タレント犬コーダのテイクわん! ~犬種オフ会やります~

タレント犬コーダのテイクわん! ~犬種オフ会やります~

犬種のオフ会に参加したことはありますか?同じ犬種のオーナーと交流することは良いこと尽くしです。図鑑や本を読むよりも犬種に対する知識を高められますよ。愛犬と血の繋がった犬に会えると兄妹ができたような気持ちになり、とってもハッピーです。

お気に入り登録

みなさんは犬のオフ会に参加したことはありますか?

犬のオフ会

近頃の愛犬家にはすっかり定着してきた「犬のオフ会」ですが念のためおさらい。

「オフ会」はオフラインの会と言う意味です。
インターネットのSNSなどで交流している時がオンライン、反対に、インターネットをしていない時がオフライン。
ネットではなく現実世界で会って集まってみましょうと言うのが「オフ会」です。

私はコーダを迎えてはじめて犬オフ会に参加しました。

犬のオフ会は犬の友達を作るために参加するのではなく、オーナーの交流の場です。
犬は友達が欲しいなんて全く思っていないですし、犬同士お互いが無視できる、または相性がよく仲良く遊べているならラッキーと言う程度です。

あくまでも愛犬はオーナーの交流の場についてきただけ。

無理やり犬同士を近づけようとしたり、愛犬が普段より言う事をきけなくなってしまっているのを叱りつけたりするくらいなら、愛犬を連れて行かないのが正解です。

参加のきっかけ

コーダの日記的なブログをやっていて犬種のランキングに参加していたのがきっかけです。
ブログを見た近隣の住まい・同じ犬種のオーナーさんからお誘いを受けたのです。
それが『千葉インギーズ』でした。

千葉インギーズ

コーダの犬種イングリッシュコッカースパニエルはジャパンケネルクラブの犬種別犬籍登録数の2015年版データを見ても登録数431頭、ランキングで言うと36位/134犬種中のそんなに珍しくもないけど微妙にレア(笑)な犬種に位置しています。

散歩に出かけても同じ犬種に会える確率が低く、犬種の情報を得るにはインターネットや少しの書籍に頼るしかない現状なのです。
千葉インギーズにお誘いを頂けてとても嬉しかったのを覚えています。(千葉インギーズの他にも札幌・東北・東海・湘南・関東・関西・九州等地方別に集まりがあります。)

もしオフ会に参加してみたかったら、まずはオンラインで繋がりをつくる事です。
そして少し交流してどんな人物かどんな犬なのかと言う情報を少し頭に入れておいた方が良いかもしれません。
自分の愛犬の事も皆に知ってもらう必要がありますから、情報発信も少しずつ行うと良いかもしれません。

なぜならオフ会は誘うか、誘われることがない限り、参加することができないのです。

犬種オフ会

集合.jpg

なぜ同じ犬種で集まりたいのか

百聞は一見に如かず。
本よりもインターネットよりも犬種に対する知識を高められます。
誰かに聞くよりも自分の目で確かめるのが一番納得しませんか?

  • どんな犬を繁殖しているブリーダーがどの地方にいるのか。
  • かかりやすい病気と対策。
  • 犬種に人気のシャンプーやフードのこと。
  • どんなスポーツや遊びが向いているのか。
  • 長生きのためにしていること。
  • 被毛のお手入れの方法。
  • 犬種特有の気質のこと。

…などなど!

こんな相談は同じ犬種のオーナーに聞いてみるのが一番です。

色んな年齢の、毛色の、同じような容姿の犬が集まる事によって、真似したいカットのスタイルがあったり、使っている犬具の新しい発見だったり、使ってみて実際はどうだったかと言う感想を聞けたり良いことづくしです。

また他のオーナーの愛犬を観察することによって「あの子は綺麗に手入れされているな。うちも頑張らなきゃ。」と思ったり「同じ犬種なのにあの子はあんなにいい子にできるのか!よしうちも頑張ろう。」と言う向上心も生まれます。

