犬が大好きな引っ張りっこ
犬は引っ張りっこして遊ぶことが大好きですよね。うちの愛犬たちも引っ張りっこして遊ぶことが大好きなので、楽しく安全に引っ張りっこするできるおもちゃを選んでいます。
私と愛犬(人と犬)が引っ張りっこして遊ぶときのルール、愛犬と愛犬(犬同士)が引っ張りっこして遊ぶときのルールもあります。
犬が大好きな引っ張りっこだからこそ、正しく安全に遊び、注意する必要があります。
楽しく安全に引っ張りっこして遊ぶために必要なこと
私は、楽しく安全に引っ張りっこできるおもちゃを選び、引っ張りっこして遊ぶときのルールがあるとお話したのですが、いくつか詳しくご紹介したいと思います。
引っ張りっこして良いものと悪いもの
よく、飼い主さんの靴下を奪い、引っ張りっこしてしまう犬がいますよね。ついつい飼い主さんも一緒になって遊んでしまうのではないでしょうか。
しかし、引っ張りっこして良いものと悪いものがあり、飼い主さんの靴下は引っ張りっこしては悪いものです。引っ張りっこして良いものは愛犬専用のおもちゃのみです。
噛んで良いものと悪いもの、遊んで良いものと悪いものをしっかり理解することで誤飲を防ぐことができます。飼い主さんの物を破壊してしまうことも防ぐことができます。
引っ張りっこ専用のおもちゃ
ロープなど愛犬と安全に引っ張りっこすることができる、引っ張りっこ専用のおもちゃがあります。
引っ張りっこ専用のおもちゃなら大型犬と引っ張りっこしても千切れてしまったり壊れてしまうことは、ほとんどありません。
もし、千切れたり壊れてしまったときは誤飲やケガを防ぐため、すぐに捨ててしまいましょう。少し長めのロープなら犬同士が引っ張りっこして遊ぶのにも安全で遊びやすいと思います。
私と愛犬(人と犬)が引っ張りっこして遊ぶときのルール
“主導権は私(人)にあること!”がルールです。
私と愛犬との上下関係や信頼関係を崩してしまわないようにするためです。
私が「放しなさい」と言ったら必ず放すこと。
私が「おしまい」と言ったら必ず遊びをやめること。
必ず私が主導権を握るようにしています。
愛犬専用のおもちゃであっても管理は私が行い、私がおもちゃを与えたときにだけ遊んで良いことにしています。愛犬専用のおもちゃだからと言って自由に遊ばせてしまうと、破壊してケガをしたり誤飲の原因になってしまうことがあるからです。
愛犬と愛犬(犬同士)が引っ張りっこして遊ぶときのルール
私の愛犬は、体重3kgのポメラニアンの女の子と、体重15kgのミックスの男の子です。お互いが本気になって遊んでしまっては大怪我の原因になってしまいます。
犬同士で引っ張りっこして遊ぶとき、カラダの大きさなどから考えて弱い立場であるポメラニアンに対して、ミックスが少し遠慮がちに遊んでいることがわかります。
愛犬と愛犬が引っ張りっこして遊ぶときも“主導権は私(人)にあること!”がルールです。犬同士で遊んでいるとついついヒートアップしてしまうことがあります。「やめなさい」「放しなさい」と言われたたら、遊びをやめる、おもちゃを放す、それがルールです。
引っ張りっこの安全な遊び方
おもちゃを見て、いきなり大興奮してしまうようであれば、一度落ち着かせてから引っ張りっこしましょう。オスワリやマテをさせ、落ち着くことができると良いと思います。興奮がやみ、落ち着いてから引っ張りっこ開始です。
引っ張りっこ中に興奮してしまったら
引っ張りっこは犬が興奮してしまう遊びでもあります。あまりにも大興奮してしまうようであれば、一度中断し、落ち着かせるようにしましょう。
興奮状態を見極め、冷静に判断することが必要です。興奮してしまったら、その遊びは一度ストップさせます。
飼い主さんがコントロールすること、主導権を握ること。そうすることで遊びながら人と犬との上下関係や信頼関係をしっかりと築き上げることができます。
まとめ
どんな遊びでも主導権は必ず人にあるべきです。引っ張りっこは犬がどうしても興奮してしまう遊びです。
唸ったり噛みついたりする犬もいますし、人と犬がお互いに楽しく安全に遊ぶためにも人が主導権を握る必要があるのです。
ユーザーのコメント
女性 匿名
1頭目の♂がこれが大好きで、最初はビックリしたくらい、それはもう唸る唸る。
でも人間だと、「えい、やー、とうっ」みたいなもんで、本人に悪気はない。
2頭目の♀を迎えた時も、♂が自分でロープやボールを持って行って遊び方を教えてた。
今では♀も♂以上にこれが大好きで、同じ様にまー唸る唸る。
始めて見る人はドン引きするくらいに「えい、やー、とうっ」って大暴れ。
でも飼い主が「はい、あーだよ、あー」って言えば、止まって”えー”って顔しながら口を開いて放すし、ちょっとでも歯が手に当たろうものなら”わぁ、しまった”って表情になるから、唸る位夢中に遊ぶ事自体は何ら問題ない。
ロープと専用のタオルはOKだけど、靴下とかを持ってきたら「それはダメ」って徹底すれば、一生懸命OKな物を探して持ってくる様になります。
犬も一生懸命考えているんで大丈夫。