わんぱぱ奔放ラジオ♪第7回 〜犬たちは表情からもしっかり感情を読み取っているの巻〜

わんぱぱ奔放ラジオ♪第7回 〜犬たちは表情からもしっかり感情を読み取っているの巻〜

私”わんぱぱ”がお届けする、愛犬家による愛犬家の為のラジオ番組風プログラムの第7回目です。犬の話はもちろん、関係のない事まで余計に話して口が滑ってしまったり、お悩み相談なんかもしてしまう番組です。ぜひ最後までお付き合いください!

お気に入り登録

オープニング

皆さんこんにちは!さぁ今回も始まりました、わんぱぱ奔放ラジオ〜♪
どうも!わんぱぱです!

11月も残り僅か!気忙しい時期になってきましたね。
最近、クリスマスソングがちらほら流れているのを耳にすると「はぁ〜」とため息をついてしまう僕です。
若い頃は胸踊ったんですけどねぇ〜。歳は取りたくない…。

先日、車移動中に紅葉が綺麗で思わず立ち止まり写真を撮って見ました。
京都は紅葉真っ盛りです。
これだけ寒暖の差が激しくなると一気に赤みを帯びて美しいですねぇ〜、僕も侘び寂びが分かるお年頃です〜♪

さて、では前回の続きをお話させて下さい。(第6回参照

表情からもしっかり感情を読み取っているんです。

前回は声の大切さをお話させて頂きましたが、犬の本質から言えば、犬は音より表情(感情やエネルギー)の方に重きを置いて観察しているのです。
これは犬同士を見ているとよく分かりますよね?
犬同士で会話しているところを僕は見たことがありません。こりゃ地球上、誰もいないと思いますがね。
事実、いくら長い歳月を掛けて家畜化されたとはいえ、犬は自然界の生き物。
本能の中にその野生の名残は残っているわけです。

相手とのコミニケーション術を間違うと即闘争になったりするんですよ。
だから処世術として鼻をツンツン合わせたり、お尻を嗅ぎ合ったり、頭を上下に振ったり、耳や尻尾の角度や全て「ランゲージ」なんです。
皆さんも『カーミングシグナル』とか聞いたことあると思いますが、これは高度な社会性が成せることなのです。

そして犬は我々人間の表情や仕草を常に見ているのです。
眉毛の角度、口角や眉間のシワ、室内での立ち居振る舞いなどをしっかり洞察し覚えているのです。
すごく頭が良いのですよ。

それにプラスしてご家族の会話しているところで「誰が優位で、誰が不利か」なども寝たふりして聞いていますよ。
もちろん会話の内容は解っていませんけど、でも会話のパワーバランスは解ってますから。
特にお母さん方はお父さんに優しくしてあげて下さいね!
会話を聞いていて「うん!やっぱママがリーダーだな」なんて思っているかも…。
そんなママが自分に下位者行動を取ってくると「なんだぁ。やっぱり私がリーダーじゃん♪」となりかねませんよ。
これ冗談のようで真面目な話をしてますから。

ピンクの服のダックスパピー

何気ない日常に犬の凄さが!

先程も言いましたが、日常の何気無い生活の中で、飼い主さんの表情や行動は愛犬に洞察され認識されているのです。
あなたが動けば「あっ!散歩だ」とか「ん?風呂ですか」とか、「トイレかよ」や「夕飯の支度だ」なんて敏感に察知している訳です。
それを飼い主さんは「うちの子はお利口さん♪何でもよく分かってるわ〜♪」と思ってらっしゃるんですよ。それはそれで良いと思います♪
でもこれらは皆「言葉」より「表情や行動パターンや感情」なんですね。

また余談ですが、犬の群れの狩猟を見たとことがある人は少ないでしょうが、見ていると本当に凄いんですよ。
もちろんそこに言葉はありませんが、リーダーがそれぞれの表情や目を見て指示を出します。
右から左から、次々に見事なフォーメーションで獲物を仕留めます。
これぞ「阿吽の呼吸!」で感動すら覚えます。
まさに犬って「言葉なんて要らねぇぜ。全てお見通しだ〜」って最高の相棒になれるんですよ。

犬は尊敬するリーダーに、毅然さと冷静さを求めます。
あなたが愛犬から尊敬を得たいのなら、それらを体現する様に心掛けることをお薦めします。
ただし、無理強いや抑圧、傍若無人な振る舞いは信用を失い「ヤベェな」と警戒されてしまいますのでお気を付け下さい。

我々人間も感情が前面に出るのは当たり前です。
しかし、愛犬の前では負の感情は極力出さない様に頑張ってみてください。
見せていいのは「喜怒哀楽」のうち「喜」と「楽」だけですよ!(笑)

犬はあなたの「声」と「その時の感情」であなたを測ります。
辛い時、寂しい時、楽しい時や嬉しい時、全て解っていますからね。
そしてそっと寄り添ってくれる優しい奴らなんです♪