同じブリーダー出身の異母・異父兄弟犬に会える事もあります。
かわいいですよ!愛犬と似ているところがあったり、愛犬の弟や妹が出来たみたいで嬉しくなります。

サラちゃん.jpg

オフ会に愛犬を連れて行く前に

オフ会はたくさんの犬が集まりますから、当然マナーが守れるオーナーと社会性を持つための教育を受けている愛犬が参加することは必須項目になってきます。

犬が苦手、人が苦手な愛犬をオフ会に連れていく事は犬にとってのストレスでしかありません。

無理をして連れて行っても愛犬の状態によっては他のオーナーさんに心配されてしまったり気まずい思いをしてしまうかもしれません。

そんな愛犬を持つオーナーは、愛犬を同伴せずに参加すると言うのも一つの方法だと思います。

イングリッシュコッカーのオフ会

2016年5月29日(日)開催の『RESOCKER vol.2』

RESORT+E,CockerとかけましてRESOCKER。

トリプル.jpg

場所は千葉県八街市にある「ドギーズアイランド小谷流」の里で開催します。
http://doggys-island.jp/

広大な敷地に複数の広い天然芝のドッグランがあり、森の中の散歩コースや水遊びできるプールやじゃぶじゃぶ池など、色々なエリアでそれぞれの楽しみ方が出来るところが良い所です。
宿泊施設も併設されているため、クールダウンにお部屋で休まれても良いかもしれません。

レストランの雰囲気も良く、もちろん愛犬同伴で食事をする事ができ、愛犬用メニューも充実しています。レストランの他にベーカリーもあり、水鳥が泳ぐ池を眺めながらテラス席で愛犬とゆったり過ごすこともできます。

前回のオフ会の様子を見ていると主に愛犬の情報交換やオーナー同士の交流と、愛犬の遊ぶ姿を眺めて過ごす事がメインでした。

少し顔見知りになったメンバーと新しく参加するメンバーが交わるので面白くなること間違いなし。また、トレーニングの度合いや年齢に関係なく、安全で皆が参加でき、盛り上がるゲームを考えました。

今回は前回より少し増えて、約70名60頭にお申込み頂いています。

イングリッシュコッカースパニエルのオーナーで参加してみたい方は、RESOCKERで検索してみてくださいね。コーダと一緒にお待ちしています。

コーダ.jpg

ライル.jpg

ソレイユ.jpg

まとめ

今回は犬種よりの記事になりましたが、オフ会に参加してみたいなとか、オフ会を企画してみたいなと言う方の参考になれば幸いです。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    20代 女性 そうめん

    私もオフ会へ何度か参加したことがあります。
    犬を初めて飼って、わからないことや心配なことをネットで検索していると、ブログにたどり着くんですよね。同じ犬種を飼われている方たちの経験談が一番わかりやすく参考になりました。そんなこんなでいろいろな方のブログを読み漁っていると、だんだんそのワンコや飼い主さんたちが好きになって、オフ会を開催されると聞くと飛んで参加してしまいました。
    実際、同じ犬種を飼われている先輩方との交流はとても有益でした。
    トリミングサロンや病院の情報、ケアについてや病気について、性格について。私が愛犬について悩んでいたことが、まさに同じことを経験されている方が多く、たくさん助けてもらいました。
  • 投稿者

    40代 女性 ペッパー

    私は古い考えなのでネットでつながった方とお会いするのにどうしても躊躇してしまいますが、犬を介したものであればそのハードルはある程度下がる気はしますね。それでもネット上の人格と実際にお会いした感じでは違うかもしれない。。。なんて考えてしまう臆病者なのでなかなか勇気が出なそうですが、犬のオフ会は楽しそうだなとちょっとうらやましい気持ちもあります。たしかに同じ犬種の方が悩みな情報共有がしやすいですからね!公園やドッグランでお友達になるのもやはり同じような犬種やサイズの犬、似た性格で同じようなことで悩んでいる方などが多いので共通項が多いほど親しくなりやすいですよね。人見知りの私が愛犬のおかげでずいぶん地域に知り合いが増えたなと今改めて思いました(*^_^*)
  • 投稿者

    20代 女性 ロコン

    犬のオフ会、楽しそうですね~!
    私は人見知りなので実際に参加する勇気がなかなか出ないですが、それでも犬を通じてだと普通よりは話しやすいし、いつか参加してみたいなと思います(^^♪特に同じ犬種だったりすると話も盛り上がりそう♪
  • 投稿者

    40代 女性 まる

    やっぱりオフ会ってこういう記事を見ると楽しそうだな〜と思います。ですがやはり私の中では敷居が高い感じがして過去に一度しか行っていません(^_^;)喋ったりするのが苦手なので散歩をみんなでしたり、運動会をするという様なイベント系のオフ会の参加しましたね。それだと純粋に愛犬との思い出にもなるし、無理して相手側の人と喋らなきゃという感じじゃなかったのでたのしかったです。そういうオフ会もありますよ。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。