とりあえず大きいの買っとけばいい?愛犬に合ったハウスのサイズの選び方を教えて!

とりあえず大きいの買っとけばいい?愛犬に合ったハウスのサイズの選び方を教えて!

犬にとってのハウスとは「安心できる自分のお家」のようなもの。窮屈にならないノビノビできる広いスペースを用意してあげたい気もしますが、犬の習性を考えると大きければいいと言う訳でもありません。愛犬に合ったハウスのサイズの選び方をご紹介いたします。

お気に入り登録

犬にとってのハウスとは

赤いマットが置かれたケージ

新たな家族として犬を迎え入れるときに用意する物の中のひとつに、ハウスとなるサークルやケージがあります。ハウスは愛犬だけの「家」になりますので、居心地の良い快適な空間を用意してあげたいですよね。

なかには室内で完全フリーで飼育するので、ハウスは不必要と考える飼い主さんもいらっしゃるようですが、個人的にはお留守番中の事故防止やしつけの面を考慮するとハウスは用意した方が良いと思います。

犬は野生時代、小さな穴を掘って寝床を造り、そこで休む習性がありました。外敵から身を守り少しでも安心して眠るには穴を掘る必要があったのです。そんな犬の習性は現在でも残っていて、薄暗くて狭い場所を好むと言われているので、ハウスも広いスペースは必要ありません。

せっかく家族として迎え入れた愛犬ですから、四六時中ハウスの中に入っていてもらうこともないと思いますが、リビングの中の一角にいざという時、しっかり休めて落ち着ける愛犬だけの特別な「家」を用意してあげましょう。

愛犬に合ったハウスのサイズの選び方

ハウスの中で眠る2頭の子犬

犬にとってのハウスは大きければいいというものでもありません。上記にも書きましたが、犬は狭くて薄暗い場所を好む傾向があるので、広すぎると安心できないのです。もちろん飼い主さんと遊ぶときやお散歩は開放感あふれる広い場所を好みますが、眠るときや休むときは狭い空間の方が安心することができます。私たち人間の感覚でいうと「ちょっと狭くて心配…」くらいのサイズで大丈夫です。

愛犬の体格に合ったサイズを

サイズ的には愛犬がハウスの中で方向転換できる余裕があり、横になったり、伏せをしたりしているときに、足が出ないサイズであれば十分です。このスペースに加えて、ハウス内にトイレを設置する場合はトイレトレーを置けるスペースがあるサイズの物を選びましょう。

子犬のハウスの選び方

そして子犬の頃のハウスの選び方ですが、犬種ごとに成犬になったとき、どれくらいの大きさまで成長するのか概ね調べ、成犬時の体のサイズに合わせてハウスを選んでください。

子犬にとっては大きすぎるサイズにはなりますが、子犬は成犬と比べると好奇心のかたまりで、神経質な部分がほとんどありません。この先、成長してからもずっと使っていくハウスに慣れてもらう方が、成犬になったとき安心してくれます。特に子犬の成長はとても早く、生後半年ほどでほぼ成犬の体格になりますのであっという間です。

ハウスのタイプ

クレートに入ったノーフォークテリア

ハウスといえば、ケージかサークルを利用されているご家庭が多いと思いますが、ケージとサークルの明確な違いをご存じですか?また、旅行や災害時などの移動用にクレートにも慣れておくと安心です。

ケージ

ケージは側面、天井、床すべて覆われているタイプのハウスになります。メリットは天井が付いているのでピョンピョン飛び跳ねて脱走してしまう心配がなく、落下物を防ぐことができます。また、全面が覆われているため犬の安心感が得られやすいハウスといえるでしょう。全面覆われていることがメリットでもあるケージですが、掃除がしづらいというデメリットもあります。

サークル

サークルは側面のみ囲まれているタイプ。また側面と床のみのタイプや天井と床は別売りという商品もあります。側面のパーツを組み立てて完成させるタイプの商品が多く、パーツを追加していくことでハウスのサイズを変更可能。思っていた以上に愛犬が大きく成長してしまったときに、新しいハウスを用意することなく、パーツを追加するだけで大きくすることができるので便利です。床や天井がないので、とてもお手入れがしやすいタイプです。

デメリットは天井がないため、犬が自由にジャンプしてしまいます。脱走してしまう危険性はもちろん、ジャンプの癖がついてしまうと犬の足腰に大きな負担がかかってしまいます。また側面のみで自立しているタイプなのでやや強度にかけます。ある程度、重量感のあるサークルの方が安心かもしれません。

クレート

クレートはキャリーケースとも呼ばれ、愛犬との外出時に主に使用します。愛犬に中に入ってもらい、飼い主さんが持ち運ぶ小さなハウスのようなもの。室内でもクレートに慣れておくと、急な外出や災害時にとても便利です。

プラスチック製の商品が多く、水洗いもできるのでお掃除もしやすく清潔に保てます。またシートベルトにしっかり固定することで、車でのお出かけも安心です。

まとめ

扉の開いたケージの中で伏せている犬

大は小を兼ねると言いますが、犬のハウスに関してはそうはいかないようですね。ハウスは愛犬がゆっくりとリラックスするための特別な場所。また近年ではご自宅のインテリアに合わせられるような、センスの良いハウスも多く販売されています。愛犬にとって安心できるお気に入りのひとつを見つけましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。