犬のハウスの掃除の仕方①「一度、ハウスの中の物を全て外に出す」
愛犬のハウスの中には何が入っているでしょうか。ベッド・ブランケット・給水器・トイレ・おもちゃなど。ハウスのお掃除を始める前に、まずは中の物を全て外に出しましょう。ハウスそのものだけではなく、中の物も汚れてしまっているかもしれません。ひとつひとつ、お掃除していきましょう。
犬のハウスの掃除の仕方②「ベッドやブランケットなどの寝具」
ベッドのお掃除
ベッドは毎日お洗濯するものではありませんが、粘着テープで抜け毛を取り除いてあげたり、お天気の良い日には日干しをしてあげると良いです。毎日お洗濯してあげたいなと思うのであれば、ベッドにカバーと取り付け、毎日お洗濯し、取り換えてあげると良いのではないでしょうか。
ブランケットのお掃除
ブランケットや毛布なども毎日お洗濯している飼い主さんは少ないでしょう。粘着テープで抜け毛を取り除いてあげたり、お天気の良い日には日干しをしてあげると良いですし、毎日お洗濯することができる素材のお布団に変えてあげるなどすると良いのではないでしょうか。
犬のハウスの掃除の仕方③「給水器」
ボトルにノズルが付いたタイプの給水器、ペットボトルを装着するタイプの給水器など、様々なタイプの給水器がありますね。お水を入れておくだけなので毎日のお手入れは必要ないかのように思うかもしれません。ハウスの中にお皿やボウルを置き、お水が減ったら足し入れている、という方もいらっしゃるかもしれません。しかし、お水も腐ってしまうので、足し入れるよりも、一度キレイに洗ってからお水を入れ変えた用が良いでしょう。犬の唾液が付着することによって、ヌメリがあることも多いです。
犬のハウスの掃除の仕方④「トイレ」
トイレのトレーは、水洗いやお湯洗いをおすすめします。石鹸などを使って洗っても良いでしょう。洗うのが面倒なのであれば、アルコール除菌ができるウェットティッシュで拭くだけでも良いと思います。洗い流した方がよりキレイにお掃除できます。
メッシュタイプのトイレ
シートを噛みちぎってしまわないよう、トレーの上にシートを置き、その上からメッシュ素材の板のようなものを置くタイプのトイレがありますね。どうしても、そのメッシュの上から排泄をしなければならないため、排泄物が付着します。メッシュの編み目に汚れが溜まってしまっているかもしれません。お掃除用のブラシを使って、編み目の汚れを取り除くようにお掃除するのが良いでしょう。
犬のハウスの掃除の仕方⑤「おもちゃ」
おもちゃには、犬の唾液などが付着していますね。犬が口にするものなので、お洗濯にも洗剤は使いたくないものです。毎日のお手入れであれば、日干しするのが良いでしょう。
犬のハウスの掃除の仕方⑥「ケージ」
最も大変で重要なのが、ケージやクレートなど、ハウス本体のお掃除ですよね。まずはハウスの中身を取り出し、お掃除やお手入れをしたことでしょうか。次は、ハウスやクレートの中に落ちている、抜け毛やホコリやゴミなどを取り除いていきましょう。手で取り除けるものは手で取り除き、細かいものは掃除機で吸い取ってしまいましょう。
ケージ
木製のケージ、金属製のケージなど、ケージも様々なタイプがあります。木製のケージを水洗いするのは躊躇ってしまいますし、金属製のケージは錆びてしまわないか心配ですよね。毎日のお掃除なのでれば、拭き掃除で構わないと思います。水拭きのみでも良いですし、汚れやニオイが気になる場合には、犬用の除菌スプレーを使うと良いです。あまりにも汚れやニオイがひどいときは、中性洗剤を使って洗い、しっかりすすぎ洗いをし、完全に乾燥させてから使用します。
ケージの底のトレー
ケージの底の部分であるトレーは、ほとんどがプラスチック製でお掃除やお手入れがしやすく、簡単な取り外しが可能なものが多いですよね。底には抜け毛やホコリなどの汚れが溜まりやすく、ニオイの原因にもなりやすいですので、より毎日のお掃除が必要な部分です。水洗いやお湯洗い、中性洗剤を使って洗う、除菌スプレーや除菌ウェットティッシュを使うなどすると良いと思います。濡れたまま使用すると、また汚れが付着し、溜まりやすくなってしまいます。完全に乾かしてから使用しましょう。
まとめ
毎日のハウスのお掃除を簡単に手軽にできるよう、6つの掃除の仕方をご紹介しました。飼い主さん自身のお家や部屋をお掃除するのと同じように、愛犬のハウスも毎日お掃除して、清潔を保ってあげたいですよね。
最後に番外編なのですが、お外で使用するタイプのハウスを使用しているワンちゃんもいるでしょう。うちの愛犬の男の子は、室内用とベランダ用を使用していて、ベランダにはお外で使用するタイプのハウスがあります。普段のお手入れは、抜け毛などを掃除機で吸い取り、水拭きや除菌ウェットティッシュを使ってお掃除しています。組み立て式のハウスで、底や壁や屋根などをバラバラに取り外すことができるので、月に1回は取り外して中性洗剤を使って水洗いしています。乾くまでに時間がかかるので、よく晴れたお天気の良い日がおすすめです。