PostThumbnail

【教えて!】犬の尿毒症について

犬の尿毒症についての情報を募集しています!また、愛犬が尿毒症を患ったことがある飼い主さんはその時のご経験を教えてください。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける

11件の書き込み

  • 投稿者

    1: 小夏 女性 20代 2016/08/19 16:56 [通報]

    尿毒症の症状として、元気消失、食欲不振、嘔吐、特有の口臭…
    他の病気にも見られる症状です。飼い主さんだけの判断は難しいですね?
    急性の尿毒症は早期治療しなくてはならないです。何においても早期発見早期治療ですね?
    飼い主さんは毎日気を張って愛犬の様子を見ていなくてはいけなくなります。
    それも飼い主さんの責任なのかもしれませんが…
    危険な病気は早く見つけて愛犬の負担を減らしてあげたいですね。
  • 投稿者

    2: ゆん 女性 20代 2016/08/19 18:24 [通報]

    軽度の腎性の腎機能低下では、食事療法から始めるのがオススメです。動物の療法食を販売しているヒルズやロイヤルカナンさんの腎臓療法食が良い印象があります。また、輸液療法では人間と同じように静脈内から点滴を行う以外に、犬では皮膚に針を刺して行う皮下補液による点滴を行うことができ、これは10分くらいでできる治療です。軽度の腎不全であれば、数日の皮下補液で良くなってくる場合もあります。
  • 投稿者

    3: K9-ABC 女性 50代以上 2016/08/23 19:13 [通報]

    犬の尿毒症の症状は素人には判断しにくいと思いますが、万が一の場合に、出来る限り早期発見・治療ができるよう、飼い主として疾患について正しい知識を持っていたいと思いました。
    我が家の愛犬は8歳を超えてシニアに入りましたので、動物病院で定期的な健康診断を受けてはいます。でも、万全とは行きませんので、日々の健康状態を良く観察しておきたいと思いました。

    これからも、家族の一員として、出来る限り元気で長生きをしてほしいと願っています。
  • 投稿者

    4: 38moto 女性 30代 2017/04/28 22:18 [通報]

    尿毒症、怖いですね。うちの愛犬は薬を飲むと腎臓に負担をかけやすく、食欲不振による体重減少や下痢、吐き気が出てしまいます。腎臓の炎症値も腎不全一歩手前まで上がってしまうことがあり、尿毒症にはひやひやしています。そんな時は利尿作用のある野菜(豆類、しいたけ等)や、消炎効果のあるりんごを与えると効果がありました。
    素人判断では腎不全なのか尿毒症まで進んでしまっているのか判断するのはとても難しいです。
    腎臓の炎症値が高い時に尿毒症かどうかの基準として、水を飲む量が増えたか、尿の量が減少していないか、痙攣がないかをよく観察して、当てはまる時はすぐに連れてくるようにいわれました。疑われる病気がある時は早期発見が何よりも重要です。
    利尿剤については、尿毒症になっている場合はとても有効的な薬だと思いますが、腎臓の炎症の時に飲ませてしまうと、返って負担をかけてしまい症状を悪化させてしまう結果もあるので、特に注意が必要だと思います。
  • 投稿者

    5: ぴいすけ 女性 40代 2017/05/08 12:03 [通報]

    腎臓は壊すと元に戻らない臓器なので、病気がこわいです。尿毒症についてはこの記事で初めて詳しい内容を知りましたが、輸液治療は大変ですよね。おしっこが出ないという症状自体が命にかかわることなので、もしそんな症状が見られたら、一刻も早く病院に連れていかねばと思っています。
    腎臓をわずらったときは、やはり食事療法が必要ですね。我が家の愛犬も、一時腎臓の数値が悪かったので、専用のフードに切り替えました。加えて、薬も処方されました。「セミントラ」という、もともとは猫の腎臓病の薬が、犬にも効果があるというレポートが出た直後でした。猫用ということで、少し不安でしたが、効き目はちゃんとありました。水薬で投与しやすいので、お勧めです。
  • 投稿者

