保護犬や迷子犬を支援する方法7つ

保護犬や迷子犬を支援する方法7つ

近年、日本でも保護犬への関心が高まりつつあります。「家に迎えることやボランティアに参加することは難しいけれど、何かの形で支援したい」と考えている愛犬家さんも多いのではないでしょうか。今回は、保護犬や迷子犬を支援する方法をご紹介します。

お気に入り登録

1.募金・寄付金

募金箱にお金を入れている手

最もポピュラーな支援の方法は、やはり募金や寄付金となります。街中や店頭の募金箱に募金するのはもちろん、団体によってはホームページ等で常時、寄付金を受け付けている場合もあります。

ある程度まとまった額を寄付したい場合には、そういった方法を選ぶのが良いでしょう。

2.Amazon動物保護施設支援プログラム

Amazonアプリ画面

Amazonは、みなさん一度はお買い物で利用したことがあるのではないでしょうか。そのAmazonに、動物保護施設支援プログラムがあるのをご存知でしょうか?

これは、Amazonの「ほしい物リスト」を利用したサービスで、動物保護施設が今必要としているものを「ほしい物リスト」に挙げ、それを見た他のユーザーが「ほしい物」をAmazonで買ってプレゼントするという仕組みです。必要なものを確実に寄付することができる、素晴らしいシステムですよね。

3.ふるさと納税

ふるさと納税

ふるさと納税というと、地元の名産品などの返礼品を受け取るというイメージが強いですが、返礼品を受け取る代わりに、その分のお金を動物愛護団体や自治体の動物愛護事業に寄付するというメニューを設けている自治体も多くあります。

ふるさと納税サイト等で「動物」や「動物愛護」のキーワードで検索すると、たくさんヒットしますよ。返礼品はとても魅力的ではありますが、その代わりに保護犬や迷子犬を支援するという形もあるということを考えてみてください。

4.各種ポイントの引き換え

ポイントカードと女性

お店のポイントやクレジットカードのポイントなど、お買い物をするとさまざまなポイントが溜まりますよね。

特に最近では、政府もキャッシュレスポイント還元を後押しするなど、注目が高まっています。溜まったポイントはお買い物で現金同等に使用できたり、カタログから好きな商品を選んで引き換えができたりしますが、カタログで引き換えを行う際、動物保護団体への寄付が選択できることもあるのをご存知ですか?

交換対象商品に好みの商品がない場合や、交換期限を忘れてポイントをムダにしてしまうことを考えると、直接お金を寄付するよりもハードルが低く感じられないでしょうか。

5.不要品などの寄付

寄付品を抱える腕

現金やポイントでの支援は財政的な問題でちょっとためらってしまうという場合には、不要品の寄付がオススメです。

家にあるけれど使っていない毛布やタオル、トイレシーツ、愛犬が食べなかったのに買いすぎてしまったフードなど、捨ててしまうにはもったいないものを、保護犬に提供しませんか?

動物愛護団体に直接持ち込む方法もありますが、イベントで募集していたり、ペットショップによっては店頭で回収していることもありますよ。

6.イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン

レシート

おうちの近くにイオンがあるという方は、イオンが開催している「幸せな黄色いレシートキャンペーン」をご存知ではないでしょうか。

これは、キャンペーン期間中にイオンでお買い物をし、発行された黄色のレシートを店内設置の回収箱に入れることで、レシート合計金額の1%相当分を地元のボランティア団体に寄付できるという仕組みです。

支援したいと思う団体を選ぶことができるので、動物愛護団体がエントリーしている場合には、寄付で支援することが可能です。

7.SNSで「いいね!」する

いいねをつける

よりお手軽な支援として、SNSの活用があります。動物愛護団体によってはチャリティー企画を行うことがあり、「1『いいね!』=◯円」という形で、「いいね!」を押すだけで寄付ができるシステムを取り入れています。指先1つで支援ができる、現代社会ならではの画期的な方法ですよね。

まとめ

緑の中の子犬

いかがでしたでしょうか?何かしたいと思いながらも、なかなか足を踏み出す機会がないという方も、今回ご紹介した中でお手軽なものからまずはチャレンジしてみてください。あなたの小さな行動1つが、小さな命を救うことにつながります。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。