PostThumbnail

愛犬が肝臓病を患った経験がある飼い主さんに質問です

愛犬にどんな症状が現れましたか?また、動物病院で受けた検査や治療、思い浮かぶ原因があれば教えてください!肝臓病が完治した後で気をつけていることもあれば併せてお願いします

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける

17件の書き込み

  • 投稿者

    1: 央杏 女性 30代 2016/08/08 17:33 [通報]

    この記事で犬の肝臓病について知れました。わたしは犬の肝臓病についてあまり知識がなかったので、初めて知ることがたくさんありました。肝臓病の恐さがこの記事から感じとれて愛犬がなったら…と想像しただけで苦しくなります。ならないことを願いますが、もしもの場合もあるので現れる症状など知れたので異常を感じたら自己判断せずにすぐ病院へ連れていくことが大事だと思いました。
  • 投稿者

    2: ももか 女性 30代 2016/08/08 17:35 [通報]

    犬の肝臓は痛みを感じることができない臓器なんですね。知りませんでした。
    早期発見できれば、きちんと回復できる病気なら、定期健診も大切ですが、やはり毎日欠かすことのできないドッグフードや、おやつの見直しも必要かなと思いました。
  • 投稿者

    3: めだか 女性 20代 2016/08/08 17:36 [通報]

    肝臓病の怖さを知りました。身体の問題を何でもかんでも関与してくれる肝臓。それを壊すのはこんなにも怖い事だったのですね…! 症状もただの熱や風邪に間違いがちなものも多いみたいなので、しっかりと症状を見極めないと!
  • 投稿者

    4: ノンアル 女性 40代 2017/04/27 01:55 [通報]

    8歳になるウエスティ(ウエストハイランドホワイトテリア)の飼い主です。飼い主が例年のごとく健康診断での肝臓の数値が思わしくなく(飲酒のせいです)、犬はどうなんだろう?と「犬 肝臓」で検索したら、こちらのページに辿り着きました。犬にとっても「肝臓は沈黙の臓器」なんだと読み進めていた所、"銅が異常に体の中に蓄積してしまう遺伝性の病気"の所に、ウエストハイランドホワイトテリアの犬種が含まれており、大変ショックを受けました。
    調べてみると、「銅蓄積性肝炎」と言われるそうで、特に気をつけなければならないベドリントン・テリアほどではないようですが、いずれにせよ、慢性肝炎と肝硬変を発症するリスクが高い犬種というのを今更ながらに知りました。
    食事の質が大切なこと、そして、まめに血液検査を受けることで初期段階での対応ができることを冷静かつわかりやすくまとめて下さって、感謝です。今年も血液検査を受けましたが、ちょっとグレードの低いタイプだったので、次回からはきっちりと検査を受けさせます。
  • 投稿者

    5: colo 女性 2017/06/03 15:04 [通報]

    肝臓は一度壊れてしまうと戻らない臓器です。それだけに我慢強く、ぎりぎりまで耐えられる臓器でもあります。再生能力も高いので、まだ壊れていない軽い症状のうちなら回復することも見込めます。

    うちの愛犬はノミ駆除剤で中毒性肝炎になってしまいました。体質的に合わないものだったのでしょう。滴下した当日から水をよく飲むようになり、翌日には食欲不振、それから嘔吐、震えまで出てしまったので、急いで動物病院へ行くと、急性肝炎と診断されました。水をよく飲むようになるので、尿の回数も増えます。血液検査をすると肝臓値ALT(GPT)が高いのはもちろんのこと腎臓値BUN、CREも同時に上がっていることがあると思います。
    肝臓だけではなく腎臓にも負担がない食事で調整していく必要があります。細かくした野菜を与えると毒素も一緒に排出する手助けをしてくれるので、効果的に取ると良いと思います。ですが野菜は消化が悪いので、そんな時は野菜を顆粒にしたベジタブルサポートというサプリもあります。
    トライアルセットもあるので、試してみるのも良いと思います。
    愛犬に合った方法で上手く活用してあげてください。
  • 投稿者

    6: momo 女性 40代 2017/08/24 06:27 [通報]

    犬の肝臓病は記事にあるように定期的な血液検査などでわかると思いますので、愛犬にチェック項目で思い当たる症状がある場合は是非診ていただいた方が良いと思います。我が家の愛犬は、一時<ALP>という肝臓の状態を見る数値が高く、思い当たる原因としてビーフジャーキー等のおやつやステロイドといった薬の多用があげられました。不思議な事に、この2つを断ってからは、数値が明らかに改善されました。「674」だった数値が「255」まで減りました。もちろん、一概にこれだけの原因とは限らないかもしれませんが、もしビーフジャーキーといった肉を加工して固めるタイプのおやつを頻繁に与えていたり、多く服用している薬で思い当たる事がある場合は、参考にしたいただけたら嬉しいです。
  • 投稿者

