噛み癖・興奮癖のある2匹の犬
戸舘さん
先住犬は飼い主の私達が多分リーダーになれておらず、噛み癖・突然の興奮がありました(おすわりとマテは出来ます)。 後輩犬が来てから、2匹はいつもジャレ噛みで家の中を走り回っており、お互いに落ち着きが無い状態です。どちらかが動くと追いかける様な。(寝る時は私と2匹の犬で一緒に寝ております) わんぱぱ様のアドバイスを拝見し、先住犬の癖を後輩犬は真似をすると書いてありました。後輩犬の噛み癖や興奮も真似ているのかと思うと納得がいきます。
2匹を同時に噛み癖・興奮を治すにはどの様にすれば宜しいのかアドバイスをお願い致します! まずは今日、家に帰ってからリーダーシップを取るようにお散歩、アイコンタクトなどを意識して行動してみようと思っております。 是非アドバイスをお願い致します!
わんぱぱの傾向と対策!
なるほど!戸舘さん。ありがとうございます!フレブル2匹と楽しそうですね〜^_^
興奮や壮絶なじゃれ合い噛み合いの由来は先ず犬の本質として、ブルの血を引く者の特性ですね。僕個人的には大好きなんですよ〜(笑)
つまり興奮しやすく、闘いが生き甲斐みたいな部分ですね。でもオスワリ、マテができるのはすごいじゃないですか!素晴らしい♪
フレンチブルドッグを教育する時のやり方として、もっとも大切なのは飼主さんのエネルギーはもちろんですが、テクニカルな部分は、あまり刺激を与えない事が重要です。
ダメな時、大声はもとより身体に刺激を与える、特に痛みにはより反応しますね。ただ手をこまねいていてもなかなか改善されません。
コツは「負けない事」です。遊びでも何でもパワーバランスが大切です!お解りですよね^_^
それともう一つ。
ご存知の通り、犬の本質には『模倣』というものがあり、仲間と同じ行動をしますね。これは群れを成す動物に共通することで、我々人間もそうですね。
だから先住犬の真似をするなら先住犬から教育する。その逆もあります。コツとしては一言で言うとこれも「パワーバランス」を保つことですね^_^
何せ「闘う本能」がある犬種なので、気迫だけは負けないように頑張りましょうね。根は明るく陽気ですが、駆け引き上手ということも覚えておいて下さい(笑)
ありがとうございました♪
さいごに
ご覧頂きありがとうございました。
皆様のお悩みのヒントになれば幸いです。本当に沢山のご質問を頂き、感謝の念に堪えません。順次クイックレスポンスに努め回答させて頂きますのでご理解の程、お願い致します!また、わんぱぱのブログにも色々書いてますから〜(笑)よかったら遊びに来てください♪
最後になりましたが、ハッピードックライフクラブのメンバー様には画像提供頂きありがとうございます!
わんぱぱのブログ毎日更新中です!
さぁ皆さん!ハピドグライフを過ごしましょうね♪