夏の犬のお留守番にできる対策とは?注意点や危険性まで

夏の犬のお留守番にできる対策とは?注意点や危険性まで

暑さに弱い犬たちにとって、厳しい季節がやってきました。飼い主さんなら一度は悩んだことのある夏の過ごし方。特に、お留守番の対策はできていますか?私の経験談も含め、いくつか紹介したいと思います。

お気に入り登録

犬は暑さに弱い!

舌を出す犬

「ハァハァ。」
お散歩中の犬を見ると、このように舌を出して荒い呼吸をしていることがあります。これを"パンティング"と呼ぶのですが、犬はこうして唾液を蒸発させ、その気化熱によって体温を下げているのです。人なら汗をかくことで全身の体温調節ができますが、犬はこの「ハァハァ。」だけで体温調節を行わなければならないため、犬にとって体温調節は一苦労だということがわかります。

犬は他の動物に比べても、暑さに弱い動物です。全身毛で覆われ、夏でもコートを着ているようなものですものね。

さて、暑さに弱い犬には厳しい季節である夏がやってきます。犬の飼い主さんなら一度は悩んだことがある夏の過ごし方、その中でも特に気がかりなお留守番について見ていきたいと思います。

扇風機ではだめ!犬にはクーラーが必要

犬と扇風機

真夏の室内は、放っておくと40℃を越すこともあるとご存知でしょうか?こんな中で過ごしていると、暑さに弱い犬でなくとも熱中症にかかってしまいます。ですので、犬のお留守番にはクーラーが必要だといえます。ここで注意すべきなのは、人感センサー付きエアコンを使用している家庭です。人感センサーは犬のように小さい動物に反応するのは難しく、せっかく飼い主がエアコンをかけて出て行っても切れてしまうことがあります。実際に、人感センサー付きエアコンでお留守番中の犬が熱中症を引き起こし、亡くなったという悲しい事故もあります。センサーは、必ず解除するようにしてください。

ここで私の体験談を少し。我が家は2年前に初めて犬(トイプードル)を飼ったのですが、犬がここまで暑さに弱いとは知らず、かわいそうなことに熱中症のような症状に陥らせてしまいました。それからというもの、温度計と湿度計を常にチェックし、必要であればすぐにクーラーを付けるようにしています。ちなみに5月のゴールデンウィークぐらいから、ちょこちょことクーラーを活用するようにしています。冷えすぎもいけないので温度は25℃~26℃に設定しています。もう二度とあんな苦しい目に遭わせないように、犬の様子をよく観察し判断しなければいけないなと思っています。もちろん、「今日は涼しいな。」とか「すぐに帰るから。」とか最終的な判断は飼い主さんがするべきだと思います。わんちゃんの少しの異変に気づいてあげられるのは、飼い主さんしかいませんからね!

そして、もうひとつ大事なこと。暑さ対策ならクーラーでなくとも扇風機でいいのでは?と思う方も多いと思います。私も初めはそう思っていたのですが、実は扇風機はあまり意味がないそうなのです。あくまでも扇風機は被毛の中の空気の入れ替えをしてくれるだけ。クーラーと扇風機の併用で冷たい空気を循環させることが最適だそうですよ。

クールマットなどひんやり用品を使用

眠る子犬たち

わんちゃん自身、暑いと嘆くだけなく暑さ対策をしますよね。冷たいフローリングで寝転んだり、庭の土を掘って冷たい土の部分に寝そべる、なんてお話も聞いたことがあります。ひんやり気持ちが良いところをよく知っているなぁと感心します。

夏場には、クールマットなどひんやり素材のペット用品がたくさん販売されます。我が家のわんこは噛んだりひっかいたり…で泣く泣く使用を諦めたのですが、あまりイタズラをしないわんちゃんにはもってこいの商品だと思います。ひんやり気持ちがよくって、私が使おうかなと目論んでいます(笑)

飲み水はたっぷりと

水を飲む犬

夏場のお留守番で忘れてはいけないのが、飲み水をたっぷりと用意してあげること。そして、できれば給水ボトルのようなものではなくて器がいいですね。我が家では、深めの器にたっぷりと水を入れ、こまめに水を替えるよう心がけています。長く留守番させなければならないときは、それ相応の水を用意しましょう。

サマーカットは"部分的"がおすすめ

カットする犬

少しでも涼しくしてあげたい、と愛犬をサマーカットにする飼い主さんも多いと思います。しかし、サマーカットには注意が必要なのです。
犬は極端に毛が短くなることで、直射日光をもろに受けることになります。お留守番中、わんちゃんが涼しい窓際で寝ていたとします。午前中はいいかもしれませんが、午後になり陽が射すようになれば、サマーカットの方が暑いということにもなりかねません。
ですので、脇の下や足の付け根、耳、肉球まわりだけ部分的にサマーカットするのがおすすめです。

まとめ

お留守番中の犬

夏の犬のお留守番は、注意しなければならないことがたくさんあります。それもこれも、愛しいわんちゃんを苦しませないようにするためです。犬は想像以上に暑さに弱いということを念頭に置き、みんなで夏の厳しい暑さから犬を守ってあげましょうね。そして、長時間のお留守番をさせなくても済むよう考えてあげること。もしかしたら、これが一番の"夏のお留守番対策"なのでは、と思います。

みなさまが、愛犬とともに素敵な夏を過ごせますように♪

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    女性 うさぎ

    老犬を飼っているため、暑いのはもちろんですが、冷やし過ぎにも気を遣うようになりました。留守番をさせるときには、クーラーの風があたらないよう配慮し、ケージ内には夏用のベッドの脇に冬用の温かいマットも敷いてあります。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。