犬の外耳炎の症状と原因、治療法から予防法まで
あなたが知っている情報をぜひ教えてください!
あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。
12件の書き込み
1: なっちゃん 女性 20代 2016/07/03 13:56 [通報]
2: RICCO 女性 20代 2016/07/04 03:31 [通報]
3: フーガ 女性 50代以上 2016/07/07 12:31 [通報]
4: 38moto 女性 30代 2017/04/26 17:36 [通報]
5: S46 女性 2017/04/30 18:11 [通報]
6: ぴいすけ 女性 40代 2017/05/05 12:02 [通報]
7: さゆみ 女性 30代 2017/05/24 21:38 [通報]
8: わんわん 女性 20代 2017/06/04 16:23 [通報]
9: ハッピー 女性 2017/11/30 15:22 [通報]
10: ゴン吉 女性 2017/12/21 16:07 [通報]
11: コロ 女性 2018/01/01 15:42 [通報]
12: M 女性 2018/09/23 03:33 [通報]
犬の外耳炎の症状と原因、治療法から予防法まで
12件の書き込み
1: なっちゃん 女性 20代 2016/07/03 13:56 [通報]
我が家はキャバリアちゃんとイングリッシュコッカーちゃんですが、キャバリアちゃんは外耳炎擬きのような症状があって病院に連れて行きました。
そのまんま放置していると良くなかったよ。早めに気づいてよかったねぇ?と言われ。
毎日耳掃除って訳には行きませんがこまめにチェックはしておいた方がいいですね!なんでも早期発見です!
2: RICCO 女性 20代 2016/07/04 03:31 [通報]
耳をたくさん掻いて、頻繁に掃除をするのにすぐに垢がたまってしまう。
不安だったので、病院の先生に相談すると、なんと菌を発見!
マラセチアという普段は問題はない菌が、環境の変化などにより大量発生し、悪さをしているとのことです。
殺菌治療をすることになり、処方してもらった点耳薬を1日1回使うことになりました。
すると、1週間前後であっという間にとってもきれいなお耳に!?
意外と早く治ってくれたりするみたい♪不安に思ったらすぐに病院に行くことをおすすめします!
3: フーガ 女性 50代以上 2016/07/07 12:31 [通報]
普段から飼い主さんが、愛犬の耳の中のチェックをすることが大切なんですね。検診を受けたとき、忘れずに耳の状態も診てもらったほうがいいですね。外耳炎の他にも危険な病気の早期発見に繋がるかもしれませんし、日々の心がけが大事ですよね。
4: 38moto 女性 30代 2017/04/26 17:36 [通報]
点耳薬も長期に渡って使用すると副作用が出るものもあるようなので注意が必要とのことでした。
まずは、一に乾燥、二に乾燥ですね。湿度などからくる炎症ならこれで済みますが、皮膚炎からくる場合は乾燥させることで悪化してしまうこともあるので、毎日状態を観察して症状の違いをわかっておくと早期に的確な治療を始められると思います。
5: S46 女性 2017/04/30 18:11 [通報]
赤褐色の耳垢がついて、耳の臭いがきつくなりました。また、愛犬がしきりに頭を振ったり、痒がって耳を床にこすりつけたりしていたので、病院で細菌の検査をしていただいたところ、外耳炎でした。
処方されたお薬を1週間くらいつけていたら、耳垢もかゆみも治りましたが、外耳炎は一度なると再発しやすくなるということでしたので、最後にもう一度、耳の細菌検査をしていただいて、菌がなければお薬も終了ということでした。
一度、愛犬が外耳炎になってからは、耳垢が気になり始めたら家でのお手入れとは別に、病院でも洗浄してもらうようにしています。
