犬にかまぼこは大丈夫なのか
かまぼこについては、少量であれば犬に与えても大丈夫です。かまぼこは、高たんぱく低カロリーなので、栄養の面でも犬に悪い影響はありません。
人間の食べ物の中には、犬にとって危険なものがあります。玉ねぎやチョコレートが、犬に中毒を起こさせるのは有名ですね。だから、犬が欲しそうにしていても、与えても大丈夫だろうか?と、戸惑ってしまいます。かまぼこは、中毒を起こさせるような食べ物ではないので、犬に与えても大丈夫です。
ですが、やはり人間の食べ物である以上、犬にかまぼこを与える際には注意点がありますので、説明しますね。
犬にかまぼこを与える注意点
犬へのアレルギー
犬にかまぼこを与えるときに、一番注意しなければいけないのは、アレルギーです。かまぼこの材料は魚なので、魚アレルギーのあるわんちゃんにかまぼこを与えてはいけません。
愛犬がはっきりと魚アレルギーとわかっていればいいですが、魚を与えたこともないし、アレルギーの検査をしたこともなければ、そもそもアレルギーの有無がわからないですよね。
そんな場合は、ごく少量のかまぼこを与えて、様子を見てください。食べたあとに嘔吐や下痢、体をかゆがる、どこかに発疹があるといった症状が見られたら、魚アレルギーの可能性がありますので、かまぼこを与えるのはやめてください。
塩分の摂りすぎ
人間の食べ物全般に言えることですが、犬にとっては塩分が多く含まれています。かまぼこも例外ではありません。むしろ塩分が多く含まれている食品と言えます。
犬にかまぼこを与える場合は、量に十分注意しましょう。塩分の摂りすぎになると、腎臓に問題が出るなど、病気の原因にになってしまいます。
また、頻繁にかまぼこのような人間の食べ物をあげていると、濃い味に慣れてしまうことも考えられます。そうすると、本来の犬用食品であるドッグフードを食べなくなるなどの弊害も出てきます。
食べていい食品ではありますが、犬にかまぼこを与えるときは、あげすぎに注意しましょう。
肥満の可能性
先ほど述べたように、かまぼこは高たんぱく低カロリーではありますが、特に小型犬は体が小さいため、少しの量でも積み重ねてしまうと、肥満につながります。
決まって与える食事のほかにかまぼこをあげていると、いつの間にか肥満になっていることもあります。おやつのあげすぎと同じように、低カロリーのかまぼこと言えどもほどほどにしましょう。
添加物
加工食品の常として、かまぼこにも食品添加物が含まれています。添加物は人間を基準にして、食品に入れていい量が決められているので、犬にとっては人間より影響が大きくなってしまいます。
かまぼこには、ソルビン酸カリウムや着色料が使われています。影響は少ないとされているものの、どちらも発がん性物質を含んでいます。人間が食べても大丈夫でも、体の小さい犬にどれほどの影響を与えるかはわかりません。
やはり、犬にかまぼこを与えるときには、量に十分注意が必要です。
犬のかまぼこの手作りレシピ
必要な材料
人間用のかまぼこを与えるのは心配だけど、愛犬にもかまぼこを食べさせてあげたい!という方には、手作りの犬用かまぼこがお勧めです。
必要な材料は、長いも、白身魚、卵白の3つだけです!
犬用かまぼこの手作りレシピ
長いも50gをすりおろし、150gの白身魚と卵白1個分と一緒に、フードプロセッサーにかけます。
全部の材料を混ぜ合わせたものを、ココット用などの型をお持ちの方は、空気が入らないようにぴったりと詰めます。型がない場合は、人間用のかまぼこと同じ形にして、ラップで包みます。
その後、蒸し器で15分~20分程度蒸します。蒸し上がったら、冷まして完成です!これなら、塩分や添加物を気にせず、愛犬に与えることができますね。
トッピング用かまぼこレシピ
愛犬にかまぼこを食べさせたいけど、わざわざ手作りするのは面倒という方は、人間用のかまぼこに手を加えて、ごはんのトッピングに使いましょう。
人間用のかまぼこの一番の問題点は塩分なので、塩抜きをします。かまぼこを薄切りにして、多めの水に入れ、沸騰させます。沸騰したら火を止めて、1分程度置きます。
その後、かまぼこをザルにとって、水を通します。かまぼこが冷めたら、水を切ってできあがり!愛犬のごはんにトッピングしてあげましょう。
塩抜きも面倒!という方は、犬用に作られたかまぼこがあるので、そちらを買い求めてくださいね。
かまぼことちくわの違い
少量なら犬にかまぼこを与えてもいいと聞くと、ではちくわは?と思った方もいるかもしれません。どちらも同じ「練り物」ですものね。
ちくわもかまぼこも、魚のすり身を使っているところは同じです。でも、色が違いますよね。かまぼこは白や、ふちがピンクに着色されていますが、ちくわは焼いたような茶色です。それは、製法の違いからきています。
ちくわは魚のすり身を竹などの棒に巻きつけて、焼いて仕上げます。一方、かまぼこは、かまぼこ板の上に半月形に形成して蒸して仕上げます。
つまり、ちくわも犬に与えても大丈夫です。ただし、かまぼこもちくわも、塩分量に違いはありませんので、やはり量には気をつけましょう。
まとめ
犬にかまぼこを与えてもいいけれど、アレルギーや塩分の摂りすぎに注意しなければいけないことがわかりました。基本的に人間の食べ物は塩分や砂糖などがたくさん含まれているので、犬にたくさん食べさせることのないようにしましょうね。
手作りのかまぼこを愛犬に食べさせるのもいいですね。良質なたんぱく質が摂取できますし、魚が好きなわんちゃんは喜ぶでしょう。犬用に販売されているかまぼこをあげるのもお勧めです。