トリマーになる方法 必要な資格や勉強方法などを解説

トリマーになる方法 必要な資格や勉強方法などを解説

トリマーになるのに資格は必要?専門学校に通わなきゃいけない?など、トリマーになりたい人に是非読んでもらいたい内容です。

お気に入り登録

トリマーになるには資格が必要?

前足の毛をトリミング中の犬

犬好きな人なら一度は興味を持つトリマーという仕事。具体的にどうすればトリマーになれるのかをご説明したいと思います。

トリマーに資格は必要ない

まず初めに、トリマーは特に資格がなくてもなる事が出来ます。

自分1人でお店をオープンするとなると資格が必要になりますが、人間の美容師と違って国家資格ではないので、法律上は誰がいつからやりだしても問題はありません。

トリミング技術を証明する「ライセンス」

しかし自分の犬のトリミングをしてもらう人、またお店側からしたらお客様からお預かりした犬を任せる人が何の知識もない素人で安心できるでしょうか?

そんな時にこの人はしっかり基本を勉強した人という、判断の基準になるように民間の団体やトリミングの専門学校が独自に発行しているトリマーのライセンスがあります。

以前はトリミングの専門学校が少なかったこともあり、そういった資格を取得せず、お店で働きながら店長さんや先輩トリマーから技術を習得していくトリマーもいました。

しかしトリマーという仕事が世間的に知られ、子供の時からこの仕事を目指す子達が増えたことで学校数が増加し、専門学校に通って勉強をするというのが一般的なトリマーのなり方になりました。

トリミングを勉強する動機は人それぞれ

トリミングを勉強したい人の動機はそれぞれです。

子供の時からトリマーになりたくて高校卒業後すぐに専門学校に入学する人や、動物とは全く関係のない仕事をしていたけど犬が好きだから今の仕事を辞めてトリマーを目指す人もいます。

また、家で飼っている老犬のトリミングを自分でやってあげたい人や、飼い犬のトリミング代を節約したい人もいます。

単純に犬が好きで犬に囲まれていたいから、動物の専門学校に入ったと言う人も中にはいました。

トリミングの学び方

トリミング中の犬

そんな様々な人のニーズに対応するべく、最近ではトリミングの学び方がたくさんあります。

下記ではそれぞれどんな人にあった勉強方法なのかをご紹介したいと思います。

トリマーとしてがっつり働きたい

全日制の専門学校で2年以上勉強する事がオススメです。ほとんどの人は最低でも2年は練習をしないと犬のカットは出来る様になりません。とにかくみっちり勉強するのがいいと思います。

トリマーになりたいけど、平日は仕事や育児が忙しい

学校の中には平日の夜間に通えるコースや、土日だけのコースがあるのでそういうコースのある学校への入学がオススメです。

ただ夜間の授業だと帰りはおそらく終電間近で、夜間も土日も全日制に比べて実習時間が少なく1回の授業への集中力がより必要になるため、ある程度の体力がいります。

自分の犬のトリミングを自分で出来る様になりたい

通信制の学校も候補に入れましょう。通信制では犬の人形でカットの練習を基本的にやらなければならないのがデメリットになり得るのですが、自分の犬で練習出来るのであればこの問題点をクリア出来ます。

またお店で働くとなると色々な犬の扱い方の練習が必要ですが、自分の犬をやりたいだけならこの点も問題無いと思います。

カットは必要ないから、爪切りやシャンプーだけ勉強したい

子犬の爪切りやシャンプーなどのお手入れをする機会の多いペットショップで働くのがいいと思います。加えてトリミングサロンも併設されているお店では、トリマーに色々アドバイスももらえる点もオススメです。

子犬のお世話以外にも業務があるので時間をかけて勉強出来る環境ではありませんが、専門学校で必要な授業料などのコストがかからない事は、長く勉強していく上で大きなメリットになると思います。

トリマーの学校に行けばだれでもトリマーになれる?

トリマーになるには「近道なし」

ネットでトリミングの事を検索すると半年でトリマー資格取得!を謳っている学校や、これを読めば誰でも出来る!などのタイトルの本や動画を目にする事があります。

しかし我々トリマーの仕事は一朝一夕で出来るほど甘いものではありません。2年制の専門学校でしっかり勉強しても、卒業時に自信を持ってカットが出来ると言える人はごく僅かではないでしょうか。

トリミングの技術力は「カットした犬の頭数」と、「カットした毛の量」に比例して少しずつ上がっていくものです。

取得した資格の優劣によって決まるものではありません。

トリマーの専門学校がおすすめ

本気でトリマーになりたいのなら取得出来る資格に関係なく、実習授業の時間と扱う犬種の多い、無理なく通える専門学校に入学するのが重要です。

また学校の規模が大きければいいという訳でもありません。教室の広さは決まっているので、生徒数が多ければ1人1人の作業出来るスペースが窮屈になります。

さらに1日の実習で扱える犬の頭数にも限度があるので、1頭を2人以上でトリミングしなければならず、自分でカットの出来る範囲が狭まってしまいます。

ほぼ全ての学校で説明会やオープンキャンパスを実施していますが、普段の様子を見ることのできる授業見学の方がオススメです。

ホームページに記載がなくても問い合わせると見学させてくれる所が多いと思います。

学校はトリマーとしての基礎を作る大事な場所です。ネットで出てくる甘い言葉に惑わされず、自分の目でしっかりと確かめてから選ぶようにしましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。