犬のコロナウイルス感染症について~症状・原因から治療・予防法まで~

犬のコロナウイルス感染症について~症状・原因から治療・予防法まで~

「コロナウイルス感染症」...犬を飼っている方だったら一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?犬のコロナウイルス感染症は正しく予防・対処すれば決して怖い病気ではありません。キチンと正しい知識を身につけて、愛犬を病気から守りましょう!

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬のコロナウイルス感染症とは?

#床にぺったり#

コロナウイルス感染症(コロナウイルス性腸炎)とは、犬コロナウイルスによって引き起こされる感染症です。ウイルスの形状が太陽のコロナ(太陽の周囲から引き出す炎の柱のようなもの)に似ていることからこのように呼ばれています。

犬コロナウイルス感染の原因

犬コロナウイルスに感染した犬の糞便のあとを嗅いだり、また糞便を踏んだ後にその足を舐めたりすることで感染します。

犬のコロナウイルス感染症の主な症状

コロナウイルス性腸炎と呼ばれるとおり、軽い下痢や食欲の低下、嘔吐などというような症状がみられます。ですが成犬に感染した場合、その多くは症状が現れることはありません。

仮に症状が現れたとしてもごく軽いもので、軽い下痢の症状=軟便から水のような便が出る症状までと程度は様々ですが、時折便に血や粘液が混ざって見えることもあります。ですが、仔犬が感染した場合にはこのような症状が強くでることがあるので注意が必要です。

下痢が長引く場合には脱水症状を引き起こしてしまうこともありますし、症状が重くなれば命にも関わります。また犬パルボウイルスなどの他の細菌などと一緒に感染した場合には、これらの症状がさらに重篤な症状になってしまうことがあり、死に至る危険性がさらに高まります。

犬パルボウイルスとは?

コロナウイルス同様、パルボウイルスに感染すると発症する感染性の病気です。ですが感染してしまった場合、コロナウイルスよりもその症状が重く、主に激しい下痢と嘔吐を引き起こす病気です。

主な感染源はパルボウイルスに感染した犬の便や嘔吐物に触れたり、それらを舐めたりした場合に接触感染するもので、その他感染した犬に触れた後、手や衣類を消毒せずに他の犬に触れた場合、ウイルスのついた未消毒の食器を他の犬に使いまわしたりした場合などにも感染することがあります。

下痢や脱水の症状が悪化するとショック状態を起こしたり、また心筋炎や敗血症を引き起こして最悪急死してしまうこともある大変恐ろしい病気です。

犬のコロナウイルス感染症の治療法について

成犬の場合には、治療が必要ない場合もあります。安静と保温を心がけ、できるだけストレスを与えないように対症療法を行うことが主になります。ですが下痢や嘔吐により脱水の症状がみられる場合には、輸液によって体液を補う処置がされることもあります。

大切なのは、二次感染の予防

感染してしまった場合に治療と同じく大切なのは、二次感染を防ぐこと。特に下痢や嘔吐などの具体的な症状がみられる場合には、ウイルスの感染によって免疫力が低下していますので、他の細菌やウイルスに感染しやすくなっています。

二次感染を起こすとさらに重篤な症状に陥ってしまいますので、他の菌に感染しないように気をつけましょう。また多頭飼いなどで他の犬を一緒に飼っている場合には、その犬にさらにウイルスが感染しないよう一時的に居住空間を別々にしたり、犬の世話をする場合には消毒を徹底するなどの注意が必要です。

犬のコロナウイルス感染症を予防するには?

それでは、このような怖い病気はどのようにすれば予防できるのでしょうか?予防のためにまず挙げられるのが、感染症に対するワクチンの接種です。犬には様々な感染症がありますが、中でも犬ジステンバーウイルス、犬アデノウイルス、犬パルボウイルスに対するワクチンはすべての飼い犬に接種してほしいワクチンとして指定されています。

その他ワクチンの接種で予防できる病気はたくさんあり、犬コロナウイルスもそのひとつです。コロナウイルスが予防できるワクチンは6種混合ワクチン以上のワクチンです。ですが様々な病気がワクチンの接種によって予防できるという利点がある反面、副作用に対する懸念も拭いきれません。

少しでも気がかりなことがある時には、獣医さんと飼い主さんとでよく話し合い、納得した上でワクチンの種類と接種を決めるようにしましょう。

他の症状や病名で犬の病気を調べる

犬のコロナウイルスの他にも、気になる犬の病気や、普段見ない行動をとっていて心配なときに病気を調べることができる辞典がありますので、ぜひ活用してみてくださいね。↓

犬のコロナウイルス感染症まとめ

#注射とワクチン#

筆者の愛犬は、獣医さんの勧めで毎年6種混合ワクチンを接種しています。副作用に関する心配は、正直ゼロではありませんでした。

ですが、だからといってワクチンを接種しなかったがために命を落としかねないような病気になるリスクが高くなること、感染の対する不安から毎日のお散歩のたびにピリピリしなければいけなくなることなどを考えると、やはりワクチンを接種したほうが良いかな...という判断でした。

同時にお世話になっている獣医さんが安心してお任せできる獣医さんなので、ワクチンの勧めに従うことにさほど抵抗がなかったとも言えます。愛犬を守るのは、何よりも飼い主の正しい判断だと思います。

ですが同時に、正しい判断=飼い主のエゴであってはいけないとも思います。そうならないためにも、日頃から正しい知識を得ること、そして飼い主として正しい判断をするためにも、安心して相談できる・いざという時に愛犬を任せられる病院をきちんと決めておくことはとても大事なことなのではないかなぁと思います。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 女性 こたママ

    コロナウイルスは特に子犬だと心配ですよね。獣医さんに聞いた話ですが、コロナウイルス感染症自体はそれほど重篤な症状にはなりにくいけど、合併症があると危険なんだといっていました。うちは、犬たちの体のことを考えた結果、最近ではコロナウイルスの入っていないワクチン(5種混合とか種類の少ないタイプ)を打っていますが、住んでいる環境やまわりの感染症情報、犬の体質などによっては打った方がいいかもしれないですよね。ワクチンはいろいろと賛否両論ありますが、結局結果論でしかわからない部分もあるので、毎年ワクチン接種の季節になると悩まされる問題です…。何も考えずに種類の多いものを打っていた時、副作用などが出たことがあるのでどうしても心配で、ワクチンに関しては体への負担が少ないうえで最善の手段を…と考えてしまいます。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。