犬の膿皮症の基礎知識~症状・治療・自宅でのケアについて~
あなたが知っている情報をぜひ教えてください!
あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。
16件の書き込み
1: TIKI 女性 40代 2016/07/20 19:30 [通報]
2: Chappy 女性 30代 2016/07/20 19:31 [通報]
3: きなこ 女性 30代 2016/07/20 19:32 [通報]
4: テディ 男性 50代以上 2017/04/08 18:04 [通報]
5: ととりこさまんさ 女性 40代 2017/06/15 01:05 [通報]
6: ポムポム 女性 2017/06/15 09:56 [通報]
7: あお 女性 50代以上 2017/06/15 23:56 [通報]
8: ピロー 女性 2017/07/07 05:40 [通報]
9: 白川 女性 2017/07/16 21:30 [通報]
10: MITSU 男性 50代以上 2017/07/24 22:44 [通報]
11: 匿名 女性 40代 2018/01/12 23:23 [通報]
12: コロ 女性 2018/01/13 20:29 [通報]
13: cha1 女性 2018/06/17 09:07 [通報]
14: レオン 女性 2018/09/22 19:04 [通報]
15: 匿名 女性 2019/01/17 20:46 [通報]
16: 匿名 男性 30代 2020/07/11 00:26 [通報]
犬の膿皮症の基礎知識~症状・治療・自宅でのケアについて~
16件の書き込み
1: TIKI 女性 40代 2016/07/20 19:30 [通報]
2: Chappy 女性 30代 2016/07/20 19:31 [通報]
人間の赤ちゃんも、梅雨時期から夏にかけて蒸れたり汗をかいたりして、清潔に保ってあげないと湿疹や皮膚が赤くなったりします。
犬も同様、患部を清潔に保ってあげることが大切なんですね。今暑い時期に大活躍の、首に巻いてあげるタイプのものは蒸れやすいのかもしれないですね。。
私も使っていたので、こまめに清潔にしてあげなくてはいけないと思いました。
3: きなこ 女性 30代 2016/07/20 19:32 [通報]
病院で診てもらったら、アレルギーではなく真菌が原因なので抗生物質とシャンプーをすすめられました。
真菌は体に元々住んでいる常菌なのですが、色々なストレッサーを引き金に暴走し悪い菌へ変化してしまうのです。うちの場合は、2年前に引っ越しをしてきて散歩コースが今までのアスファルトを歩くコースから草が多い茂る場所が多いコースへ変化した事(環境の変化)と梅雨独特の湿気からくるものだと感じました。
それからは、夏場は散歩から帰ってきて濡れていたらキチンと水気を取る、月イチのシャンプーの回数を増やす、湿度が高い日はエアコンをドライ運転にするなどしました。今年は水不足の影響で雨があまりなかったのも幸いしてまだ症状は出ていませんが、免疫力をあげる為にヨーグルトなどもあげるようにしています^^
4: テディ 男性 50代以上 2017/04/08 18:04 [通報]
諦めていたのですが、あまりに症状がひどく犬が可哀想でしたので、消毒薬としてうがい薬のイソジンを規定どおりに薄めたものを1日1~2回患部に塗布したところ、効果てきめんでした。皮膚はさらさらで犬もかゆがらず、元気いっぱいになりました。
ただし、完全治癒したわけではなく、このよい状態を維持するために、ほぼ毎日イソジンを塗り続けなければなりません。隔日でも2~3日毎でもいいのですが、その場合は多少ブツブツができてきます。
イソジンはヨウ素剤で、頻繁な使用は甲状腺に悪影響を与えることがあり得るので、病院で定期的に検査を受けています。
何より、薬を飲むのを嫌がっていたので、その点だけでもよかったと思っています。
5: ととりこさまんさ 女性 40代 2017/06/15 01:05 [通報]
が、毎年、梅雨の頃になると膿皮症がやってくるパターンを抜け出せずにおりました。愛犬自身は、痒がるそぶりもなく気にしてないのが幸いですが、ケアも治療費も大変なものですし、悪化させると愛犬のストレスは尋常ではありません。どうにかこうにか、この悪いパターンを抜け出せないか?と悩んでいたところ、昨年の夏、ようやく膿皮症から解放されました。しかし、秋の終わり頃に、膿皮症(軽度)にかかりました。この理由を分析したところ、昨夏、水分をあまり取らない愛犬のために、キュウリやスイカといった水分の多い野菜や果物を取る機会を増やしていました。そして、秋になりそれをやめた途端に、膿皮症になったのではないか?・・・あくまで、推察でしかありませんが。幸い、我が家の愛犬はキュウリをはじめとするウリ科のものにアレルギーはないようですので、ほどほどを条件に、今年も「キュウリとスイカ」を膿皮症予防に取り入れてみるつもりです。
6: ポムポム 女性 2017/06/15 09:56 [通報]
7: あお 女性 50代以上 2017/06/15 23:56 [通報]
シュナウザーはもともと膿皮症に罹りやすい犬種のようで、うちの仔も切りがないくらい次から次へとできて困っています。
