犬の尿路結石は毎日の食事ケアで予防しよう!
あなたが知っている情報をぜひ教えてください!
あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。
7件の書き込み
1: バイカラー 男性 40代 2017/05/17 03:56 [通報]
2: ぱん 女性 40代 2017/05/19 01:27 [通報]
3: モンブラン 女性 20代 2017/05/21 15:08 [通報]
4: かえまり 女性 40代 2017/11/02 02:20 [通報]
5: てとめる 女性 20代 2017/11/02 21:32 [通報]
6: ぽーる 女性 2017/11/04 23:01 [通報]
7: 匿名 女性 2019/04/15 08:34 [通報]
犬の尿路結石は毎日の食事ケアで予防しよう!
7件の書き込み
1: バイカラー 男性 40代 2017/05/17 03:56 [通報]
安易な手作り食づくりや、その手のブームについては日頃からどうなのだろうか?と思うことがあるが、ドッグフードであれ、手作り食であれ、良質であればいいのだろう。そして、ドッグフードの場合は、特に水分が不足しがちとは前々から言われているので気をつけたいところだ。日頃からの観察で、愛犬に結石があるかいなかを判断するのは難しそうだが、日々の食事内容の留意にくわえ、定期的な尿検査も役に立つのではないだろうか?と推察した。そろそろシニア世代に入っている愛犬なので、近いうちに検査も受けておこうと思う。
2: ぱん 女性 40代 2017/05/19 01:27 [通報]
やはり予防策としても水分は重要なのですね。
特に乾燥のドッグフードは、絶対水分が必要ですよね。そして犬は毎日同じペットフードを食べているので栄養が偏りやすい傾向もあるようです。
健康維持にはタンパク質が必要になります。しかし大豆や小麦などの植物性タンパク質は犬にとって消化吸収がしきれずに身体に負担がかかってしまうとのこと。
また動物性たんぱく質である肉などを食べさせると腎臓に負担がかかり、結石の原因になってしまう事もあるため、高品質なたんぱく質を適量食べさせることが胃にもやさしくいいそうです。難しいですね。
そしてもしも飼っている犬が結石になってしまった場合は、まずは獣医さんに相談することが大切です。飼い主さんの勝手な食事療法だと逆に結石が大きくなってしまう事もあるそうですので、気を付けたいですね。
また犬もシニアの年になったら若い時と同じ食事では問題があるといいます。
若いときから定期健診をしてできるだけ予防と早期発見をしたいものですね。
3: モンブラン 女性 20代 2017/05/21 15:08 [通報]
結石が出来た場合、ほとんどのケースで排尿の仕方や尿の色の変化が見られますので飼い主さんはその変化を見逃さないように注意しましょう。
・頻尿になり尿の回数が多い
・尿に血が混ざる(真っ赤だったりピンク色だったり様々です)
・トイレに何度も行き排泄するポーズをするが出ない
そしてもし可能であれば病院に行く前に自宅で採尿しましょう。(ペットシーツや床にした尿は検査には使えません)
①採尿するための清潔な容器を用意する。お刺身やお肉の乗る発泡スチロールのトレーでも可。どんな容器でもいいが必ず洗って綺麗にするかラップやビニールを敷き異物が入らないように注意。
②排尿するタイミングで、その容器をすかさずかざし尿をキャッチする。
③採れた尿を綺麗な容器へ移し、なるべく早く動物病院へ持って行き尿検査をしてもらう。
※もし容器をかざす採尿の仕方で犬が警戒して採尿出来ない場合は、ペットシーツを裏面にひっくり返して排尿しても染み込まないようにし、そこにした尿をスポイト等で吸い、容器に移しても可です。
それから、結石が出来た犬に与える食事についてですが、ドライフードを与える場合、獣医師から指定されたフード以外は絶対に与えないようにして下さい。
飼い主さんの中には獣医師から指定された療法食だと金銭的に高いので市販されている「尿結石に配慮」と記載されているフードに変えてしまう方がいます。しかし市販されているフードにいくら尿結石に配慮と記載されてあっても、結石が出来ない程のマグネシウム等を減らしていないために忘れた頃にまた結石が出来てしまうケースが非常に多いです。また同じ苦しみを愛犬に与えるのは本当に可哀想です。
きちんと指示されたことを守り健康管理に気を付けましょう。
4: かえまり 女性 40代 2017/11/02 02:20 [通報]
よくお水を飲むように器にこだわったり、自然食や、結石用のフードも食べさせていました。結石になると、痛くてとても可哀想なので、しっかりと、防ぎたいですね‼
コロは、年を取ってからの発症だったのでとっても可哀想でした、いつどんな病気も防いであげたいですね‼
5: てとめる 女性 20代 2017/11/02 21:32 [通報]
6: ぽーる 女性 2017/11/04 23:01 [通報]
犬の場合、言葉を話せないので気づきにくい。特にうちみたいなワンコは人前でオシッコをしたがらないのでトイレを我慢する傾向にあります。
なので、トイレでの様子(痛がっているなど)が分かりません。また仕事中は長時間留守しているので余計心配になります。
ワンコにはミネラルウォーターをあげないようにというのはそういう病気を引き起こすことがあるからなのでしょうか。人間にとってはいいものでもワンコが過剰に摂取するのは逆効果なものが結構あると思います。
うちのワンコはとくに心配なので毎日、使用済みトイレの色、量を必ずチェックしています。
色が濃いときは血が混じっていないか、逆に薄いときもトイレの回数などをチェックします。
いずれにしても偏った食事は人間同様に駄目ですね。
食事にも気をつけつつ、しっかり毎日チェックも飼い主の大事な役割ですね!
7: 匿名 女性 2019/04/15 08:34 [通報]
再検査では結晶が多くなっていて、更に療法食のドライフードWUを食べさせることになりました。幸いに缶とは違い、ドライフードのWUはよく食べてくれたので、これからも続けて行きます。価格は2.7キロ税込¥6,300以上、月々¥30,000くらいかかるので経済的にはかなりきついですが、愛犬が生きるために必要なので、頑張って食べさせます。
おやつをあげて喜ぶ姿を見られないのは寂しいですが、仕方ないです。
早く良くなるように頑張ります。
・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。