犬が『嫌な気持ち』になっている時にする仕草や行動10選

犬が『嫌な気持ち』になっている時にする仕草や行動10選

犬も人間と同様に「嫌だなあ」という感情があり、ボディランゲージで表現しています。今回ご紹介する犬が嫌な気持ちになっている時にする仕草や行動10選を知り、愛犬の心に寄り添いましょう。

お気に入り登録

犬が嫌な気持ちになっている時にする仕草や行動10選

ブラッシングされている犬

愛犬と接する中で「それってどういう心理状態?」と気になる仕草を見せることありませんか?

愛犬の「もう嫌だ」「つらいよ」という負の感情がわかれば、適した対応を取ることができます。

犬の場合、人間とは違うボディランゲージで感情を表現します。飼い主として愛犬のストレスサインは把握しておきたいですよね。

ぜひここでご紹介する、犬が嫌な気持ちになっている時にする仕草や行動10選をチェックをして、愛犬の心理状態を読み取ってみてください。

1.あくびをする

愛犬に注意をしている最中「ファ~」とあくびをされたことはありませんか?

その他にも、眠そうには見えないのに、急にあくびをする愛犬の姿を目撃した飼い主さんもいることでしょう。その行動は「もう嫌だなあ」という気持ちの表れかもしれません。

犬が不意にあくびをする時は、何らかのストレスを感じていることが多いです

。ただ眠いだけの場合もありますが、不思議なタイミングであくびを見せる時は何が起きているのか探ってみてください。

2.目をそらす

目をそらす犬

犬も人間のように、バツが悪い相手とは目を合わせません。

叱っている時に犬が目をそらしたなら、その時は嫌な気持ちになっているのでしょう。さらに眉間にシワを寄せて困った表情を見せる犬もいますね。

日ごろからアイコンタクトを取り合っている犬ほど、目をそらした時の感情がわかるようになります。

3.体の向きを変える

犬は目の前の嫌いなことから避けるかのように、体の向きを変えることがあります。

いたずらを見つかってしまった犬が、壁に向かって肩を落とすようにおすわりしている姿を見たことはないでしょうか。

後ろ姿はさも反省しているように見えますが、その時の犬の心は不安とストレスでいっぱいになっているものです。

4.鼻先を舐める

鼻先を舐める犬

犬はストレス状態に陥った時に鼻先をペロッと舐めることがあります。

嫌いな犬が近づいてきた時など、ピリピリした緊張感が高まった時にもこの行動が見られます。

愛犬が不意に鼻先を舐めた時は、強いストレスを感じているサインかもしれません。

5.急にニオイを嗅ぎ出す

犬は情報を知るためにニオイを嗅ぐ習性がありますが、突然一心不乱にニオイを嗅ぎ出すこともあります。

例えば、しつけトレーニング中に愛犬がニオイを嗅ぎ出して止まらなくなった、ということはないでしょうか。

その行動は「もう飽きた」という気持ちの表れかもしれません。犬が目の前のことから気をそらしたい一心で、ニオイを嗅いでいる可能性があります。

6.足を舐め続ける

足を舐める犬

犬が足を一心に舐め続ける時は要注意。嫌な気持ちを抑えるために、前足をペロペロ舐めている場合があります。

留守番の寂しさから足を舐め続けてしまい炎症を起こす犬もいたり、さらに足を噛んでしまう犬もいます。

もし愛犬の足が赤くなっていたら、早急に動物病院を受診を行い感染対策を行ってください。

7.尻尾を追う・噛む

犬が自分の尻尾を追いかける”テイルチェイジング”と呼ばれる行動の裏には、ストレスや負の感情が付いていることがあります。

単なる暇つぶし行動でもありますが、そうでない場合も多いので注視してください。

目に余るほどグルグル尻尾を追い回す場合は、「常同障害」と呼ばれるストレスサインである可能性が高いです。

自分の尻尾を噛んでしまい炎症や出血を伴ってしまうこともあります。

炎症やケガを伴う場合は早急に動物病院を受診した上で、散歩や遊ぶ時間が不足していないか見直す機会にしてください。

8.後ろ足でボリボリ掻く

後ろ足でかく犬

犬が後ろ姿で体をボリボリ掻くこの行動は、嫌な気持ちを抑えようとしている心理が隠れていることがあります。

もちろん、単純に「痒いな」と感じているだけかもしれません。

しかし叱っている最中などに愛犬が体をボリボリ掻き出した時は、「嫌だな」と強いストレスを感じている可能性があるでしょう。

9.荒い呼吸をする

暑い訳でもなく急に犬が「ハアハア」と荒い呼吸をする時は、強いストレスを感じていることが多いです。

荒い呼吸とともに、体を震わせたりソワソワしている様子が見られたら周囲を見渡してください。

大きな音に驚いて呼吸が荒くなる犬もいます。嫌な気持ちになる原因を探り出して愛犬を守ってあげてください。

もし原因不明の場合は病気の可能性を考え、早急に動物病院を受診しましょう。

10.耳を後ろに倒す

耳を後ろに倒す犬

嫌な気持ちでいっぱいになった犬は、耳を後ろに倒し、さらに腰を低くした体勢を取ったりします。

イタズラが見つかった時の犬なら「勘弁してください」と降伏している状態です。

恐怖心から腰が引けてしまう犬もいるので、それ以上叱るのはやめたり、嫌な気持ちになる対象物から避けてあげるようにしましょう。

まとめ

嫌そうな犬

いかがでしたでしょうか。犬のあくびや鼻先を舐める行動が、まさか「嫌な気持ち」になっているとは思わず驚いたかもしれません。

犬が負の感情でいっぱいになっている時は、それ以上叱るのはやめたり、嫌な対象物から避けてあげてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。