犬の骨を供養するには?火葬後のペットの遺骨について

犬の骨を供養するには?火葬後のペットの遺骨について

愛犬が亡くなった後、犬の骨の供養に悩む飼い主さんもいるのではないでしょうか。長い間共に過ごしてきた愛犬が亡くなって辛い時期ではありますが、感謝の気持ちを伝えるためにもきちんと供養をしてあげたいですね。今回は犬などのペットが亡くなった後、犬の骨をどうするかなど供養の仕方についてお伝えします。

お気に入り登録

犬などのペットが亡くなったら

悲しむ人

犬などのペットが亡くなったら、飼い主さんの最後の役目としてきちんと供養してあげる必要があります。悲しみに暮れ何も手が付かないという状況になってしまうこともあるかと思いますが、長い間家族として一緒に過ごしてきたことに感謝する意味でも、しっかり供養してあげたいですね。

犬などのペットを供養する方法として一般的なのは火葬です。地域の火葬場やペット霊園など、ペットの火葬を行っている施設にコンタクトを取って火葬の予約をいれましょう。

火葬するまでに時間がかかる場合は、ドライアイスなどで冷やし、遺体をできるだけ長く、きれいに安置できるようにします。死後数時間で死後硬直が始まるので、目や口を閉じてあげたり、ブラッシングをして毛並みを整えてあげたりるとよいでしょう。体も丁寧に拭いてあげてください。火葬後に犬の骨を入れる骨壷の準備もしましょう。

火葬した後の犬の遺骨について

犬の遺骨入れ

火葬をした後の犬の骨はその場で納骨する場合もありますが、一旦手元に引き取って自宅に持ち帰る場合が多いようです。犬の骨を入れるペット用の骨壷は、犬種ごとや犬の骨の量にあわせてサイズも複数ありますし、さまざまなデザインの骨壷も販売されています。ネット通販で探すと、愛犬のイメージに合う好みの骨壷を探せるかもしれません。

自宅に犬の遺骨を持ち帰った後は、遺影とともに小さな祭壇を作り、お線香を焚いてあげるなどすると、飼い主さんも気持ちの整理がついてくるかもしれません。ペットの場合、いつまでに納骨しなければならないという決まりはありませんので、火葬した後は家族で相談して、納骨、埋葬、散骨など犬の骨の供養の方法を決めましょう。

霊園などの施設に納骨する場合は四十九日に納骨することが一般的ですが、ご家族の心の整理がついたタイミングでもかまいません。近年ではペットの遺骨も納骨することが一般的となっていますが、過去にはペット霊園の閉鎖により、預けていた遺骨の行方が不明になるというケースもありましたので、ペット霊園は慎重に選びましょう。

犬の遺骨の供養の仕方

お墓と犬

自宅に保管する

火葬した犬の骨をずっと自宅において供養することを「自宅供養」や「手元供養」と言います。自宅に保管することで、いつでも一緒にいるという気持ちになれるかもしれません。仏壇の置き場所は家族がそろう居間や犬が好んでいた場所がおすすめです。ペット用の仏壇、骨壷、遺影、水、花、ろうそくなどをそろえてあげましょう。

埋葬する

犬の骨は埋葬することもできます。私有地に埋葬する場合とペット霊園にお墓を立てて埋葬する場合があります。

私有地に埋葬する場合、犬の骨が土に還るよう骨壷のフタを取って埋葬しましょう。花や水をあげたり、お線香をたててあげたりすると飼い主さんの気持ちも落ち着くでしょう。お線香を焚く場合は火の始末に気をつけます。私有地以外の公共の場所に埋めることはマナー違反なのでやめましょう。

ペット霊園にお墓を立てて埋葬する場合、人間と同じように区画の永代使用料が必要になります。区画の大きさや立地により10万~30万円の費用が掛かかるようです。その他管理料や墓石の費用なども必要になります。犬にお墓を立ててあげたいと考えている飼い主さんは早いうちから資金の計画をしておくとよいでしょう。

樹木葬

新しい供養の仕方として樹木葬も注目されています。樹木葬とは、埋葬方法のひとつで、墓標となる樹木を1本植え、その周囲に火葬した犬の骨を埋葬するスタイルのことを言います。愛犬と同じ場所に埋葬されたいと願う飼い主さんや、犬の骨を自然に還してあげたいと願う飼い主さんに支持されている供養方法です。

樹木葬はペット霊園でも取り扱っている他、ネット通販では樹木葬キットとして、墓標となる樹木と肥料がセットになった商品なども売られています。ペット霊園での樹木葬は、通常のお墓を立てて埋葬するよりも費用が抑えられる傾向にあります。

散骨する

犬の骨を散骨して供養する方法も多くなってきています。愛犬との思い出の場所や自宅の庭など、飼い主さんによって犬の骨を散骨する場所はさまざまです。一般的には散骨する場所に規則はなく、どこにまいても問題ないとされていますが、公共の場に散骨することには賛否両論あるので、少量のみにするなど注意して散骨しましょう。

海洋葬

海洋葬も樹木葬同様に新しい供養の仕方として注目されています。海洋葬とは、火葬した犬の骨を海にまいて供養するという散骨の一種です。海の近くに暮らしていた犬や海が好きだった犬の供養方法として選ばれています。

海洋葬を行う場合、海を汚さないというマナーを守ることが大切です。犬の骨と一緒に花や思い出の品をまく場合は注意しましょう。専門業者に頼む場合、火葬証明書のコピーが必要になることもありますので、事前に確認してください。

ペンダントにする

犬の骨の一部を供養せずに残して、ペンダントなどのアクセサリーに加工し、身に付けるという選択肢もあります。一般的なものは、ペンダントトップがカプセルのようになっていて、少量の遺骨を入れることができるようになっています。愛犬の名前や命日などを刻印できるタイプもあります。

ペンダントを作って身に付けることで、愛犬の面影をいつでもそばに感じることができそうです。

まとめ

虹の橋を渡った犬

犬の骨をはじめとするペットの骨の供養は、さまざまな方法があるということがわかりました。一緒に暮らしてきた思い出や注いできた愛情をきれいな思い出として残すためにも、最も適した方法を選んであげられるとよいですね。

犬の一生は人間に比べて短く、犬を飼っていれば犬の死に直面することも多いでしょう。悲しいことではありますが、命の大切さや尊さも教えてくれる大切な家族の一員として、最後まで責任を持って育ててあげられるとよいですね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。