犬が『首をかしげる』本当の理由3つ!実は病気の疑いも…?

犬が『首をかしげる』本当の理由3つ!実は病気の疑いも…?

人間は「悩んでいるとき」や「困っているとき」に首を動かすことがあります。それでは、犬の場合はどうでしょう。物言いたげな首をかしげる仕草には、どんな意味が込められていると思いますか?

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

️「斜頸」ってどんな状態?

首をかしげる犬

首が傾き、頭部が斜めになっている状態を「斜頸(しゃけい)」と呼びます。

生まれつきの場合もあれば、突然症状が出てくることもあるようです。

単なる癖または意識的な行動なのか、あるいは病気の兆候なのか、詳しく見ていきましょう。

️犬が首をかしげる理由

首をかしげる黒犬

1.音をよく聞こうとしている

首をかしげると、耳の位置や角度が変わります。

周囲の音を聞き取りやすくするため、反射的に取る行動と言われています。耳を動かして音源を探り、音の違いを感じ取ろうとしているようです。

気になる音の正体が何か、一生懸命考えているのでしょうか?

2.飼い主を喜ばせたい

犬が首をかしげて不思議そうな表情をしていたら、「かわいい〜♡」と反応を示す飼い主の方もいるでしょう。

飼い主の喜ぶ姿、ニッコリ笑う顔が見たくて、そのときと同じ行動を繰り返す犬がいます。

犬の知能は、人間に例えると2〜3歳程度に相当すると言われています。一度学習したことは、記憶に結び付きやすいのかもしれませんね。

3.視点を変えて観察したい

左右に首を動かすと、耳同様に目の位置も変わるので、視点を変えることで、視覚によって新たな情報を得ようとしています。

初めて見掛けるもの、興味を持つものに対して注意深く観察しようとするときに見られる行動になります。

️長頭種は首をかしげやすい?

ヒマワリの花とボルゾイ

頭蓋骨の長さより鼻の長さが長い犬は「長頭種」と呼ばれます。

鼻先が尖っているため、風の抵抗を受けにくく、走ることを得意とする犬種が多いのが特徴です。

代表的な犬種を挙げてみます。

  • ボルゾイ
  • ウィペット
  • サルーキ
  • コリー

長頭種は鼻が視界を遮ることから、向かい合う相手の口元が見えにくくなっています。

相手の表情を確認するために、首をかしげる頻度が増えると言われています。

️もしかすると、病気の可能性も…!

ベッドに横になるダックス

耳の異常(外耳炎・中耳炎・内耳炎)

耳に炎症が起こると、かゆみ・痛みが生じて「頻繁に耳を掻く」「耳が赤くなる」「頭を振る」などの症状が見られます。

上記症状のうち、頭を振る様子が首をかしげていると誤解されるようです。

異常が起こる部位によって診断結果が変わってきますが、中耳炎・内耳炎の大半は外耳炎の波及によるものです。

  • 外耳炎:耳介から鼓膜の皮膚の炎症
  • 中耳炎:鼓膜から奥の鼓室の炎症
  • 内耳炎:蝸牛神経、前庭神経の炎症

前庭疾患

前庭神経の障害によって平衡感覚を保てなくなる病気の総称で、首の傾きや眼振、ふらつきといった症状が起こります。「末梢性」「中枢性」「特発性」の3つに分類されます。

人間の船酔いに近い感覚に陥るため、気分が悪くなり、元気がなくなります。

壊死性髄膜脳

大脳の表面に炎症が起こり、進行すると全身性のけいれん発作、壁に頭を押し付けるなどの症状が現れる病気です。

最初に発見された症例がパグで、その後もパグに多発していたことから「パグ脳炎」の俗称がついています。

️まとめ

首をかしげるパグ

首をかしげて飼い主の話に耳を傾けているのだとしたら、とても微笑ましい光景ですよね。集中力が高まっている状態とも言えるため、しつけの習得に期待できる瞬間でもあります。

しかし、他にも気になる症状があったら、病気の前兆かもしれません。

脳の病気が疑われる場合には、MRI検査が行われることもあるため、獣医師に相談してみてください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。