犬におやつは必要?ご飯との違いや、それぞれの役割とは

犬におやつは必要?ご飯との違いや、それぞれの役割とは

犬が喜ぶご飯とおやつ♪それぞれどんな役割があり、どんなことに気をつけて与えればいいのでしょうか?ふだんのご飯やおやつについて一緒に見直していきましょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

犬の「ご飯」の役割は?

フレンチブルドッグと食材

犬のご飯に求められることは、当然のことながら健康な体を維持して命をつなぐことです。
当たり前のことですが、食べものを食べなければ私たち人間も犬も命を保つことはできません。

犬のご飯の栄養バランス

犬の食性についてはいくつかの考え方がありますが、基本的には雑食、又は肉食傾向の強い雑食と考えられることが多いと思います。

ドッグフードを与えている場合は、犬のご飯の栄養バランスについて、あまり考えたことがない人もいるかもしれませんが、環境省のガイドラインでは、脂肪15%、たんぱく質25%、炭水化物60%が犬のご飯の最適なバランスだと考えられています。

ややたんぱく質の割合が多いですが人間にとって最適な三大栄養素のバランスと非常に似通っていて、長い時間を共に生きてきたことがわかる結果となっています。

ドッグフードの選び方

ドッグフードを選ぶ時はたんぱく質の割合が25%前後あるものを選び、手作り食の場合は穀物:たんぱく質:野菜・果実のバランスが1:1:1になることを目安にすると良いとされています。

ドッグフードの与え方

また犬は猫と違って、目の前にある食べものを全て食べつくしてしまうため、食事は1日2~3回に分けて適正量を与えるようにして、食べる量の管理をしっかりと行いましょう。

犬の「おやつ」の役割は?

骨型クッキーと黒い犬

おやつは犬と飼い主のコミュニケーションツール

犬のご飯をどれくらい与えるべきかということは犬種や体重、健康状態などによって決められますが、おやつはどれくらい与えれば良いのかわからない、という飼い主さんは少なくないようです。

はっきり言ってしまうと、おやつを与える量に特に決まりはなく、むしろ一切与えなくても全く問題ありません。しかし犬にとっておやつというのは日々の楽しみになり、飼い主とのコミュニケーションツールにもなるものです。

おやつの量と与え方の注意点

犬におやつを与える場合に気をつけたいことは「量」と「与え方」です。おやつでお腹いっぱいになってしまわないように気をつけるのはもちろんのこと、肥満や偏食の原因にならないようにすることが大切です。摂取カロリーについては個体差がありますが、一般的な目安として食事量(摂取カロリー)全体の10から20%程度に抑えるべきとされています。与え方については犬の催促に応じて際限なくあげるようなことはせず、しつけのごほうびや飼い主のタイミングで与えるように注意しましょう。

犬の「ご飯」と「おやつ」の違い

鼻の頭にクッキーを乗せているゴールデンレトリバー

ご飯の特徴

犬のご飯とおやつにどのような違いがあるかというとやはり含まれる栄養素、栄養バランスが大きな違いになると思います。

販売されている犬のご飯と言えばドッグフードがメインになりますが、ドッグフードは「完全栄養食」と言われているように犬が体を維持するために必要な栄養素が適切なバランスで含まれているため、極端に言えばそれだけを食べていれば基本的には問題ないというものになります。

おやつの特徴

一方おやつはジャーキーやクッキー、チーズなど特定の食材を使用していて栄養バランスについては考えられていません。

香りが強く犬にとって嗜好性の強い傾向にあり、喜んで食べる姿が見られると思いますが、同じものばかりを与えていると、栄養バランスが偏ってしまうので、穀物が多く含まれるクッキー、魚系のにぼし、肉系のジャーキー、骨など様々なタイプのものを選ぶといいと思います。

また与えているドッグフードに、含まれていない食材を使用したおやつを選ぶのも、おすすめです。

まとめ

舌を出している犬

ご飯もおやつもほとんどの犬にとって非常に大切なもの。
人間に比べて娯楽や趣味などが少ない犬にとって、散歩と並んで大きな楽しみのひとつとなります。

ご飯は健康的な体をつくり維持するために必要なものであり、おやつは飼い主とのコミュニケーションなど心の栄養として重要な役割を果たします。

犬のご飯やおやつを選ぶ際に大切なことは、それらに一体何が含まれているのかということをきちんと把握し、愛犬に合っているものかどうか判断することです。

その判断をするためには犬の体や食事についてほんの少し学ぶ必要がありますが、大切な愛犬が少しでも長く健康に生きていけるよう、この機会に是非ご飯とおやつについて考えてみてはいかがでしょうか。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。