PostThumbnail

【教えて!】犬の緑内障について

犬の緑内障についての情報を募集しています!また、愛犬が緑内障を患ったことがある飼い主さんはその時のご経験を教えてください。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける

14件の書き込み

  • 投稿者

    1: フーガ 女性 50代以上 2016/07/15 07:33 [通報]

    人間の緑内障と同じくらい犬の緑内障も重篤な病気なんですね。記事を読んで、毎日目のチエックをして、急な変化を見落とさないことが重要だとわりました。眼科専門医がいる動物病院を探しておくとすぐに対応できていいですね。大事な愛犬の目も体もしっかりケアしていこうと考えています。
  • 投稿者

    2: みゃーこ 女性 40代 2016/07/20 03:31 [通報]

    私の愛犬も、7歳になって緑内障になりました。遺伝性の緑内障です。右目がすぐに気がつけず、あっと言う間に失明。そして定期的に左目の検診をしているうちに緑内障になり、現在は全盲で、目が萎縮状態です。
    手術で眼球摘出をと考えましたが、夫と意見が合わずに対処しながら長いカラー生活をして、カラー無しの生活に至りました。今は、目を傷つけないように注意しながら生活しています。
  • 投稿者

    3: チョコママ 女性 30代 2016/07/25 13:50 [通報]

    犬の緑内障は、私のお友達のワンちゃんにもけっこういます。ほとんど年配のワンちゃんに多いですが、歳は関係ないんですね。
    発症して2日以内が大事ということでしたので、愛犬の変化に気付いてあげられるよう、日頃から注意して見ていきたいと思います。
  • 投稿者

    4: ラブまま 女性 40代 2017/05/28 21:29 [通報]

    愛犬(繁殖引退犬でした)8歳の時になんだか目を閉じたままでおかしかったので、通院した所すでに、緑内障を患っており、片目が見えていない状態でした。原因は分からず‥。摘出手術を勧められ義眼手術をしました。もう片方の目はまだ大丈夫ですが、眼球が飛び出てきている状態で、あと少ししかもたないようです。点眼薬で様子を見るしか方法はないようです。繁殖場で外の世界を知ることもなく生きてきた愛犬トイプードル。やっと、家庭での普通の犬の生活を送れるようになったのに、とても可哀想で切ないです。現在10歳になるところですが、これまでに乳腺腫瘍で全摘出 そして今、リンパ腫に罹っています。あとどれだけ一緒にいれるかわかりませんが、余生を本来の犬らしく自由に生きて欲しいと願っています。話が逸れてしまいすみません。
  • 投稿者

    5: たんぽぽ 女性 20代 2017/05/30 14:56 [通報]

    元動物看護師です。
    緑内障はとても痛いのですが、犬は痛いと話すことが出来ません。いかに飼い主さんが早く異変に気付いてあげられるかが重要になります。
    早期発見のために緑内障を発症した際に出る症状をお伝えします。
    ・目が開けづらく、しょぼしょぼする
    ・白目が真っ赤に充血する
    ・目を痛そうにしている
    ・目を床や手で擦る
    ・痛みによって食欲がなくなる
    ・うずくまって元気がない
    このような症状が出ます。

    さらに進行していくと、
    ・目の表面が濁る
    ・瞳孔が開いたままになる
    ・目が大きくなり飛び出てくる
    ・失明

    などの症状が出ます。
    残念ながら、飼い主さんが異変に気付き動物病院に連れてくるのは進行してからがほとんどです。人間の場合は異常な目の痛みや頭痛で気付き病院に行きますが、犬の緑内障はあっという間に進行し、飼い主さんも気付かないことから早期発見が難しいと言われています。
    片方の目が緑内障を患った場合、もう片方の健康な目のケアを何もしないと1年後80%の確率で緑内障になります。そして2年後には100%緑内障になります。
    一度緑内障になってしまったら、残念ながら失明は避けられません。残されたもう片方の目が緑内障にならないようにケアをしてあげて下さい。そのケアというのは、緑内障治療の目薬を健康な目にも付けるということです。

    早期発見のために飼い主さんが出来ることは、毎日のスキンシップの際に、愛犬の瞼を上に上げ白眼の充血がないかチェックしましょう。
    犬は結膜炎にはあまりなりません。もし充血が見られたり、何かしら目の異変がある場合は決して様子を見ずに動物病院に連れて行きましょう。
  • 投稿者

    6: 匿名 女性 40代 2017/06/02 14:57 [通報]

