犬の嗅覚が優れていることは知っていても、その能力が研究によって明らかになっていく度、改めて驚かされることが多いものです。
この記事では、そんな驚きの研究結果の紹介をしたいと思います。
犬は鼻で時間を計っている?
犬と暮らしていると、彼らは時間がわかっているんだなあ…と感じる場面がたくさんありますね。
家族が帰宅する時間になると窓際で外を眺め始めたり、食事の時間が近づくとソワソワし始めたり。
そんな犬の時間の感覚は、彼らの嗅覚からきているという研究がコロンビア大学バーナード・カレッジのアレクサンドラ・ホロウィッツ氏によって発表されました。
ホロウィッツ氏はバーナード・カレッジでの犬の認知研究所の創設者でもあり、その研究を著した書籍『犬から見た世界』の著者でもあります。
「鼻で時間を計る?」「匂いで時間がわかる?」人間には分かり難い感覚ですが、これらのことはホロウィッツ氏の新著で説明されています。
空気中に漂う匂いは時間とともに変化していきます。
例えば飼い主の匂いは出かけた直後には強く残っていますが、時間が経つと弱くなっていきます。犬はその匂いの強弱を嗅ぎ分けて「匂いがこれくらいの弱さになるとご主人が帰ってくる」と学習しているのではないかと言われています。
犬は「強い匂いは新しく、弱い匂いは古い」という認識も持っており、そこから逆算して「この匂いはどのくらい前に残されたものか」ということも判るそうです。
また、匂いは温度とも関係しており、朝〜昼〜夕と室温とともに匂いも変化していきます。朝から昼にかけて温度が上昇していくのに伴って、匂いも気流に乗って上の方に昇っていきます。
午後には天井近くにまで上がっていき、その後空気が冷えてくると匂いも一緒に降りてきます。
犬はその匂いが今部屋のどの辺りに移動したのかを鼻で感じ取って、その時の時間を認識していると言われています。
まさに鼻で時間を読み取っているわけですね。
犬は左右の鼻の穴を使い分けている
さらにもうひとつ、犬には『ステレオ嗅覚』と呼ばれる、左右の鼻の穴をそれぞれ別々に機能させる能力があります。ちょうど私たちの目に置き換えると分かりやすいですね。
ステレオ嗅覚のおかげで犬は嗅ぎ取った匂いを左右、前後それぞれの方向から感知することができます。そのため嗅覚が感知する世界を立体的な3Dとして認識しているのではないかと言われています。片目では遠近感が掴めないけれど、両目で見ると遠近や立体感が把握できる人間の目のような感じです。
哺乳類では、右の鼻孔からの情報は右脳に、左の鼻孔からの情報は左脳へと届けられます。右脳は感性的なことをつかさどり、『新しいものへの調査』『攻撃』『恐怖』『危険の回避』に関連しています。
一方、左脳は論理的なことをつかさどり、『日常的なものごと』『カテゴリー分類』『アプローチ行動』『ポジティブな感情』に関連しています。
左右の鼻の穴の使い分けについては、イタリアのバーリ大学とトレント大学の研究があります。
30匹の雑種犬を対象に、色々な匂いを嗅がせてその様子を継続的に撮影したところ、ドッグフードや他の犬の匂いを嗅がせた時は『新しいものへの調査』として最初は右の鼻孔で嗅いでいたのが、だんだん匂いに馴染んでくると『日常のものごと』として左の鼻孔で嗅ぐようになりました。
一方、危険または有害なものと見なされる、かかりつけの獣医師の汗や興奮ホルモンであるアドレナリンは攻撃や危険回避の必要があるかもしれないので、常に右の鼻孔で嗅いでいたということです。
まとめ
新しい研究で明らかになっていく犬の嗅覚の世界、まさに「恐るべし!」という言葉がピッタリです。
犬の嗅覚は
- 空気中の匂いの強弱を嗅ぎ分けて、時間の経過を感じ取ることができる
- 室温の変化に伴って匂いが移動すると、匂いがどの場所にあるかで時間を知ることができる
- 左右の鼻の穴を別々に機能させて、匂いを立体的に認識することができる
- 左右のどちらの鼻の穴を使うかは、論理的な左脳を使うか感覚的な右脳を使うかで決める
一緒に暮らしている犬にこんなスーパー能力が備わっていることを知ると「君、すごいんだねえ」と尊敬の眼差しを送ってしまいますね。
ユーザーのコメント
40代 女性 momo
女性 aki
うちの中でよく愛犬と隠れん坊をして遊ぶのですが、そのときの愛犬は視覚に頼ってばかりであまり臭覚を使っているようには見えません。それは、もう臭いに慣れてしまって「日常のこと」として捉えているからなのかもしれませんね。とても興味深いので、今度、新しい物の臭いをかぐときに右の鼻でかいでいるかを見ていたいと思います。
40代 女性 hiro
そろそろ新聞の配達の頃だ、と時間になるとベッドを抜け出し窓辺で外を眺めています。散歩の時間、ゴハンの時間、すべて正確です。私は腹時計が元になっていると思っていましたので、空気中の匂いの変化で時間の推移を計っているとしたらそれは驚きです。
匂いで時間を感じ取ることもすごいですが、うちの犬は車のエンジン音まで聞き分けているようです。日中何台も家の前を車が通り過ぎますが、父親の乗っている車が家の前を通り過ぎると分かるのです。自宅のちょっと先に駐車場があるため、犬が興奮しだすと、あ、帰ってくるねと家族が認識するような状態です。
犬は言葉が話せませんが、それ以上にいろいろなことがわかっているように思います。たまに、心の内まで読まれていそうでドキっとしてしまうことがあるほどです。
40代 女性 匿名
女性 白川
朝の匂い、昼の匂い、夕方の匂い、全てがわかるなら、飼い主の帰宅時間に玄関で待機している理由がわかります。
長毛犬は被毛で湿度がわかります。妙に膨らんでいる時は湿気が多い時です。うちではこれがひとつの目安になっています。雨が降りそうな時、愛犬を窓際に寄越すと鼻を上に向けてクンクン匂いを嗅ぎます。ペロっと鼻を舐めてまた上を向いて確認します。これもきっと雨の匂いを感じ取っているのでしょうね。
あの鼻にはたくさんの可能性が秘められていることを知りました。
ここまで正確に匂いを嗅ぎ分けられるなら、人の体調を嗅ぎ分けられるのもわかる気がします。