ペット保険ご成約プレゼントキャンペーン
① アイペット損保 2025年の安心を先取り!ペット保険スタート応援キャンペーン(期間2025年3月31日まで)
アイペット損保では、2025年の安心を先取り!ペット保険スタート応援キャンペーンを実施中!
キャンペーン期間中に、アイペット損保のペット保険にお申込みいただき、ご成約すると、
全員にもれなく「ファミマカフェ コーヒー(税込180円)引換券」をプレゼント!
さらに、期間中にお申込みいただいたご成約者さまの中から抽選で15名さまに、「Furbo ミニカメラ」、100名さまに「ペット写真でつくるオリジナルトートバッグ」をプレゼント!
②わんちゃんホンポ限定キャンペーン(期間2025年4月30日まで)
さらに、わんちゃんホンポ経由でアイペット損保のペット保険にお申込みいただき
ご成約された方全員に”うちの子”の写真が入った「オリジナルマグカップ」をプレゼント!
★ご提出いただくお写真がそのまま可愛いマグカップになります♪
本記事およびペット保険比較byわんちゃんホンポからアイペット損保のペット保険にお申込みいただき、ご成約された方のみがダブルプレゼントキャンペーンの対象となりますので、ペット保険への加入をご検討されていた方はぜひこの機会にお申込みください!
※キャンペーン対象条件等、必ずご確認ください。
【獣医師監修】わんちゃんが春にかかりやすい病気とは?
あたたかくなり過ごしやすい春。一方で、昼と夜の寒暖差が激しかったり、換毛期を迎えたりと、体調に変化が現れやすい時期です。
この時期に気をつけたい病気の症状には、どんなものがあるのでしょうか?
食欲がなくなる
春になると、動物病院などからフィラリア症の検査や予防のお知らせが届く飼い主さんも多いと思います。フィラリア症は、春から予防が必要なワンちゃんの代表的な感染症なので、しっかりと予防してあげましょう。
フィラリアに感染すると、体内でフィラリアの子虫が成長し、心臓や肺の血管に寄生して血液の循環を悪くしてしまいます。はじめは、元気がない、食欲がない、痩せる、咳が出る、呼吸が苦しそうなどの症状がみられ、進行するとお腹が膨らんできたり、赤い尿が出るようになります。
フィラリア症は、予防薬によって予防することができます。フィラリアの予防薬には、錠剤やおやつタイプのチュアブル、スポット剤など様々な種類があり、動物病院で「フィラリアが寄生していないかを確認するための検査」を受けてから処方されます。
なぜ検査が必要かというと、フィラリアの成虫から産まれるミクロフィラリアが、既に犬の体内にいることを知らずに予防薬を飲ませた場合、アレルギー反応やショック症状を起こして最悪の場合、死に至る可能性があるからです。
対策
- 毎年必ず動物病院で検査を受けてから予防薬を処方してもらう。
- 指示された期間中は忘れずに予防薬を投薬する。
皮膚に赤い炎症がある・かゆがる
春から初夏は、多くのわんちゃんで抜け毛が増える換毛期を迎えます。
抜けるべき毛が残って毛玉になってしまったり、抜け毛がたくさん残った状態でシャンプーをすると毛が乾き切らず、細菌などが繁殖して皮膚炎などの皮膚トラブルを起こしやすくなるので気をつけましょう。
対策
- こまめにブラッシングをする。
- 定期的なトリミングやシャンプーで皮膚のコンディションを整える。
もしわんちゃんの様子がいつもと違うことに気づいたら、すぐに病院で診察を受けましょう。
万が一病気だった場合、早期発見によって治療の幅が広がり、治る確率が高くなるからです。
「でも、診療費が気になって気軽に動物病院に行けない…」
それなら、この機会に診療費の負担が軽減できるペット保険への加入を検討してみませんか?
※募集代理店:株式会社ピーネストジャパン
引受保険会社:アイペット損害保険株式会社
※代理店は保険契約締結の媒介を行います。保険契約は、お客さまの保険契約のお申込みに対してアイペット損害保険株式会社が引受けの承諾を行った場合に限り成立します。
MS2578-01(25.2)