    我が家の18歳になる老犬ミニチュアダックスフントは今年の春に散歩中の怪我が素で緑内障を発症してしまいました。
    14歳で白内障が進行し、16歳でほぼ失明したのですが昨秋、散歩中に街路樹にぶつかり左目に傷がついてしまったようです。
    春先にも家の中でテーブルの脚にぶつかったらしく、その際に両目とも水晶体が中に落ち込んでしまったのではないかとの診断でした。
    直ぐに気付いて病院へ行ったので摘出等は免れ、いまは一番酷かった炎症(ぶどう膜炎)状態は収まりつつあり、定期的に通院と獣医さんからの指示による市販目薬をこまめに点眼することで保たせています。
    うちの子は失明後の発症でしたから、それほどパニックも起こさず痛みも少ないようだったのが救いでしょうか。
    眼球が飛び出してきているので目蓋が閉じきれず乾燥すると炎症が再発するので、夜中でも気付くと点眼しています。
    白内障、緑内障共に早期発見と治療でかなり犬の負担も減ると言われています。
    産まれた時から育てて、嫁入りにも同伴した愛犬だけに家族みんなが最期まで責任もって看取るつもりです。
  • 投稿者

    7: 金子 女性 2017/06/04 13:04 [通報]

    緑内障、かなり厄介ですよ・・・。実は私も緑内障なのですが、愛犬まで緑内障になってしまったのです!愛犬を昨年定期健診に連れて行ったのですが、「緑内障予備軍」ということで注意しておくようにと獣医さんからアドバイスを受けました。愛犬の場合は、どうやら先天性だったようです。人間の場合も自覚症状があまり出ないので、緑内障は怖いですよ。飼い主である私の場合も病院で検査に行って分かったことでした。完璧に治るというものではなく、初期の場合はこれ以上進行が進まないように進行を遅らせることが治療法になるようです。記事を読むと各ステージごとに症状が書いてありますが、末期は怖いですね。やはり定期的に検査をしておくことが大切になりますね。
  • 投稿者

    8: 雀3号 女性 2017/06/04 21:50 [通報]

    愛犬が白内障なので毎日点眼をしています。そのおかげで目の状態をマメにチェックすることができるので、早期発見はできると思っています。ただ急性だと発症が早いようなので注意しておくことは大事ですね。

    初期症状についてもう少し細かく情報が欲しかったです。
    目の充血や白く濁る、目ヤニや涙の増加、目がしょぼしょぼするので頭周辺を触られるのを嫌がるようになります。
    そこから症状が進行してしまうと、眼球が膨らむことによる左右の目の大きさの違い、結膜炎や角膜炎の併発、目の痙攣、痛みも出てきます。このくらいになると食欲不振や嘔吐、下痢など体調面でも症状が表れ始めます。

    眼の病気は進行が早いので、おかしいと感じたらすぐに獣医さんの診断を受ける必要があります。初期症状のうちなら治療の負担も少なくすみます。
    悪化してしまうと失明や眼球摘出手術を受けなくてはなりませんが、おそらく発症する年齢が高いので、全身麻酔の手術はリスクが高いです。

    予防することはとても難しい病気なので、せめて早期発見でそれ以上悪化しないように常に注意して見ておくことを心掛けたいです。
  • 投稿者

    9: 匿名 女性 40代 2017/06/06 21:17 [通報]

    我が家の愛犬(柴犬♀5歳)
    3歳の12月、右目を閉じたまま座ってました。おかしいと思いすぐ病院へ。角膜炎の診断。目薬とカラーで1週間に1回通院。でも、ある日、緑内障で見えてないと言われました。病院に行けば良くなるだろうという考えが甘かった。人伝に、眼科に強い有名な病院にすぐ連れて行きましたが、右目は神経が潰されて手遅れでした。
    眼球摘出し、シリコンを入れる手術。
    左目に予防の目薬をつけてましたが、1年後発症。まだ若いのでパイプを入れて人工的に水を流し眼圧を調整する手術で今は見えてます。眼圧が上がったら病院へ。の生活です。今のところはとりあえず視力あります。パイプがダメになると水が流れず失明してしまうので、また手術で入れ直す。そうすれば見えなくなる事はないようです。ただ金額も高額ですし、通院も頻繁になるので、なかなか難しいところです。わんちゃん自体の体力も治療、手術に耐えられるかも考えてあげなければ。まず、眼圧が上がるとかなりの痛みを伴いらしいです。痛みに慣れてきても、偏頭痛のような痛みは続くと。とりあえず先生は治る病気ではないので、痛みを取り除いてあげることが最優先と。痛みを取る手術、治療を最優先に考えていきたいですね。
  • 投稿者

    10: ぽんぽん 女性 2017/06/09 13:18 [通報]

