ペットフードの原材料のミールについて知っておきたいこと

ペットフードの原材料のミールについて知っておきたいこと

愛犬が食べているフードの原材料にはミールという名前がよく見られますね。でもミールって何だろう?と考えると実はよく分からなかったりもします。ミールについてのあれこれをご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

そもそもミールって何だろう?

白い背景のペットフード

愛犬のフードを選ぶ時、原材料一覧を見て買う方も多いかと思います。その原材料の中で「チキンミール」「ラムミール」という名称を見ることも多いですよね。漠然と「チキンなのだろうな」と思っていても、製品によっては「鶏肉、チキンミール」と別々に書かれていることもあって「あれ?違うものなの?」と混乱しますよね。

ミールというのは簡単に言うと、フードの原料として使用される時点で生の肉や魚ではなく、肉や魚を加熱乾燥させ挽いて粉状にしたものを指します。

ミールの製法は、材料になる肉や魚は巨大な釜に入れて加熱し脂肪分を溶かして搾るレンダリングと呼ばれる工程から始まります。
次に脂肪分の抜けた原材料を高温で乾燥させて細かく挽いて粉末状にしたものがミールです。チキンから作ればチキンミール、ラムから作ればラムミール、魚ならフィッシュミールです。レンダリングで搾られた脂肪分は「チキンファット」「アニマルファット」という名の原材料になります。

ミールは粗悪な原材料という意見もたまに見かけますが、物性タンパク質が凝縮した形で含まれているミールには動物性タンパク質を多く含むフードを求めやすい価格で提供できるという利点もあります。

ミールの内容は国によっても違う

アメリカ、EU、日本の旗

実はミールの原料になる部分は国によって少しずつ違います。

アメリカ

ラム、ビーフなど家畜肉のミールは「レンダリングした後、細かく挽き乾燥させた哺乳類の組織。血液、毛、蹄、角、皮、胃腸とその内容物は含まない」とされています。哺乳類の組織というのは、大抵の場合人間用の肉を切り分けた後の枝肉の残りの部分が使われます。チキン、ターキーなど家禽のミールは「レンダリングした後、細かく挽き乾燥させた家禽の肉、皮、骨。羽、頭、足、内臓は含まない」とされています。

ミールに含まれない内臓肉などはバイプロダクトや副産物という名の原材料になります。副産物の定義は「肺、脾臓、腎臓、脳、血液、骨、脂肪組織、胃、内容物を含まない腸」で家禽の場合は頭や足も含まれます。蹄や角、羽は副産物には含まれません。

アメリカのミールのポイントは国が決めた定義に「屠殺された家畜/家禽」という言葉がないことです。これはつまり事故や病気で死んだ家畜の肉(4D)をミールの原料にすることができるということです。ただし全てのミールが4Dミートから作られているわけではありません。ですからアメリカ産のフードでミールが使用されているフードはメーカーの選択が特に重要です。ちなみにミールではない肉や副産物には「屠殺された」という言葉が入っています。

EU諸国

ヨーロッパのEU加盟国は全て同じ基準が求められます。ミールの定義は「加熱乾燥して水分と油分を取り除いた肉および動物の派生物」とされています。動物の派生物とは骨や内臓類です。つまりEU基準でのミールにはアメリカで言うところの副産物も含まれています。

メーカーによってはミールと書かずにバイプロダクト(副産物)と表記するところもあります。ヨーロッパ産のプレミアムフードにバイプロダクトが含まれていることがあるのは上記のような理由です。EUのペットフードの原材料の的確要件には「屠殺の時点で人間の消費に適していると獣医師によって査定されていること」があります。事故や病気で死んだ動物の肉を使うことは禁止と明記されています。

日本

日本でペットフード用のミールに当たるものは肉骨粉と肉粉と呼ばれるものです。肉骨粉の原材料として認められているのは、豚、家禽、イノシシのみです。牛や羊などの反芻動物では骨がBSEの危険部位に当たるためです。肉骨粉は肉と骨だけでなく、臓器、蹄、羽などほとんど全てが含まれています。

また屠殺以外で死んだ動物も使用が認められています。肉粉の場合は、人間用の食用油(牛脂など)を取った後の肉と獣脂カスが原料です。内臓は含まれる場合と含まれない場合があります。ただしペットフードのラベル表記では肉骨粉や肉粉を使っていても「肉類」「チキンなど」と書いているメーカーも多く、残念ながら原材料一覧を見ても分からないことも少なくありません。

では魚のミールの原料は?

匙の上のフィッシュミール

上記は全て肉のミールのことですが、ペットフードの原材料には「フィッシュミール」という名前も多く見られますね。フィッシュミールも魚をレンダリングして油を搾り、残った部分を加熱乾燥して粉に挽いたものです。フィッシュミールの原料は人間の食用にならないような小さい魚が丸ごと使われる場合もあれば、マグロなどの大型魚の頭や骨などを利用している場合もあります。単独の原料が使われている場合には「ニシンミール」「タラミール」のように表記されることもありますが、ほとんどの場合はいろいろな魚が混じっているのでフィッシュミールと呼ばれます。

まとめ

フードの前で微笑む犬

知っているようで知らないことの多い「ミール」というペットフードの原材料について、ご紹介しました。知らないままでいると、ネット上の噂やショッキングな表現をするメディアの言葉で不安になり過ぎたり、どうしていいか分からなくなったりすることもあります。大切な愛犬の健康を守るためには、まずは知識を武器にすることが大切ですね。

《参考URL》 https://www.fda.gov/ICECI/ComplianceManuals/CompliancePolicyGuidanceManual/ucm074717.htm https://www.aafco.org/Consumers/What-is-in-Pet-Food http://www.fediaf.org http://www.famic.go.jp/ffis/feed/sub2_meat.html fediaf_Animal proteins used in EU pet food.pdf

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。