    6: シュガー 女性 40代 2017/10/22 01:31 [通報]

    腎臓の疾患は、一度やってしまうと回復に相当時間がかかるので大変でしょう。親族にやはり腎臓の病気を長く患っている方がいますが、日々の生活もやっとの状態。腎臓は、悪くするととにかく体全体に影響が及びます。こと犬だと言葉で症状を訴えることができないため、早期発見が難しそうです。
    犬はふだんおしっこはトイレシートでしますし、お外でオシッコをした場合はもっとわかりにくいですよね。
    以前知り合いは、たまたまトイレシートじゃない場所に粗相をしたおしっこがキラキラ光っていることに気が付いて急いで動物病院へ連れて行ったら、腎臓の数値がおかしかったということがありました。
    素人ではわからない愛犬の内臓の疾患に関しては、愛犬の健康診断は必ず定期的に行うべし、ですね。
  • 投稿者

    7: サワダ 女性 30代 2017/12/01 11:56 [通報]

    水を飲んでも飲まなくても、おしっこが多くても少なくても問題があるということですよね。要はいつもと違うことがあれば、体の不調を疑った方がいいんだなと思いました。腎臓のことなんて全然わからないし、すぐに判断できる自信はないけど「いつもの愛犬の様子」をしっかり把握しておくことが大切だなって思いました。
  • 投稿者

    8: わかめ 女性 2017/12/23 03:34 [通報]

    尿毒症のわんちゃんはいままで聞いたことはありませんが、腎臓に問題を抱えるワンコは知り合いにいます。その子は生まれつきの体質でずっと食事療法を続けていて大変そう。飼い主さんも定期的に通院したり大変そうです。こういった病気は、とにかく早く気が付いてあげないとですね。動物病院も信頼できるところで、きちんと治療をできるところでないと。
  • 投稿者

    9: もふころ 女性 2018/09/23 16:33 [通報]

    2年前から心臓病の薬を飲んでいるせいか、お水をよく飲むようになりました。それまではあまり水分を取らなかったので、増えた尿の量と薄い色に驚きもしました。
    血液検査をするとBUNやCREが基準内ですがやや高めなので、常々気を付けてみるようにしています。尿毒症の症状を見極めるのは難しいので、飲んだ水の量ほど尿が出なかったり、舌の色が白かったりしないか、そこら辺を特に注意するようにしています。
  • 投稿者

    10: 匿名 女性 50代以上 2018/10/20 23:48 [通報]

    7月から様子がおかしくすぐ動物病院に行きました。血液検査の結果、Bun140 クレアチニン4、0ありすでに尿毒症になってました。その日に入院して静脈点滴を3日しと86まで下がりましたがご飯を全く受けつけずおやつでも何でも好きなものを食べさせてと退院しました。家に帰ってから元気で今はご飯は食べないけどおやつは食べ薬はアトピカとセミントラ。家で皮下輸液を点滴しています。10歳のメスです。検査結果はずっと横ばい
    ですがすごく元気があり水素水も飲ませてます
    先生は良く頑張ってると、最初一ヶ月持てばと言われましたが!ステロイドと腎臓用の流動食も飲んでいます。少しでも長生きしてくれるのを祈って
  • 投稿者

    11: 匿名 女性 50代以上 2020/05/18 16:36 [通報]

    2年前から心臓の薬を服用していました。昨年の10月に体調不良で利尿剤の服用も追加されました。
    今年の4月に痙攣を起こし、違う病院で尿毒症からくる痙攣発作だと言われました。この時、初めて尿毒症に掛かっている事が判りました。昨年の10月の血液検査では異常値は無かったのですが4月の検査では、測れないほどの数値でした。点滴治療を行い、元気の回復したのですが5月中旬に再び痙攣発作を起こし昏睡状態に陥ってしまいました。最後は下血し苦しそうでした、16歳半でした。
    利尿剤の服用がいけなかったのでは?老犬なので、もっと検査をして早期の治療ができたのでは?と後悔しています。
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。