    7: サニー 女性 50代以上 2017/09/18 19:50 [通報]

    スコティッシュテリアの女の子12歳が、昨年ですが大学病院で肝臓の部分切除の手術をしました。門脈付近の癒着と過成形部分切除です。加齢に伴いALPの数値が物凄く高くなり色々検査して以上の様な治療法に決まりました。ですが術後も数値は高くなっています。遺伝もあるのだろうか?ただ緊急的な要素は回避出来たのだろうと思います。まだまだ元気でご飯も食べられるしお散歩も出来ます。経過観察しながら毎日を過ごしています。
  • 投稿者

    8: 匿名 女性 40代 2017/10/20 22:38 [通報]

    急性肝炎になりました。
    ご飯を食べて3時間ほどしてから 嘔吐しました。
    続けて嘔吐したので病院へ
    すぐに血液検査したところ 肝臓の数値が上がっており、急性肝炎と診断されました。
    その他の症状はとくになかったです。

  • 投稿者

    9: あめたま 女性 20代 2017/12/11 13:50 [通報]

    我が家ではロングコートチワワの女の子を飼育していますが、ドッグドッグを受けた際に医師から肝臓が悪いとの指摘を受けたようです。

    愛犬は両親が甘やかしているので食べ物やおやつは欲しがるだけ与え、加齢と共に大好きだった運動は日に日に回数が減っていきました。

    食べる量は変わらずに運動量が減り、肝臓に負担がかかってしまった結果だと考えられます。

    したがって、ドッグドッグのような健康診断を受けさせる事は勿論大切ですが、飼い主による体調や体重管理も重要です。

    医療に頼るだけではなく、飼い主として愛犬のコンディションを平均的に維持する事は義務となります。

    ワンちゃんは可愛いですが甘やかせば甘やかしただけ肝臓病だけでなく、様々な病気のリスクが高まってしまいます。

    時には厳しく、ワンちゃんと接して体重を管理してあげましょう。
  • 投稿者

    10: mint 女性 40代 2017/12/26 19:27 [通報]

    うちの子は、肝臓に腫瘍があったため手術をして肝臓病が発覚しました。良性だと思われた腫瘍は実は悪性で、2度目の手術で肝臓の一部を切除しました。症状としては黄疸が出始めたら厳しいようで、一刻も早く対処が必要になるそうです。今では切除した肝臓も少しずつですが再生をはじめ、療法食を与えながら回復に努めています。私の場合もそうですが、主治医によって診断がブレるため、1つの病院で検査するのではなく、セカンドピニオンの利用をお勧めします。
  • 投稿者

    11: 匿名 女性 20代 2018/01/30 03:00 [通報]

    4歳の皮膚アレルギー持ちのシーズー男の子です。土曜の夜、食事後に嘔吐、日曜日は嘔吐がなく月曜日に嘔吐をした為、月曜日に病院へ行きました。食物アレルギー持ちで、土曜日にちょうど新しい食物を試していた為皮膚がお得意のかかりつけ病院へ行ったのですが、恐らくアレルギーが原因でしょう、と、吐き気どめの点滴をして帰りました。その後も食欲が落ち、嘔吐が続く為、4日後に血液検査をして肝臓が悪い事が発覚しました。黄疸も少し出ていました。その後、投薬や病院を変えての入院治療を行いましたが、最初の嘔吐から約3週間後にお空に帰ってしまいました。。
    過去に2年間ほど、アレルギー治療の為にステロイドを服用していた事もあるせいか、最初の嘔吐からあっという間でした。まさか亡くなるとは思っておらず、涙涙の日々です。健康診断、怠っていました。本当に悪い事をしたなと反省です。まだまだ若かったのに。もっと病院選びや適切なご飯・オヤツ選びなどしっかりしてあげれば良かったです。何事も早め早めの受診だと言う事も思い知らされました。
  • 投稿者

    12: 恋たろう 男性 50代以上 2018/03/27 13:24 [通報]

    今月10日に愛犬が亡くなりました
    レントゲン、エコーで
    肝臓が異常に腫れて心臓を圧迫して
    血液が中々循環してなぃって言われました
    でも ある人に肝臓は腫れない臓器だと聞きました
    胆嚢では⁉️って

    口の中ゃ目も白くなり
    黄疸も出ていました
    解る方教えて頂けたら有難いです
  • 投稿者

    13: 匿名 女性 20代 2018/04/15 22:34 [通報]