友人のお宅のダックスは、耳から膿のような汁が出てきて、慌てて病院で調べてもらったところ、ダニがいっぱいいたということでした。顕微鏡でのぞいたら、ダニが動いていたというので、ぞっとしました。
ダニも怖いですね・・。
6: ぴいすけ 女性 40代 2017/05/05 12:02 [通報]
マルチーズでしたが、その子は生まれつき左耳の形状に問題があり、耳のひだが普通の子より多かったです。そのせいで、5歳以降ずっと耳の病気とつきあうことになりました。
症状としては、ひどくかく、頭を頻繁に振る、臭いのきつい耳垢が出るというものでした。最初は週1度の通院で耳掃除の処置でしたが、なかなか治らないため、耳垢から菌の培養をして検査してもらいました。結果、細菌による外耳炎と判明。点耳薬が処方され、家と病院でケアを続けたものの、やはり治らず、最終的には別の病院で耳を手術するに至りました。
耳の形状を変える手術で、ひだをすっかり平らにして、耳垢がたまりにくく、風通しがよいようにしてもらいました(見た目は普通のマルチーズです)。そこまでしてようやく治まったので、外耳炎を甘く見ずに、日々の観察とケアをお勧めします。
7: さゆみ 女性 30代 2017/05/24 21:38 [通報]
食物アレルギーを持っておりアレルゲンの除去は行なっていますが、獣医さんからは、体質的なものも要因と言われています。
褐色の耳垢、ちょっと酸っぱい(酵母臭といえばいいのでしょうか?)臭いがあるので
週に2〜3度、耳の様子を観察するようにしておくと、愛犬が痒がったりする仕草をはじめる前に気がつくことができます。耳掃除をした後に処方されている動物用ウェルメイトL3という点耳薬を入れたら悪化させることなく完治できています。しかし、マラセチア性外耳炎の場合は、耳だけでなく、口回りや足回り等にも悪さをしていることがあるので、初めての外耳炎の場合は特に、獣医さんに総合的に診て頂くのが長い目でみるとベストではないでしょうか。
また、寄生虫や異物、ポリーブ等、外耳炎の原因は色々とあるのですね。いつもの外耳炎に慣れることなく、愛犬の痒がる様子、耳を触らせるかどうかなどの観察をしっかり行なって、臨機応変な対応が必要とも改めて思いました。
8: わんわん 女性 20代 2017/06/04 16:23 [通報]
犬の耳の中は鼓膜までの通り道は人間と構造が異なっています。人間の場合は真っ直ぐ先に鼓膜がありますが、犬の場合はL字形になっています。
飼い主さんの中には綿棒を使い自宅で耳掃除を行なっている方がいますがとても危険です。
先ほど述べたように犬の耳の中はL字形になっていますから、綿棒を使って耳掃除をすると奥に耳垢を押し込めてしまい取れなくなってしまいます。
自宅で耳掃除をする場合は、指にティッシュを巻き届く範囲だけを軽く拭うようにし、奥の汚れはは動物病院にて処置をしてもらいましょう。
外耳炎を放置すると酷い場合、耳の穴が肥大した耳の皮膚により塞がってしまいます。耳の穴が塞がってしまうと中の汚れを取り除けなくなりどんどん細菌が繁殖し、酷いと細菌が鼓膜を突き破り脳にまで達してしまいます。そこまでなると耳を全摘出しなければいけなくなってしまいます。
そうならない為に早期発見が大切です。日頃から「愛犬の耳の中が汚れていないか」「臭くないか」「頭を振ったり痒がっていないか」をよくチェックしましょう。
9: ハッピー 女性 2017/11/30 15:22 [通報]
10: ゴン吉 女性 2017/12/21 16:07 [通報]
赤くなっていたりやたらと耳を掻く仕草が見られた時は、悪化させる前にすぐに薬を入れるようにしています。早期に対処できれば短い日数で改善するので、垂れ耳のわんちゃんがいる場合は獣医さんと相談して点耳薬を常備しておくといいですよ。
11: コロ 女性 2018/01/01 15:42 [通報]
耳を立てるスヌードもあるので活用するといいですよ!
12: M 女性 2018/09/23 03:33 [通報]
・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。