がいない時はノーリードにしています」とか「犬連れにオススメの山です」など平気で書いて誤った情報を拡散しています。
    犬連れ禁止ですとコメントするとコメントを削除してブロック。投稿を削除しない。
    私は犬を飼っていますが、登山に連れて行こうとは思いません。
    山は元々住んでいる動植物の住処です。
    犬を遊ばせたいならドッグランで思い切り遊ばせます。
  • 投稿者

    14: みやもと せと 男性 50代以上 2022/06/11 23:54 [通報]

    名前はせとぱぴよん10歳5年間で約70山位登りました、御岳乗鞍焼岳蝶ヶ岳常念岳つばくろだけ爺ヶ岳唐松岳白馬岳雨飾山などですが、何人かに、犬は禁止だと言われたが、ほとんどの人は、山小屋の関係者で環境省の国立公園法ヤ林野庁のホームペイジなと読んだことなど無い人が、国立公園の山は犬禁止だと勘違いをしている
  • 投稿者

    15: 宮本せと 男性 50代以上 2022/06/12 01:35 [通報]

    犬と登山する場合しつけが大事だと思います、なにを見ても吠えない、登山道から外れない、うんちは持ち帰る、人が来たら端によけること、これさえ出来ればどこの山行けると思えます
  • 投稿者

    16: セト 男性 50代以上 2022/06/17 05:56 [通報]

    犬との登山に対して、いろいろな意見がありますが、迷惑をかける犬は困ったものです、しかし、嘘や間違った意見も、見受けられます、私の犬は、狂犬病はもちろん、フェラリア10種混合ワクチン、ノミダニの薬もしてます、さて登山の時犬の病気が、野生動物に移り重大な被害が出る、と言う方がいますが、どうゆう病原菌がどのような、スキンシップで、なんの鳥獣に移るのか、また犬のダニやノミが、野生動物移るとも言っていますが、野生動物はほとんど、ダニ、ヒルを持っている、野生動物の毛が抜けるのはそのため、皆さんTVで、猿が、雷鳥をくわえている写真を写しているところをみたことが有りますか?最近山小屋で、山に生ゴミを捨てていたら、クマがゴミをあさりにくるので、容器しまう様にしたと、TVでやっていた、犬のウンチは持ち帰るのがあたりまえです、そこで皆さんにお聴きします、山小屋がクローズした時、テント泊した時トイレはどうしてます、まさか雪に埋めてないでしようね!、犬禁止の看板を見たら、その地区の市町村の観光課に問い合わせてみて下さい、まず自分たちには関係がない、かってに誰かが立てたと言われると思います、私もある市とある村に聞いてそう言われました、ほかの登山者に迷惑にならない様に、犬と楽しい登山をしよう。
  • 投稿者

    17: 匿名 女性 2022/09/27 23:48 [通報]

    犬がジステンバーを媒介して、野生動物が罹患してしまった話と写真を見聞きして、やはりダメだよなと思いました。

    禁止されていないからOKというのは屁理屈としか思えません。

    八ヶ岳に保護犬を連れて行ってInstagramなどに載せてる人もいますが、私は逆に犬を飼い出したら高山登山は行かなくなりました。
  • 投稿者

    18: セト 男性 50代以上 2022/10/03 00:01 [通報]

    10月1日苗場山ヘパピヨンと登って来ました、さて、ジステンパについて調べてみました、主に犬科の動物がかかり、症状が発生すると、発熱、咳、クシャミ、おうと、下痢、結膜炎、震え、麻痺などの症状があるそうです、この状態で山登りは、無理ではないでしょうか、又発生前に登ったとしても、移るのは大型の猫科のライオン、トラ、ヒョウなど、それとイタチ科のフェレト、ミンクなどと、アライグマだそうです、前の方が見た写真は何の動物が写っていたか、興味が有ります。
  • 投稿者

    19: 宮本セト 男性 50代以上 2022/10/22 15:34 [通報]

    19日至仏山ヘセトと登って来ました、登山中に国立公園は、犬禁止だと言う人に合いました、まだこう言う人がいるんだなと呆れました、犬はダメでも人間ならなにをしても良いのか、燕岳のある山小屋では、2021年までトイレがイッパイになると、沢にウンコを捨てていたと言う、又白馬岳のある山小屋では、2021年7月までプラスチックゴミを燃やし、すごい臭いと真っ黒い煙りを出していたので、環境庁に連絡した、それに山小屋でアイスクリームやペットボトル缶ビールを冷やす為に、一日中発電機をまわして、排気ガスを出しているうえ、油の付いた皿など洗った水などどうしてます、合併浄化槽など見たことなどないですが、それと犬は高山植物を取ったりはしません、犬より人間の方が山に負荷をかけている様に思います

  • 投稿者

    20: 犬山 登 男性 50代以上 2022/12/27 10:49 [通報]

    中型の日本犬と犬連れの日帰り登山を始めて4年ほどになりますが、その中で気づいたことなどを書いてみます。

    まず、注意すべきこととして、リードの長さの調整があると思います。 
    山では、犬がなるべく自由に歩けるようにとの思いから、伸縮タイプのリードを使ってきましたが、他の登山者との遭遇時の俊敏な対処という点で、やはり通常の長さのリードが望ましいと考えるようになりました。
    特に、狭く見通しの悪い箇所では、リードを短めに保持した方が無難です。

    また、登山者の多い山を避けることは、犬にとってもストレス軽減になるので、自分は知名度の低い山を選ぶようにしています。
    ただ、人があまり歩かない山は、道迷いのリスクも高くなるので、スマホでGPSによる位置確認が必ず出来るよう、予備バッテリーの準備などが必須になります。

    あと、気をつけることとして、登山道にかけられた梯子があります。ステップの幅が狭いと犬は昇り降りができません。 
    そのような場合、自分は、介護用ハーネスで犬を肩から吊るして乗り切っています。ただし、予め何度か練習して、人も犬も慣れておく必要がありました。

    ハシゴよりも出くわすことが多いのが鎖場ですが、犬には鉤爪付きの四足駆動方式の登坂力があるので、介護用ハーネスのお世話になったことはまだありません。

    一方、幅の狭い丸木橋では、犬が怖がって渡ることを拒むことがありました。この場合は、梯子と違い、犬に慣れてもらうことも大事と考え、人だけで渡ってみて、転落せずに渡れる姿を見せつけて、犬の奮起を促す作戦を取り、結果として、丸木橋を克服してもらいました。



書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。