    現在14歳を迎える柴犬を飼っています。
    特に今まで病気をしたことがなかったのですが、12歳になって念の為に検査しようということで調べると肝臓の数値が遥かに悪く、食事療法とお薬を服用しておりました。
    初めは朝晩の1日2回、次第に数値が下がると1日1回になりました。
    13歳になる頃には数値が通常値と少しの差しかなくなったので、食事療法のみになりました。今も食事療法は継続して、半年に1度血液検査する程度にまで安定しております。
    (※賛否はありますがロイヤルカナンの肝臓サポートでウチは良くなりました。)
    なんでも、たまたま検査して改善できる段階だったことを幸福に思います。
    以上、参考までにと。
    皆様の家族のワンちゃんも幸せで長生きしますように。
  • 投稿者

    14: ジャックママ 女性 50代以上 2018/04/20 22:08 [通報]

    まさに今 うちの子は肝硬変の治療中です
    昨年の11月からALTの数値が1000を2回超えて 余命先刻はされていませんが不安な日々を送っています
    経験者の方のお話を聞きたいです
  • 投稿者

    15: 鉄板焼き 女性 2018/10/13 19:15 [通報]

    肝臓は沈黙の臓器だなんて言われますから、定期的に健康診断で血液検査をして数値をしっかりチェックしています。まだ子犬だった頃に、血液検査をしたら、正常範囲内ではあるけど子犬にしては数値が高い、肉を食べ過ぎじゃないか?と獣医さんに言われてからオヤツのジャーキーも与えるのを止めました。
  • 投稿者

    16: ウルまま 女性 30代 2019/03/24 13:57 [通報]

    我が家の愛犬はもうすぐ8ヶ月のチワワ雄です。去勢手術を控え、事前の血液検査で肝臓の数値が思わしくなく、一週間後の手術当日、直前の検査で数値か上がっていたため手術は中止し肝臓の精密検査に移行しました。これを書き込んでいる今はその結果待ちなのですがとても不安です。あれが悪かったのかな、これが悪かったのかなと自分や環境を責めるばかりです。餌の食いつきが悪く、あれこれ工夫した結果、材料にはこだわっていたけど色々な物を食べさせすぎたのが悪かったのか…。これから先、バランスのとれた質の良いフードでもドライフードだけで食べてくれるかな…。おやつも大好きなのに…。まだ結果は分かりませんが、どうか早く良くなれるものでありますように。人間でいうと肝臓病なんて不摂生の続いた中年の病気、なんてイメージがありますが、たった8ヶ月の子犬にも襲いかかる異変なのだと改めて怖くなりました。口を聞けない子だからこそ、人間がしっかり管理してあげて、健康長寿をまっとうして欲しいと思います。早く会いたいなぁ…。
    ウルままの投稿画像
  • 投稿者

    17: レン(蓮)パパ 男性 40代 2021/09/16 00:15 [通報]

    チワワ4歳10ヶ月のオスを飼っています。2021.9.10〜2021.9.12日にかけて、3日連続で嘔吐をした為、不安になり病院を受診した所、肝臓の数値が異常(2000以上2倍希釈と言う検査方法でもMAX値)であると急に言われ今入院4日目になります。もともと食が細く食べるのが疎らな毎日でしたが、いつも元気にいてくれたのでまさかと言う思いです。毎日仕事から帰って来て、唯一の癒しと言える存在のレン(蓮)が居ないのが辛いですが、レン(蓮)はもっと辛いんだろうなと思うと、早くわかってわかってあげられなかった自分が不甲斐なく思います。レン(蓮)との出会いはペットショップでの一目惚れでしたが、1ヶ月半ランダムにお店に4回行って4回目にまだレン(蓮)が居たら絶対運命だから飼うと決めてランダムに通いました。4回目に逢った時、店長さんに今日連れて帰りますと言って家へ迎えました。初日から今までずっと撮った写真を見ながら色々と可愛い写真を見ると早く元気になって帰って来て欲しいと本当に心から思います。ドッグフードはカナガンを飼い始めた時から与え、細切りジャーキーを1日2〜3本与える以外はしていませんでした。水は水道水でした。お医者さんと色々と毎日話していますが、毎日で蓄積される事として考えられるのが水でした。人間の私は、いつもミネラルウォーターを飲んでいますが、犬にミネラルウォーターは良くないと聞きずっと水道水を与えてましたが、軟水であれば大丈夫とお医者さんから言われた為、今後はずっと軟水のミネラルウォーターを買って上げようと思い注文もしました。とにかく一日も早く良くなって帰って来て欲しいと切に願っています。不安ばかりが浮かび長々とすみませんでした。
    レン(蓮)パパの投稿画像
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。