イエロードッグプロジェクトについて
「イエロードッグプロジェクト」という運動をご存じでしょうか?
このプロジェクトは2012年6月にスウェーデンで始まった運動です。
この運動の主旨に賛同したアメリカ、オーストラリア、カナダの三国の有志が基金を立ち上げたのがはじまりで、今ではインターネットを通じて多くの国でたくさんの人の知るところとなりました。
概要とリボンを着ける意味
犬の心理学者やドッグトレーナーなどをメンバーとするスウェーデンのグループが、オーストラリアの一部のドッグクラブで、周囲の刺激に敏感に反応してしまう犬の目印として、黄色いリボンをつけていることをヒントに
- 健康上の問題
- トレーニング中
- 社会復帰のための訓練中
- 他の犬が怖かったり、他の犬が近くに来ると反応してしまう
など、様々な理由で、他の人や犬との関わりを避けたい犬に「黄色いリボン」や「黄色いバンダナ」を着けることで、周りの人に「そっとしておいて欲しい犬」であることの目印としようと始めたものです。
リボンをつけた犬を見かけたら
むやみに近づいて撫でたり、触ったりせず、そっとしておいてあげて下さい。
そして、そんな活動が今世界で少しずつ広まっていること、リボンを付けた子を見かけたらどうすればいいのか、周りのお友達や家族にも教えて欲しいと思います。
まとめ
活動が始まって、もう何年か経ちますが、まだまだ知らない人は多いのではないでしょうか?
かく言う私も実際に黄色いリボンを着けた犬に遭遇したことはありません。
そして、もし黄色いリボンやバンダナを着けた犬にあっても、その意味を知らなければ、「あら可愛い黄色いリボンを着けてるのね」で終わってしまい、黄色いリボンを着けていることによる効果は得られないことになります。
つまり、より多くの人がこの黄色いリボンに託された意味を知ることが、一番大切な事なのかもしれません。
飼い犬に何か問題を抱えていて、周りの人や犬にそっとしておいて欲しい飼い主さんには、是非試してほしい試みである一方、こんな活動も存在していてることをより多くの人に知って欲しい、そして協力して欲しい、そんなプロジェクトなのです。
人の生活の中で例えるならば、この黄色いリボンやバンダナは、車の初心者マークやシルバーマーク、電車やバスに乗っていると良く見かける「お腹に赤ちゃんがいます」というホルダー等と同じようなものです。
それを着けている人を見かけたら、周りがほんの少しだけ思いやることで、当事者は余計な緊張やストレスを軽減出来ることにつながるでしょう。
「イエロードッグプロジェクト」の様な活動が私たちの生活の中に浸透していくことで、人にとっても、犬にとっても、より住みやすい環境になることを願ってやみません。
▼イエロードッグプロジェクトHP(海外サイト)
http://www.theyellowdogproject.com/Home.html