お部屋から犬臭を撃退!おすすめの消臭法

お部屋から犬臭を撃退!おすすめの消臭法

愛犬との生活は、犬臭との戦いでもあります。かわいい愛犬、でも家が臭いのは嫌ですよね。日頃からのお手入れと心がけで、悩みの犬臭から解放されましょう。

お気に入り登録

お部屋の犬臭、原因はココにあり!

犬と犬用ベッド

①そもそも犬が臭いかも

犬には個体それぞれのニオイ、体臭があります。

  • 口臭
  • 肛門腺からのニオイ
  • 全身にあるアポクリン汗腺から出る汗や皮脂のニオイ

主にこれらが体臭の原因となりますが、皮膚炎や耳の炎症なども強いニオイを発生することがあります。
また、犬の体臭には犬種によって差があり、個体差もあります。さらに老犬になると体臭は強くなる傾向があります。

②うんちやおしっこのニオイ

トイレシートのニオイや、お留守番中にしたうんちもお部屋の犬臭の原因です。
拭き忘れているオシッコのニオイが床や壁にしみついてしまっているかもしれません。

③ドッグフードのニオイ

食べ残したゴハン皿をそのままにしていませんか?

④犬の落とし物、ヨダレや抜け毛のニオイ
犬のヨダレや、抜け落ちた毛もニオイの原因になります。
犬が舐めた跡や、ヨダレ、抜け毛は気が付いた時にすぐに掃除しましょう。

お部屋の犬臭、撃退法

犬とお掃除グッズ

犬臭対策はとにかくまめなお掃除・洗濯と、愛犬のケアが大切です。

犬を清潔に、におわないように保とう

犬の口臭対策はとにかく歯磨きです。口内環境を整えることは、犬の健康のためにも必須です。理想では毎日1回の歯磨きです。犬は48時間でニオイの原因となる歯石がつきますので、最低でも2日に1回ですね。

また、人間には脇や耳の中にしかないアポクリン腺が犬には全身にあります。これが犬臭さの最たるものです。
適度なシャンプーをしてあげましょう。ただしシャンプーのし過ぎは、犬のデリケートな皮膚を傷めてしまうので、2週間に1回程度が良いでしょう。また、必ず完全に乾くまでドライしてください。生乾きはニオイの原因にもなりますし、犬の皮膚炎の原因にもなってしまいます。
もし、適度にシャンプーをしているのに匂いが気になるときには、シャンプーシートなどで拭いてあげると良いでしょう。肛門腺、耳のお手入れも定期的に行いましょう。

もし犬を清潔に保っているのに、それでも犬の体臭が気になるという場合は、フードを変えてみると良いでしょう。
今食べているフードが犬の体質に合っていないのかもしれません。

トイレシートはこまめに交換

犬のオシッコ臭は、トイレ周辺の床や壁にも染みついてしまいます。使用したトイレシートはすぐに新しいものに交換しましょう。
また、消臭効果のあるトイレシートが販売されていますので、こまめに取り換えられないお留守番中は、そういったものや、厚手のシートを使用することをおすすめします。

布類はまめに洗濯を

犬は自分のニオイをあちこちに付けるのがライフワークのようなものです。
ソファに、カーペットに、お布団に、グリグリと体をこすりつけて自分のニオイを付けていきます。特に犬臭は布類に染みつきます。繊維に犬が出したニオイ分子が絡まり、消臭スプレーではなかなか対処しきれません。

カーペットやカーテン、ソファーにお布団などのリネン類、愛犬が毎日使用する犬用ベッドやおもちゃなどは、まめに洗濯することをおすすめします。特に犬のニオイがつきやすい、犬用のベッドやケット類などは1週間に1回のお洗濯をおすすめします。

カーペットやカーテンはなかなかご自宅での丸洗いは難しいかもしれませんが、消臭スプレーなどでは犬臭は完全にはなくなりません。シーズンごとにクリーニングに出すなどの対策をするか、洗濯できるものに取り換えていくといいかもしれません。

