皆さんはロングリードをお持ちでしょうか。日常生活では思い切り走ったり、転がったり、ボールを追いかけたりと激しい遊びが制限されますが、ロングリードを装着すれば、犬は存分に遊びまわる事ができます。
そんな便利で犬にも嬉しいロングリードですが、メリットの一方で危険性も。ここでは、ロングリードの危険性と注意点について述べて参ります。
ロングリードの危険性
衝撃
ロングリードを装着した犬は普通のリードよりも自由に動くことができるため、広い範囲で走り回ったりボールを追いかけたりします。興奮した犬が全速力で駆け出す事もあります。
問題なのは、犬にはリードの限界までの距離はわからないこと。走る犬がスピードを緩めずにリードの限界を超える時の衝撃はかなりのものです。
大型犬であれば、リードの持ち手がその衝撃に耐えられず転倒してしまうこともあるでしょう。リーチが長い分、その衝撃力は増すのです。また、小型犬や中型犬であっても衝撃は大きく、犬自身の身体にも負担をかけてしまいます。首輪やハーネスを通して首や胸部といった重要な器官に負担がかかるので注意が必要です。
引っかかり
ロングリードは5m、10m(もっと長いものも!)と、かなり長く自由な動きを可能としてくれますが、その中でどうしても起こるのが引っかかりや絡まることです。
犬の脚に引っかかったり、そのまま犬が動いた挙げ句に絡まったり。これらは避けて通ることはできません。犬が怪我しないよう、引っかかりを見つけたら、早急に解いてあげることが必要です。
また犬の動きによっては人間の足に引っかかったり、近くに生えていた木に引っかかったりする事もあります。これらも怪我の原因となりますので、うまくコントロールし、引っかかりができた時はすぐに解きましょう。
火傷
リードの種類にもよりますが、ワイヤー収納タイプでなく、長い紐タイプの場合は火傷にも注意。これは、コントロールする飼い主の手に起こり得ます。手で長さを調節しながら使用中に、犬が急に向こう側へ走ってしまうと、リードが手の中を流れ、摩擦で火傷を負う可能性があります。
リードは丈夫で固めの素材を採用したものが多いので、この火傷が結構痛いものに…。分厚めな手袋をするなど対策をしておくのも得策ですね。
ロングリードの失敗談
私自身もロングリードを使用していましたが、現在はお休みしています。我が家の愛犬は、大型犬ですが体重は20キロ代前半と小さめな方。
ある日、近所の公園(公園は草原になっていて、障害物も人影もなし。周囲はフェンスで囲われています。)でロングリードを使用しようとした時のこと。愛犬はそわそわした様子でしたが、「待て」をさせてリードをロングに付け替えました。
そして自由にしていいよ、と「よし!」の声をかけた瞬間、愛犬が物凄い勢いで駆け出したのです。「まずい!」と思ったのもつかの間、10メートルのリードは既にマックス。私はリードを伝ったスピードと、体重による衝撃をもろに受け、転倒してしまいました。
そしてそのまま1メートルほど引きずられ…。原因はどうやら向こうの草の陰に猫が隠れていた様子でした。飼い主の意地でリードは手放しませんでしたが、おかげで腰と脚を強打、服は土まみれに。
実はこのように転倒するのは3回目。愛犬の躾がきちんとできていない事が大きな原因であり、これは飼い主の責任ですが、ロングリードから伝わる衝撃にショックを受けました。
大型犬の場合は成人男性でも転倒してしまうかもしれません。これではいつか大怪我をするとロングリードはゴミ箱行きに。躾がきちんとされた犬でないと、危険性は増すと痛感しました。
ロングリードを使用する際の注意点
①周囲に気をつける
路上ではなく、人や障害物のない広い場所で使用すること。路上で使用して、交通事故に遭った犬もいます。散歩に使用されている方も見かけますが、飼い主が気がつかない間に自転車や車が犬の近くまで来て、ひやっとするシーンもよく見かけます。
また、リードを人や自転車に引っ掛けて怪我をさせてしまうことも。周囲と犬、そして飼い主さん自身の安全に気をつけましょう。
②使用前にロングリードの点検を。
ロングリードを使用する前に、金具が壊れていないか、紐部分が劣化していないか、よく確認しましょう。リード自体の劣化が思わぬ事故や犬の迷子につながります。
③子供だけに持たせるのは×。
犬の大きさにもよりますが、ロングリードはできるだけ大人の手でコントロールするのが好ましいです。長いリーチを走った上での衝撃を受けると、子供は転倒する可能性が高く、リードを離してしまうこともあるでしょう。
きちんと躾されている犬であっても、何らかの原因で興奮状態や、パニックに陥ることもあります。犬と家族の安全を考えると、大人がリードを握ることを推奨します。
うまく使えば便利なアイテム!
ロングリードの危険性と注意点について述べて参りましたが、ロングリード自体はとても便利なアイテムです。ドッグランに行かずともスペースさえあれば、犬を存分に遊ばせてあげられるのです。きっとストレス解消にもなるでしょう。
ロングリードを使用する際は危険性をよく理解し、注意点に気をつけて、周りの迷惑にならないような使い方を心掛けたいですね。くれぐれも怪我や事故にはお気をつけください!
ユーザーのコメント
50代以上 女性 匿名
散歩中に、人や他犬が居なくても後から来るかもと考えると、上記のリードを持ち歩くことができずにいます。
使用したのは、我が家の収穫が終わった田んぼでのみです(笑)
訓練・躾の際に活用するのであれば良いけど、普段は活用できない、小型犬であっても同じだと思ってます。
女性 匿名
伸縮リードが販売されてるいじょう批判はしません。それぞれ、愛犬にはのびのび走りまっわって欲しいと思う気持ちもわかります。気持ちよさそうですしね。ただ、私はこの事故?から、伸縮リードの子に会ったら身構えてしまいます。危ない時もあります。切れないから良いとワイヤータイプを選ぶ方はお気をつけください。しっかり凶器になっている事を。。。
50代以上 女性 まま
人がいないからというのは、犬が暴れているのを避けているにすぎません。
飼い主は愛犬が走り回っているのを見て喜んでいますが、その姿は狂気そのものです。ノーリードがダメならロングリードだと良いだろうと言う方がいましたが、犬を制御できる状況にしなければいけないと言うのが基本です。
制御できないから絡むし、犬はそのリードをみたら、走り回れると躾られてしまう。たまにドッグトレーナーさんが広い誰もいないところでしましょう。と書いていますが、私有地ですか?パブリックですか?と聞きたいです。トレーナーとしては疑問に思います。
近所だとつい流されてしまいますが、何が正しいのか飼い主は判断する事が大事ですね。それが愛犬を守る事に。