いくつ知ってる?犬が出てくる物語5選

いくつ知ってる?犬が出てくる物語5選

犬が登場する物語には、飼い主として「あるある」と共感できたり、ジーンと感動するものが多いですよね。読み終えたり見終わった後には、愛犬のことがもっと愛しく思えます。今回は、犬が登場する本、映画、漫画などを5つご紹介します。

1.白い犬とワルツを

「白い犬とワルツを」はアメリカの作家テリー・ケイによる小説で、"大人の童話"と呼ばれ有名となりました。この物語は長年連れ添った妻に先立たれ、自身も老いや病の存在を見つめながら余生をおくる老人サムの目線でつづられています。

愛する妻の死を受け入れ、自身も老いを感じながらも子供たちに頼らず余生を過ごそうとする中、どこからともなく1匹の白い犬が現れます。この犬はサムの前にしか現れようとせず、声も立てません。神出鬼没な白い犬は、淡々と命の終わりを受け入れるサムにそっと寄り添います。この"白い犬"とはいったい何なのか…読み終わった後にはみずみずしくも穏やかな感動を受けることでしょう。

2.盲導犬クイールの一生

「盲導犬クイールの一生」は、1998年に12歳で亡くなった盲導犬「クイール」の一生をつづったノンフィクションの物語です。クイールはラブラドール・レトリーバーで、お腹に個性的なブチ模様がありました。そのブチ模様がまるで鳥が羽を広げているように見えることから、パピーウォーカーさんに"鳥の羽"を意味する「クイール(Quill)」という名前を付けてもらいます。

"ペット"という存在とは違い、盲導犬は人間のために働く役割を持った犬です。犬と人間という種を超えた絆の物語は「共に生きるとは?」「優しさとは?」「命とは?」と、私たちに大切なことを思い出させてくれます。

3.僕のワンダフル・ライフ

「僕のワンダフルライフ」は2017年に日本で公開されたアメリカの映画です。ゴールデン・レトリーバーの子犬「ベイリー」は「イーサン」という少年に命を救われます。固い絆を結ぶ一人と一匹ですが、犬の持つ時間は人間よりもとても短い…しかしベイリーは、何と様々な犬として何度も生まれ変わりイーサンに再会するのです!「もしかしたら愛犬も…」と、見えない絆の強さを信じたくなる、見た後には温かな気持ちになって愛犬を抱きしめたくなる名作です。

4.いつでも会える

「いつでも会える」は菊池まりこさんの絵本で、ミリオンセラーとなって1999年に「ボローニャ児童賞・特別賞」を受賞しました。松嶋菜々子さんのCMに使用されて知った方もいらっしゃるかと思います。大好きな飼い主の「ミキちゃん」を亡くしてしまい、犬の「シロ」は戸惑いと悲しみに暮れてしまいます。そんなシロが悲しみを乗り越えていく姿を、優しい絵と言葉で温かにつづった絵本で、お子様とも一緒に読みたい一冊です。

5.いとしのムーコ

犬のお話はどれも感涙必至なものばかりなので、最後にクスッとほんわか癒されるものをご紹介します。「いとしのムーコ」はみずしな孝之による漫画作品で、同人誌で読み切り作品として発表したものがきっかけで、2011年より講談社「イブニング」にて連載開始となりました。

大自然の中でガラス工房を営む吹きガラス職人の「こまつさん」と、その愛犬「ムーコ」、そして個性豊かなこまつさんの仲間たちのラブリーな日常を描いた物語です。とにもかくにも、柴犬のムーコがゆる可愛くてたまりません!犬との暮らしの中での「犬あるある」もほんわかと描かれているところも魅力の1つです。

まとめ

たくさんの本と蝶ネクタイの犬

犬が登場する物語は愛犬と重なって、とても感動するものばかりです。犬という存在がいかに私たちにとってかけがえのないものなのかを実感しますよね。作品を読み終えたり見終わったりした後には、愛犬のことをギュッと抱きしめたくなることでしょう。みなさんもぜひ、様々な物語の中で犬たちと出会ってみてください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。