床や壁などは、地道に拭き掃除と除菌・消臭スプレー

洗濯出来ない床や壁、家具などにも犬のニオイは染みつきます。
染みつく前に、拭き掃除と除菌・消臭スプレーをすることをお勧めします。

脱臭機・空気清浄機を活用しよう

空気清浄機よりも消臭効果が高いのが脱臭機です。
花粉やハウスダストの集塵やタバコ臭を目的とした空気清浄機も、ある程度の消臭効果は期待できますが、脱臭機はアンモニア臭・トイレ臭に特化した働きをします。そのため、愛犬の粗相によるオシッコ臭の悩みや、トイレ周りの臭いが気になる場合には脱臭機をおすすめします。
空気清浄機や脱臭機は、愛犬が普段ケージにいることが多い場合はケージ近く、トイレがケージの外にある場合はトイレ近くなど、愛犬の良くいるところ、愛犬がトイレをする場所の近くに設置すると良いでしょう。

まとめ

犬とカーペット

犬臭は、犬を飼っているお宅では大きな悩みの種。また困ったことに、普段生活をしている家族は、鼻が慣れてしまってなかなか気付かないものです。来客に不快な思いをさせるのも嫌ですし、出来るだけ改善したいものですよね。
我が家も犬臭対策にはいつも気を遣っています。ペット用の消臭剤がたくさん販売されていますが、いまいち効果のあるものに出会えなくあれこれ手を出したり、重層やクエン酸スプレーを作ってみたりしました。今現在一番効果があるな、と思っているのはパルエックスという二酸化塩素系の除菌・消臭スプレーです。生ゴミ臭やトイレ臭に抜群の効果が見られました。しかしわずかですが漂白作用があるのが難点で、木の床や家具には使うのをためらいます。
犬臭対策には、とにかくまめな愛犬ケアと掃除とお洗濯、これは絶対ですね。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    20代 女性 煎餅

    犬を飼っていると自分では気が付かなくても確実にニオイはしていると思います。以前犬を飼っていないときは、犬を飼っているお宅に行くとやっぱり犬は動物なんだな、と思っていたので、私は犬を飼ってからものすごく気を付けていました。が、月日が経つとやはり鼻も感覚も鈍くなるようで…ある日兄弟が我が家へ来訪した際に、玄関に入るなり、愛犬のニオイがすると言われてしまいました。
    それ以来、毎日、朝起きたら出勤まで窓を開けて換気をし、面倒でもソファカバーやカーテンも定期的に洗濯するようにしています。あと特に効果的だったのが、壁の拭き掃除です。これを1,2週に1度、犬が良くいるリビングの壁は拭き掃除をするようにしました。天井も主人がいたらお願いしています。壁にニオイが付くとは思っていませんでしたが、これをやるようになったら、家族の鼻炎が良くなり、空気が澄んだ気がします。ニオイも気にならなくなったと来訪した兄弟に言われました。
  • 投稿者

    40代 女性 ペッパー

    自分のにおいとか自分の家のにおいには鈍感になりますから、常に気を使ってはいますが他人からしたらどうなのかわからないのが不安ですね。数か月に一度我が家に来る母からは「犬のにおいが全然しないね」とは言われているのでとりあえず今のところ大丈夫かな?とは思いますが、そもそも犬自体がそんなに体臭が強くないのが一番の要因かな?我が家は手作り食を基本にしているのですが、ドッグフードオンリーだった時に比べて体臭や口臭が、うんちのにおいがかなり軽減されたのでそれは非常の大きいなと感じます。揚げ物をした時などに思いますが油分ってすごく強いにおいがします。ドッグフードは食いつきをよくするために、色々な油などが使われていると思うのである程度においがするのは仕方ないですよね。
  • 投稿者

    20代 女性 ゆき

    犬の臭いの消臭は飼い主さんの課題ですよね。普段気にしなくても、お友達を呼んだときに臭かったら…なんて考えてしまいます。うちの場合は愛犬のケアはもちろんですが、空気清浄機と消臭スプレーのダブル対策でケアしています。お陰様でお友達からも好評ですよ♪
  • 投稿者

    女性 ゴン吉

    愛犬自身の体臭は少ない犬種なので、あまり臭いを感じませんが、トイレに関してはどうにかしたいと思っていました。オーガニックのフードを与えていた時は便臭も少ない方だったのですが、体重を少し増やさなくてはならなくなり、療法食の時や、手作り食+ウェットフードにしたところ、便臭も酷くなってしまいました。他の方のコメントにもありますが、ドッグフードに含まれる油が原因でしょうね。

    今のところ消臭スプレーに使用しているのはヒバ油です。犬にも害のないもので自然由来100%のものを使用しています。ひば効果で殺菌除菌はできていると思いますが、消臭となると心配な部分もあります。それでも来客前にシュッとしておくと、犬の臭いよりも木の香りの方を感じるそうです。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。