【わんちゃんおやつ】『まぐろのハーブソーセージ』のレシピ

【わんちゃんおやつ】『まぐろのハーブソーセージ』のレシピ

お刺身用のまぐろを使って、ソーセージを手作りしてみませんか。フードプロセッサーなしでも気軽に作れる、美味しいレシピをご紹介致します。

お気に入り登録

手作りソーセージを作ってみよう

ソーセージを銜えた犬

お刺身用として売られている「まぐろのさく」を使って、まぐろのソーセージを作ってみませんか。フードプロセッサーなしで気軽に作れる、美味しくて作りやすいレシピをご紹介致します。

それでは、作ってみましょう

お料理をする女性

材料

(作りやすい分量)

  • 刺身用まぐろ…200g
  • ヨーグルト…50g
  • 卵…1個
  • 米粉…30g
  • ナチュラルチーズ…適量
  • ハーブ(パセリ、バジルなど)…適量

食べさせる量は、体重、その日の運動量、食事内容、お腹の調子に合わせて加減してください。アレルギーのある食材を与えないよう、ご注意ください。

作り方

1、まぐろは蒸すか、少量の水で蒸し煮して、包丁で細かく切ってほぐす。ボウルにまぐろとヨーグルト、卵、米粉、お好みで刻んだハーブを加え、泡立て器でよく混ぜる。

ほぐしたまぐろ

ボウルの中のソーセージ生地

2、ラップに「1」の生地を細長く広げ、きっちり包んでキャンディー包みにする。チーズを入れる場合は、チーズを包むように細長く形作る。形が出来たらラップを二重にして、空気を抜いてきっちり包む。

チーズを巻いているところ

ラップに包んだソーセージ

3、鍋にソーセージを並べ、ソーセージの倍の高さくらいまで水を入れて、弱火にかける。ふつふつしてきてから5分、蓋をして茹でる。

鍋の中のソーセージ

4、そのまま冷まし、取り出したら冷蔵庫でしっかり冷やして出来上がり。しっかり冷やしてから切ると、きれいに仕上がります。

器に盛り付けたソーセージ

このレシピのポイント

人差し指をさす人

手に入りやすいお刺身用のまぐろのさくを使い、フードプロセッサーなしで気軽に作れるレシピです。米粉を使うことで、冷えたときにもちっとしてぼろぼろしにくいおやつになります。ラップを使ってそのまま茹でるのも作りやすいポイント。保存もしやすい形です。

まぐろソーセージを美味しく作るために

フライパンとフライ返しを持つ人

使うまぐろはどんな種類でも美味しくできますが、脂の少ない赤身を選んでください。より白くふっくら仕上げたい場合は、ツナ缶にも使われる「ビンチョウマグロ」がおすすめ。柔らかくとてもしっとりした食感です。本まぐろで作ると、香りとうまみの強いしっかりしたソーセージになります。

使う素材によって、出来上がりの柔らかさが変わります。ラップで形作りにくい場合や、よりしっかり仕上げたいときは米粉の分量を増やしてください。

おすすめ食材

チーズ入りとプレーンソーセージ

チーズを入れて作る場合は、ボーノチーズのモッツァレラがおすすめ。やわらかいソーセージにモッツァレラのミルキーな風味がよく合います。

混ぜるハーブは、ぜひフレッシュなものを。まぐろのうまみを引き立て、とても美味しくなります。パセリやバジルなどを細かく切ってから混ぜましょう。

保存について

冷蔵庫に頭を突っ込む犬

出来上がったソーセージは、ラップにくるんだまま冷凍保存できます。食べさせるときは、自然解凍でもOK。半解凍くらいで薄切りにして小さなタッパーに入れ、お出かけのときの夏のひんやりおやつにもおすすめです。

まとめ ~お魚ソーセージを手作りしてみよう~

笑顔の犬

ご紹介致しましたわんちゃんおやつ『まぐろのハーブソーセージ』いかがでしたでしょうか。

胃腸を丈夫にし、体力アップの効果もある「まぐろ」。身体を温める作用もあるので、夏の疲れや胃腸を冷やしたくないときにもおすすめの食材です。

簡単でたんぱく質もしっかり摂れる美味しいソーセージ。もちろん、添加物もゼロ!お刺身用のさくがお求めやすいときに、ぜひ作ってみてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。