犬の拒食は病気のサインかも?見逃さないで観察して!

犬の拒食は病気のサインかも?見逃さないで観察して!

犬の拒食はストレス・おやつのあげすぎなどの原因がありますが、病気が隠れている恐れもあります。しっかり観察し、場合によっては動物病院に連れて行きましょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

拒食する犬

飼っているわんちゃんが急にごはんを食べなくなってしまったら心配しますよね。

食べないからといっていきなり病院に連れて行くのではなくまずはご自身でよく観察してください。

わんちゃんも人間と同じように「食べることへの興味・感心」、つまり食欲には個体差は当然あると思います。

おやつのあげすぎ

おやつ

わんちゃんがねだるままにごはんやおやつを過剰に与えてはないでしょうか?

そういう行動をしているとわんちゃんは「食べたい時に食べればいい」と思い始め、本来与えていたエサに興味をなくすことがあります。

または可愛いからといって色々与えることによって舌が肥え、自分のエサを食べようとしなくなったりします。

まずは飼い主さんご本人がわんちゃんにどのように食べ物を与えていたかを振り返ってみてください。

そこに原因がある場合はそれを排除してやることが大切です。

わんちゃんにおねだりされたからといってなんでもかんでも与えることをやめ、飼い主さんのタイミングでエサを出す、ある程度の時間を決めておいてそれまでに食べなければ(残した場合も)エサを回収してしまいましょう。

食べなければかわいそうだと思われる方もいらっしゃると思いますが、1~2日食べないくらいでは体調に大きな変化は起こりません。お腹がすいたら自然と食べるようになります。水はしっかり飲めるようにしてください。脱水が激しくなると命にかかわります。

病気のサイン

病気

しかし、食欲不振に病気が隠れている場合もあります。エサも食べないしぐったりとしている場合や嘔吐・下痢などを伴う場合はすぐに病院に連れて行きましょう。

特に嘔吐や下痢などは脱水症状につながります。

我が家の犬は拒食を起こした時、丸一日お水も飲むのを嫌がったので病院につれていき、点滴をしてもらいました。

可能であれば嘔吐物や下痢(または固形の便)を採取して病院に持っていくことをおススメします。そうすることによって病院での診察や検査がスムーズに進みます。

嘔吐や下痢の症状がない場合大きな病気としてはガンなども考えられますので、体のどこかにしこりがないかなどをわんちゃんを触って確かめてあげてください。しかし、体内にできている腫瘍の場合は外からではわかりません。

ワンちゃんは自分で「ここがしんどい」とは言えません。

病院の先生に、何日前からどのような症状があっていつもとこういう所が違う、という事を的確に伝えるために観察したことをメモしてから連れて行くのが賢い方法だと思います。

わんちゃんは自分がしんどいことを本能的に隠そうとする生き物ですので、拒食が現れた時はそうとうしんどいはずです。

日頃からの小さな変化を見落とさないようにいっぱいスキンシップをとりましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。