最後に犬と楽しく幸せに暮らす秘訣はですね、「群れの雰囲気」がとても大切なんです。
つまりご家庭の雰囲気ですね。
贅沢な飼育環境じゃないですよ。犬は飼い主さんが大統領でも大会社の社長さんでもホームレスさんでも関係ありませんから。

良いベットで良い服着せて高いフードを与えていても、群れの雰囲気が悪ければ元も子もありません。
穏やかに楽しく、笑顔が絶えない群れの犬はとても安定しています。

我々人間側も様々な事情がありますが、愛犬の前では癒し癒され、幸せホルモンに包まれて穏やかな時間を過ごせるように心掛けていきましょうね。
せっかく犬と暮らすんです。そして何より凄い天文学的確率で奇跡のような出会いがあって、あなたはその子と今そこに暮らしているんですから。
ほんとに犬って奥が深い〜!

はい!では次行ってみましょ!

ブラックタンチワワ

わんぱぱに質問コーナー♪

今回もたくさんのご相談ありがとうございます!では早速参りましょう♪

ペンネーム:rabbit 女性からのご相談 

愛犬の事なのですが、子犬の時から甘噛みが直りません。甘噛みの回数は減ってきたものの、自分が遊んで欲しい時や構って欲しい時には甘噛みをしてきます。本気で噛んでいる様子では無いのですが、犬歯がとても痛いです。どうしたら直りますか?

わんぱぱアンサー

なるほど。rabbitさん♪ありがとうございます。
甘噛みはですねぇ。キッパリと拒否する事で改善される事が多いですね。
多くの場合は「もー痛いって!やめて!いーやーだ!ダメ!もーしつこい」とか言って飼い主さんが拒否しても、遊んでもらっていると思う子が殆どだと思いますが、咬んだら「いた!」とか「ダメ!」を怖い顔で少し大きな低い声で言って突き放しましょう。
rabbitさんの本意をしっかり伝える事です。
繰り返せば治ってきます。
嫌なものは嫌、ダメなものはダメと態度で示す事が大切ですね。
頑張って下さい。

今日はエンディングの都合上、一件だけですがご了承下さい。
では、次参りましょう♪

シーズーとトイプー

犬のお勉強!其の七

【犬の勘違い常識その1】
世間で結構多いのが「尾を振るとワンコは喜んでいる♪」という常識。でもそれはちょっと違うんです!

「嬉しい」も確かにあるんですが、「警戒」と「緊張」もあるんです。
だから、尾を振っているからと安心してはいけない場合が多々あります。

「緊張」や「警戒」の場合、気を付けないとやがて「威嚇」に変わり、最悪「攻撃」に移行します。
咬傷事故の多くはこのパターンが多いです。
尾を振っているからと近づいて、喜んでいると思い手を出して「ガブリっ!」です。

尾はその時の犬の感情を読むのに役立ちます。
例えば、『ピンと立てて早く振られている時は緊張』『やや垂れ気味でゆっくり振られている時はリラックスしていて嬉しい』等々。
最近では、尻尾が右寄り左寄りで右脳左脳で感情が違うとまで解明されてきていますね。

とにかく犬の感情が動いた時!尻尾が動くんです!
僕は尾の高低、向きや動くスピードで判断しています。
もっと言えば、耳の動き、目の表情、身体の重心の位置、マズルの高低等で犬の囁きを感じ取ります。
そうです!犬はしっかりと我々にアピールしているですよ。

断尾されている犬種は難しいかもしれません。
そういう時は耳の向きに注目です。
他はともかく、解りやすいので皆様も是非、尾に注目して下さい!それだけで愛犬を見る目が変わりますよ!

柴犬

エンディング

さぁエンディングです!
今回も最後までお付き合い頂きありがとうございます♪
初回からご覧頂いている皆様、たまにご覧頂いている皆様、今日たまたまご覧頂いた皆様、本当に感謝致します。
今後とも皆様のお役に立つ、お悩みのヒントになる情報をお届けできる様頑張って参りますのでよろしくお願い致します!

