犬は冬に近づくと太っていくの?その理由と愛犬のためにできる対策方法をご紹介

犬は冬に近づくと太っていくの?その理由と愛犬のためにできる対策方法をご紹介

『犬が冬に近づくと太っていく理由』についてまとめました。飼い主の行動が,愛犬の体重の増加に繋がることがあります。太ってしまわないための対策方法を解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

2009年麻布大学獣医学部獣医学科を卒業。
2015年から横浜市内で妻と動物病院を営み、犬、猫、エキゾチックアニマルの診療を行なっています。
2024年現在、犬10頭、猫3頭、多数の爬虫類と暮らしています。
愛犬家、愛猫家として飼い主様に寄り添った診療を心がけています。
内科(循環器、内分泌など)、歯科、産科に力を入れています。

犬が冬に近づくと太っていく理由

体重計に乗る犬

飼い主が食事を管理しているにも関わらず、愛犬が冬に近づくと太っていく、食事を減らした方がいいのか、運動を増やした方がいいのか、といった悩みが生じることがあります。

寒い環境では、体温を維持しようとする働きによって、消費されるエネルギーが増えるため、痩せていく傾向があります。

一年を通し、安定した温度と湿度が常に保たれた室内環境で暮らしている場合では、夏の暑いときも、冬の寒いときも、消費されるエネルギーによる体重の変化はあまりないと言えます。

ではなぜ、体重が増えるのでしょうか?その理由を3つ紹介します。

1.飼い主と過ごす時間が増える

膝の上で寝ているチワワ

犬が冬に近づくと太っていくのは、飼い主と過ごす時間が増えるからなのではないか、と考えることができます。

寒いからと、お家の中で愛犬と一緒に過ごしていると、つい食べ物に手が伸びてしまっていませんか?

自分だけ食べるのは…と、愛犬にもおやつを与えてしまう頻度や量が増えてしまっているのではないでしょうか。

犬が冬に近づくと太っていくのは、飼い主と過ごす時間が増え、その分、おやつを食べる頻度や量も増えてしまっているからかもしれません。

1日分のおやつの量はこれまでと変えず、1回に与える量を減らし、1日におやつを与える回数を多くすることで、犬の満足感を高めることができると思いますので、ぜひ対策してみましょう。

ジャーキーやビスケットではなく、鶏ササミやブロッコリーを茹でたもの、サツマイモやカボチャを蒸したものなど、食材をおやつとして与えるのもおすすめです。

2.脂肪を蓄えようとする

服を着たベンチに立つイタグレ

犬が冬に近づくと太っていくのは、脂肪を蓄えようとするからなのではないか、と考えることができます。

冬に向けて脂肪を蓄えようとするのは、寒さから身を守るためなのではないでしょうか。

しかし、1日のほとんどの時間を室内の暖かい環境で過ごす犬にとって、わざわざ脂肪を蓄えようとする必要性は低いということから、体型は変わらない、もしくは体重が少し減るといった犬もいるかもしれません。

もともと体脂肪が低い犬種やシングルコートの犬種であると、身を守るために脂肪を蓄えようとして、冬に近づくと太っていく可能性があるのではないでしょうか。

3.運動不足になる

散歩いいけない犬

犬が冬に近づくと太っていくのは、運動不足になるからなのではないか、と考えることができます。

寒いからと、お散歩に行く回数や時間が自然と減ってしまってはいませんか?愛犬の体が冷えてしまわないようにと、なるべく早く済ませようと考えますよね。

シニアになると、お外で長時間過ごすことが難しくなり、ドッグランで他の犬と遊ぶ機会も減ってしまうことがあります。

だからといって、ごはんやおやつを減らしてしまうと、愛犬の不満が溜まってしまい、無駄吠えなどの問題行動に繋がる可能性が考えられます。

お外に出ることが難しい場合には、室内でできる遊びを取り入れ、運動不足を解消するようにしましょう。

まとめ

ニットを着た布団に入る子犬

犬が冬に近づくと太っていく理由を3つ解説しました。

  • 飼い主と過ごす時間が増える
  • 脂肪を蓄えようとする
  • 運動不足になる

寒くなると、活動量や運動量が減ってしまうこともあり、消費エネルギー量も減ってしまいます。

食べるものや食べる量が変らない場合、少しの体重の増加は見られると思います。過剰に体重が増えるときは調整が必要ですが、増減が激しくなければ心配いらないでしょう。

不安に思われるときは、かかりつけの獣医さんに相談しましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。