時々潰れて膿が出てきて独特な匂いもします。
やはり体が痒いのか、しょっちゅう掻いていて、背中にできたときは足が届かず掻けなくて可哀想で仕方ありませんでした。
今は薬用のシャンプーとまめなブラッシング、免疫力を高めるためブロッコリーやかぼちゃ、ささみなどの食材をドライフードに混ぜて食べさせています。
比較的に清潔に保っていると思うのですが、その子の体質もあるようで、完全に治すことは難しいようです。
それでも少しでも減るように食事療法などが効果を出してくれることを願っています。
8: ピロー 女性 2017/07/07 05:40 [通報]
9: 白川 女性 2017/07/16 21:30 [通報]
浅在性は子犬に多いと言われています。対処が早ければ悪化する前に完治することが可能です。
表面性は夏場に多く角質層で細菌が増えていくので、不衛生にしないことが大事です。
皺壁性は短頭種に多いです。お顔にできる皺の部分に表れやすいので、やはりこちらも不衛生にしないことが大事です。
皮膚の弱い部分や柔らかい部分に出やすいので、夏はよく洗うこと、冬は乾燥させすぎないことが重要になります。ただし洗いすぎも良くありませんので適度に。
ひば油スプレーは殺菌抗菌作用を持つので、高い効果がみられることがあります。比較的軽い症状の部分から試してみるのも良いかと思います。
今までは膿皮症になったことがないのに、シニアになったらよく発症するようになってしまった、という話も少なくありません。体調の変化でも表れやすくなってしまうので、常日頃、愛犬の健康チェックをクセにするといいですね。
10: MITSU 男性 50代以上 2017/07/24 22:44 [通報]
塗り薬、食べ物、温泉、海水、焼酎、消毒薬等々色々試しましたが、思ったような効果もなく治らない病気なんだとあきらめていました。
ところが、今年の家族旅行で立ち寄った大分県別府温泉の地獄めぐりで、たまたま購入した皮膚病の塗り薬をだめもとで使ってみたところ、約2ヶ月でほぼ完治しそうな状況です。なぜよくなるのかは分からないけれど、この薬の何らかの成分が膿皮症の細菌繁殖を抑え込んでいるのは間違いないと思うのですが・・・?
11: 匿名 女性 40代 2018/01/12 23:23 [通報]
シャンプーが合わなかったんですが、このボーダーコリーは少し子犬の頃から食物アレルギーもありました。
アレルギー持ちのワンコは、皮膚疾患にもなりやすいみたいです。
病院で処方された抗生物質を投与しつつ、シャンプーではなく沐浴剤を使うことでなんとか症状が治まっています。
沐浴剤も色々厳選しつつ、もんしゅしゅを使っています。
合わないシャンプーだと、全身に菌が広がる、と獣医さんに言われたので、シャンプーは使わないようにしています。
12: コロ 女性 2018/01/13 20:29 [通報]
うちでも夏の暑い日はネッククーラーや水に濡らして着せるタイプの服を活用していましたが、去年使ったものを出したらカビが発生していました。ちゃんと洗濯、乾燥していたのですが、思っていた以上に蒸れるものなんですね。
犬用品で水に濡らすもの、直接触れるものは衛生的にも注意しなくてはいけないと思います。
13: cha1 女性 2018/06/17 09:07 [通報]
、特に梅雨時期から夏場の暑い時期に毎年膿皮症を発症しています。治療のため色々なものを試しましたが、動物病院で処方された薬用酢酸クロルヘキシジンシャンプーはウチのコにあっていたようで、効果がありました。
あと、わたしは自宅シャンプーの際に市販の竹酢液を使用しています。もともとはノミ取り目的で、シャンプーの際に、薄めたものを洗面器で背中にかけて使用していました。
先日、背中に膿皮症を患い、荒療治かとは思いましたがスプレー容器で原液を少量塗布したところ、なんと数日で完治しました!竹酢液自体は天然の成分で作られたものなので赤ちゃんも使えるぐらい安心安全ですよ。ただ、独特の燻したような匂いがしますので、気になる方は使用できないかもしれません。
14: レオン 女性 2018/09/22 19:04 [通報]
15: 匿名 女性 2019/01/17 20:46 [通報]
16: 匿名 男性 30代 2020/07/11 00:26 [通報]
主に背中にブツブツができます。
抗生剤も朝晩与えなければいけないのですが、夜のドッグフードに混ぜなければ食べてくれないので仕方がなく夜のみ与えてます。
初めの酷い時はしっかり与えていたので今は初期の頃に比べるとだいぶ改善されています。
お腹や主に股の間にたまにできる発疹はイソジンを塗ってしばらくするとポツポツが目立ってくるので人間用の痒み止めフルコートを塗ると一発で治ります。
背中の方はそうはいかないので鹿肉、馬肉、漢方ドッグフード、ヨーグルト等など与えて治療中(様子見)です。
えごま油や亜麻仁油なども試してみたいと思っています。
まだ服用中なので薬無しでの改善が出来るのかが分かっておりません、色々試していますが根治させるのは難しそうです。
・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。