温麺と肉団子のプレートの作り方
愛犬に、麺類を与えたことはありますか?
犬に麺類を与えても大丈夫なのかな?と心配される方もいらっしゃるでしょう。
そこで、「温麺(うーめん)」という物をご存知でしょうか?
温麺は、うどんとも素麺とも異なる麺類で、粉を練る時のつなぎとして油を用いないのが特徴です。
そのように油が使用されていない温麺であれば、安心して愛犬に与えることが出来ますよ!
そこで今回は、昨年の大晦日に我が家の愛犬に愛犬用の年越しそばとして与えた、温麺と肉団子のプレートの作り方をご紹介します。
材料
- 温麺
- とり胸肉(皮なしのもの)
- ペット用ミルク
- 片栗粉
- お好みでニンジンやキャベツなど
量に関しては、全て愛犬の食べる量や体の大きさなどに合わせて適宜用意してください。
参考までに示しておくと、とり胸肉100gに対して、ペット用ミルクは小さじ1、片栗粉は1/2程度です。
作り方
それでは作り方です。
(1)野菜を一口サイズに切る
もしもニンジンやキャベツなどのお好みの野菜を用意した場合には、先に一口サイズにカットしておきます。
(2)とり胸肉をミンチにする
用意したとり胸肉を、フードプロセッサーでミンチにします。
(3)ミルクと片栗粉を加えて練る
とり胸肉をフードプロセッサーでミンチにしたら、ボウルなどに移し、用意したペット用ミルクと片栗粉を加えて練ります。
(4)一口サイズに丸める
上記(3)で練ったとり胸肉を、愛犬が食べやすいくらいの一口サイズに丸めます。
(5)野菜、温麺を加えて茹でる
丸めたとり胸肉を、沸騰させたお湯に入れて茹でます。
この時がポイントなのですが、とり胸肉を茹でる際に、カットしておいた野菜と用意した温麺も一緒に茹でます。
というのも、犬用の食べ物の為、味付け等は一切出来ないので、このようにしてお肉と一緒に野菜や麺も茹でることで、野菜や麺もお肉の出汁で美味しくなるからです。
茹でる時間は、中身の量などによっても変わってくるため、適宜調節してください。
大体の目安としては10分程度です。
(6)完成!
茹で上がったら完成です!
お皿に盛り付け、よく冷ましてから愛犬に与えてください。
感想
今回は、愛犬用の年越しそばとして、「温麺(うーめん)」を使用したご飯を作ってみました。
愛犬に麺を食べさせるのはこれが初めてだった為、食べてくれるかどうかわかりませんでしたが、とっても美味しそうにペロリと完食してくれました!
まとめ
以上今回は、「温麺」を使用した犬用のご飯の作り方をご紹介しました。
油が使用されていない温麺であれば、安心して愛犬に与えることが出来ますよ!
何か特別な日には、ぜひ温麺を使ったご飯を愛犬に作ってみてあげてはいかがでしょうか?