さて、突然ではございますが、ここからは前回の記事にお寄せ頂いたコメントに関し、少しばかりお時間を頂きたいと思います。

バーニーズ

先ず前回の記事にコメントをお寄せ頂いた数名の方々には心より御礼申し上げます。
数々のご指摘やご意見、私わんぱぱ、謹んで拝読させて頂きました。

中でも特にPN"犬人"さんには、ご指摘頂いた内容について、的確なご判断、的を得たご指摘、貴重なお時間を割いてYouTubeまでご覧頂き、正直申し上げて感動致しました。
さぞや有能な技術、知識や実績を兼ね備えた訓練士の方ではないかと推測致しました。

私は"犬人"さんをはじめ訓練士の方々には尊敬の念を抱いております。
とても私など敵うはずがございません。自分の力量は自分が判っております。

ただ、今回いただいたコメントで少し残念な箇所がありました。
当然、言論の自由は保証されておりますので個人のご意見、ご批判は何の異論もございません。
本来であれば反論するつもりは無かったのですが、表現として不適切な部分があり、他の読者の方に誤解を与えかねないと考え、4点だけ提言させて頂きます。

  • 『素人飼い主』発言

ご自身に専門的な知識がお有りでも、愛犬家の皆様を「素人飼い主」と見下すような表現はよろしくないと思います。
私の知る限り、悩みながらも真剣に愛犬と向き合っておられる飼い主さんや、上級者の飼い主さんも全国にたくさんおられます。仮にも我々はそんな飼い主さん達のお手本にならなければいけない存在です。
その表現はあなたの人格が疑われます。そういった不快感を誘う表現はやめて頂きたいと思います。

  • 犬の理論について

"犬人"さんもありとあらゆる知識を学び、真摯に取り組んでおられる事でしょう。
ですが、私は著名人のセミナーに行ったりしませんし、師事する方も今はいません。
あなたが仰る通り「独学」です。
犬と暮らしはじめて43年、ボランティアトレーナーとして足掛け20年、プロとして始めて4年。
自らの経験と数々の書籍を読み漁った結果、私自身で抽出し導き出した理論です。
因みにシーザーミランの本は一冊も読んだことはございませんし、所蔵も致しておりません。

訓練士の方々、トレーナーの方々、皆それぞれ根幹の理論はお持ちでしょうし、私はそれらを批判したり反論するようなことは一切しません。
それはその方の考え方であり、納得したものは取り入れることもありますし、そぐわないものは取り入れない、それが私のスタンスです。
仮にも皆様公認ライセンスを持って活動されていますので、そこは尊重するべきだと私は考えます。

  • 私が騙している

この言葉は大変不適切な発言だと思います。
方法論や考え方の違いについて、幾らご批判頂いても結構ですが、私が「騙す」行為をしているというのはただの中傷、悪口です。
"犬人"さんも立派な社会人であるならば、社会人として恥ずかしくない発言をお願い致します。

  • JPLAの件

これはどちらの方が書き込んだのか定かではありませんが、もし書き込んだ方がご覧ならこういう低俗な書き込みはおやめ下さい。
通信とはいえ、様々なバックボーンや志を持って取得されている方々が全国におられます。
僕の様に敢えて大手団体ではなく通信で取得した者もいます。
公共の場で発言すべきことではありません。

以上。

私よりも優秀な方はたくさんいらっしゃると思いますが、しかし今まで関わらせて頂いた数多の愛犬家の方々、そして様々な事を私に教えてくれた犬達の想い裏切る事は出来ません。
その自負と誇りを忘れずに、私を必要としてくれる愛犬家がいる限り、その愛犬家の方々に寄り添い、犬と楽しく暮らせるお手伝いをこれからも続けて行きます。

これからも率直なご意見をお待ちしております。
もし、"犬人"さんのようにプロとして活動されている方も、同じ犬を想う仕事に従事する身、犬に関する議論なら私も勉強中の身ゆえ、ご教授頂けるなら嬉しいですし、譲れないところは譲りません。
ただ、個人を中傷するような発言は読んだ方を不快にするだけでなく、折角のその発言自体を意味の無いものに変えてしまいます。
溢れる才能や実績、労力をより多くの愛犬家のお力添えにお使い下さい。

邪道だと言われようと私は私のやり方で信念を貫き、お悩みの飼い主さん達に寄り添い今まで通り活動して参ります。
"犬人"さん、本当にありがとうございました。

ダックスパピー

皆様、長々と私事にお付き合い下さり申し訳ございませんでした。
コメント機能は読者の皆さんの素直な声を聞く事ができ、生の意見に触れられるものだと思いますが、多くの方が読んでいる事を意識して、読んだ方がどう思うかをよく考えて頂き、節度ある発言をよろしくお願いします!

では最後の最後に皆様にお知らせがございまーす♪
わんぱぱ奔放ラジオは今回が最終回とさせて頂きまーす!
次回より装いも新たに『わんぱぱのドッグレッスン♪』としてお会いできればと思います。
どうぞご期待下さい!
内容はそんなに変わりませんけどね♪

皆様、今月もあと少しです!くれぐれもお身体ご自愛下さい。
では今日はこの辺で♪
ありがとうございました!(^o^)
今後とも、引き続き皆様のご支援、ご指導よろしくお願い致します!

皆様!良いドッグライフを楽しみましょう♪

ジャックラッセル

▼【連載】わんぱぱ奔放ラジオ♪
犬のおべんきょう♪わんぱぱ奔放ラジオ♪記事一覧

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。