Lesson22〜優しく。そして強くの巻〜
皆様!こんにちは!ども!わんぱぱです!
GWお疲れ様でございました。
いかがでしたか?♪愛犬と楽しく良い思い出をお作り頂けたでしょうか!(笑)
僕は久々にゆっくりと休暇を頂き、何もせず家でゴロゴロしてましたけどね(笑)
最近、飼い主さんたちのお悩みに真剣に向き合おうと新たに「オーナーメンタルトレーナー」と名乗り始めて改めて感じたことがあるんですね。もちろん愛犬の悩みが圧倒的に多いのですが、それ以前に犬と暮らす事への心得というか自信というか、心が弱っておられる飼い主さんが多いんですよね。元々僕は犬より「飼い主さんのトレーニング」をメインに何年もやってきましたが、今後はより一層踏み込んだ形のメンタル強化活動を通して飼主さんに寄り添っていきたいと思います。犬に携わるということはどれほど人生に充実感や幸福感を味わい、満足感に満ちているか。ですよねみなさん(^_-)♪
自信が無く不安…
「この子はうちに来て幸せなのだろうか?」「ちゃんとママとしてできているのだろうか?」こうお考えの飼主さんたち多いですね。ご安心下さい♪それは間違いです。あなたのところに来た時点でその子はとても幸せなのです。天文学的確率の中の出会いは偶然ではなく必然なのかも知れません。それに犬の本質として「親子の概念」はありません。群れの仲間としてちゃんと認識してくれています。信頼関係や主従関係はちょっと話が変わりますが。
「幸せにしてあげたい!」ではなく「幸せなんだ!」と強く思いましょうね。
自然界の摂理として、地球上の群れを成す動物たちのリーダー達1匹、一頭足りとも「俺がリーダーでこいつらは幸せなんだろうか?」なんて全く微塵も思ってませんからね。これは人間故の、特有の心の弱さなんです。人間であればそうなって当たり前、当然のことなんです。でもこの部分が犬と暮らす上でとてもとても重要になるんです。なぜなら弱みを見せる仲間を犬はリーダーとは認めないからです。だからしつけも上手くいかなくなる。そういうフローになって負のスパイラルに陥ってしまうんですよ。
だから基本中の基本!飼主さんは自分を信じて愛犬に対して『自信』を持って下さい!根拠の無い自信でいいですから(笑)気を遣って良いものを与えて、良い環境で過ごさせることで、犬が幸せだと思うと思ったら大間違いです。素晴らしい仲間と過ごすことが犬は幸せなんですよ。
何度でも言いましょう!愛犬はあなたと居てとても幸せなんですよ♪さぁ!胸を張って!
わんぱぱに質問です!
匿名さん
わんぱぱアドバイス!
なるほど!匿名さん、ありがとうございます。
拾い食いですね。様々なケースがありますので一概に言えないんですが、犬の本質としては正常な行動です。飲み込まない「遊び」なら然程お気になさることはないと思います♪遊びの認識ならオヤツへの切替もその一環になってしまうのです♪飲み込むとなるとまた対応が変わります。空腹感があったり、食に貪欲な子はたくさん居ます。
事故がご心配でどうしても止めさせたいなら、その都度注視し注意して「ダメ!」と根気よくコマンドを入れ、リードで合図し愛犬が「ダメなんだ」と認識させるまで継続するしかありませんね。普段から室内でも物を咥えるのが好きな子なんでしょうか?犬の本質として何でも「咥えて確認」するもので、匂いはもちろん硬さや大きさ、歯触りなどで認識し納得します。何より「それはダメ!」という飼主さんのエネルギーが大切ですが♪
では、今日はこの辺で♪皆様のお悩み改善のヒントになれば幸いです。ありがとうございました!
本当に沢山のご質問を頂き、感謝致します!1日も早く愛犬の改善をしたいと願う方ばかりなのに、まだお答えすることができていない皆様には、大変ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、順次回答させて頂きますのでご理解の程、お願い致します!
今週のチョコっとアドバイス♪
犬の目線で
ドッグトレーニング(しつけ)とは犬側の思考回路(本能思考)にアプローチしなが行うものです。人間の思考回路では理解、認識してくれません。愛犬家の皆さん!一般論に惑わされず犬の本能(本質)を是非知って下さい!
平等の概念
みんな平等に仲良くしよう!は人間の理屈で犬には「平等」は通用しません。親子関係も犬には通用しません。親を意識する動物は人間とゴリラだけです。
確固たる上下関係で成り立つのが群れを成す自然界のルールです。人間と犬は全く思考が異なります。犬に尊敬される堂々とした振舞いで柔和なリーダーになって下さい!
エピローグ
今回も最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。今、実に的を得た犬のしつけの方法論はたくさんあります。ネットや書籍。まさに氾濫していますね。その子に合ったやり方は?とか様々な理論がありますがそれは飼主さんの誤解が多い事も事実です。僕は思うのです。犬はそんな複雑ではないと。複雑にしているのは我々人間の方で、犬は至ってシンプルシンキングなんですよ。
だからあらゆる方法論に頼るより、飼主さんが知識を得、接し方を変える事が一番の近道だと考えるんです。だからあまり犬のことを難しく考えないで下さいね。
あなたが悩めば愛犬は道標を見失いますよ♪では今日はこの辺で失礼致します♪ ありがとうございました!
引き続き皆様のご支援、ご指導よろしくお願い致します!皆様!ハピドグライフを楽しみましょうね♪
(今回の掲載写真もハッピードッグライフクラブのメンバー様のご提供により、愛犬お写真を掲載させて頂きました♪皆様本当にありがとうございました♪)