    白内障についてはいろいろと知っていましたが、緑内障については知識がありませんでした。人間にある病気はワンコにもあるんですね。白内障と違い緑内障は痛みも伴うことがあるとのことでよりかかってほしくない病気です。また、獣医さんの中でも外科が得意な先生と内科が得意な先生がいらっしゃることは聞いておりましたが眼科に強い先生もいらっしゃるようで、時間があるときにご近所でも探しておこうと思いました。得意分野の先生にみてもらうことが、やはり改善への最短の道だと思います。ワンコは嗅覚が優れている分、見えなくてもある程度の生活が出来るようです。ゆえに、症状に気づくのが遅くなりやすいとのことで本当に心配です。自宅でワンコの頭上からティッシュを落として目がものをとらえているかをチェックするなど簡単なテストの方法もあるようなので、遊びの延長でこれから日常に取り入れて異変にすぐに気づけるようになりたいと思います。
  • 投稿者

    11: おばちゃん 女性 40代 2017/12/10 13:20 [通報]

    柴犬です。6歳ぐらいに緑内障片目発症その後、もう片方も発症し、両目失明。
    眼圧を抑えるために義眼を進められましたが、投薬、目薬にしました。喋らないので、頭が痛い姿を見るのが辛かったです。いつ症状が出るのか毎日犬の顔色をうかがってました。
    あまりの痛さに横になって寝れない、空気が動いても痛いのでしょう、変わってあげられないのが辛かったです。両目失明し眼圧が抑えられるのに5年ぐらいかかりました。その時点でぜんそくが出始めたので、眼圧の薬は終わりにしました。症状は落ち着いてましたので。
    目は見えなくとも。元気でお散歩にも行って自分でご飯も食べてたので、最後までみなさん面倒見てあげてください。人間のように話さないので、症状で読み取ってあげてください。H29.7.19に15歳2カ月で天国に行きました。
  • 投稿者

    12: 匿名 女性 2017/12/25 19:57 [通報]

    うちの子がトイプードルなので緑内障は注意している病気のひとつです。知り合いの家のトイプーちゃんが急性緑内障になったので、とても大変な事を知っています。早期発見すれば命に直接関わる病気ではないかもしれませんが、やはり失明は怖いです。うちの子にもいつまでも健康でいて欲しいので、症状が見られたら直ぐに動物病院に行きたいと思います。
  • 投稿者

    13: 匿名 女性 50代以上 2018/11/16 13:58 [通報]

    愛犬11歳バセットハウンドが緑内障です。眼の変化で気づいたというより、食いしん坊なのに、食欲が全く無くなり、ぶるぶる震え、うずくまるようになりました。少し前に子宮蓄膿症の手術をしていたので、すぐ目のせいだと気づく事が出来ませんでした。後で、酷く痛かったのだとわかり、目薬を頂き、元気、食欲は回復しました。治療継続中。痛みに気付かず可哀想な事をしました。
  • 投稿者

    14: 匿名 女性 50代以上 2019/07/21 17:02 [通報]

    うちの10歳の黒柴犬も緑内障を発症しました。最初左目から涙がよく出ているので瞼を押し上げてみると目玉の白い部分が真っ赤でした。診断では最初ぶどう膜炎とのこと。二週間様子見で病状に合った点眼で様子見。
    次の診断ではもう手遅れになりました。緑内障です。白内障は老犬には有りがちで痛みはない様ですが緑内障は眼圧が上がるので重症化すると死ぬほど痛いらしく、、、。
    かかりつけ医では専門の治療が難しいらしいので県内一つしかない目の専門医にかかることにしました。最適なのは眼球摘出らしいのですが→痛みがなくなる。10歳の年齢からして全身麻酔に耐えうるかが問題で→片方発症2年ほどでもう片方も発症するパーセンテージが高いらしく、、、。
    人の医大の薬を扱う先生を信じ点眼5種類人の座薬三分の一量←痛み止め(体への負担が少ない)と人用服用薬処方でなんとか持たせています。
    座薬は特別に美味しいおやつを用意し、座薬が済んだらあげる方法で今やっと慣れてきたところです。痛みは3日置くとやってくるので2日おきに座薬、2日おきに服薬の毎日です。
    最近ではいつ盲目になるかと、以前より可愛さが増し大切にしています。病院代も3割減の保険が効かないので人の3倍かかります。
    私は人生の試練と捉えて私が死ぬ時にちゃんとしてあげれなかってごめんね。と虹の橋で謝る様なことがない様に頑張るつもりです。
    痛がる時は本当に辛いです。しかし同じ思いをする方々頑張りましょう!
    虹の橋に笑顔で愛犬を迎えにいく日まで!
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。