犬を飼うときにケージを使用するメリット・デメリット

犬を飼うときにケージを使用するメリット・デメリット

みなさんの家では愛犬のためにケージを用意していますか?犬を飼う時にケージやハウスは使用した方がいいのか?と悩むことがあると思います。ここではそのメリットやデメリットについてまとめていきます。

お気に入り登録

犬の飼育でケージを使用するメリット

ケージ内のフレンチブルドッグ

犬にとって安心出来る場所になる

犬は基本的に「自分だけの落ち着ける場所」というものを好みます。一日の多くの時間を寝て過ごす犬には、ゆっくりと心と体を休めてリラックスする場所が必要となります。特に小さな子供がいて気まぐれにちょっかいを出されてしまいがちな家庭で飼われている犬やシニア犬などは特にそうった場所が必要でしょう。家族の様子を眺めながら、自分のペースでゆったりと過ごす場所というのは犬にとって快適なものなのです。

いたずらや事故の心配が少ない

特に留守番時にケージを使用している飼い主は多いかもしれません。留守番になれていない犬はもちろん、どんな犬でも絶対にいたずらをしないとは言い切れませんのでいたずらや事故防止のために犬をケージで留守番させることは安全面においていいことだと思います。家の中で危険な可能性があるものを全て排除し、対策をとるのはとても大変なので犬をケージに入れてしまった方が飼い主の負担も減ると思います。

トイレトレーニングがしやすい

トイレトレーニング中の犬はケージ飼育の方が失敗の可能性が少なく、トレーニングの完了も早まる傾向にあります。また、カーペットやソファなどの家具を汚されることもないため、飼い主の負担も少ないでしょう。

来客に対応しやすい

ケージは来客時などにもとても便利に利用出来ます。来客の全てが犬好きだとは限りませんし、犬がうろうろしていると落ち着いて話が出来ないということもあるでしょう。来客が愛犬に慣れている人、愛犬と遊びたいと思っている人でない場合は、可能であれば犬にはケージに入っていてもらうことをおすすめします。

犬の飼育でケージを使用するデメリット

ケージのすきまからマズルを出すパピー

犬を飼う時にケージを使用することにおいては、あまりデメリットはないと思います。ただし、ケージをいわゆる「お仕置き部屋」として閉じ込めるように使ったり、犬の体に合っていない小さすぎるサイズのものを選んだり、散歩などで十分な運動をさせずにケージに入れっぱなしにしたり、ということがあれば話は変わります。ケージは決して犬を強制的に閉じ込めておくものではなく、犬が嫌がるようであれば無理やり入れるということはしない方がいいものです。そのような状態でケージに入れられた犬は強いストレスを感じて吠え続けたり自分の手足を噛んで自傷行為をしたりするようになってしまうことがあります。ケージは犬が落ち着いて過ごすことが出来る、安心出来る空間として使用しましょう。

犬をケージに慣らす方法

ケージ内でくつろぐポメラニアン

子犬の頃からケージで生活することが習慣づいている場合は特に苦労しないかもしれませんが、成犬になってからケージを使用しようとすると慣れるまでに少し時間が必要です。これまで部屋の中を自由に動き回っていたのに、急に見慣れないケージに入れられたら「閉じ込められた」「自由が奪われた」という感覚になりケージを嫌いになってしまう可能性があります。

1.ケージ内を快適な空間にする

ケージを犬にとって安心して落ち着ける場所にするためには、まずはケージを好きになってもらわなくてはなりません。そのためにはまず、犬の意思でケージを出入り出来るようにしておくことです。ケージの中には寝心地の良いハウスやクッション、魅力的なおもちゃ、時にはおいしいおやつ、水、トイレと犬が快適に過ごすことが出来る空間に整えた状態でケージの扉を開け放っておきます。

2.ケージにいい印象をもたせる

犬がケージに興味を示し、自ら入ったらそのまま様子を見て「いいこね」と優しく声をかけたり、ケージの中におやつを投げ入れたりして、ケージ内にいるといいことが起こる、ほめられると思わせます。くり返しているうちにケージに対していいイメージがつき、自ら何度もケージに入るようになるでしょう。徐々にケージに入ってからある程度時間が経ったらほめたりおやつを入れたり…というようにして、ケージ内にいる時間を伸ばすようにしていきます。

3.扉を閉める練習

ケージの中にいる時間が長くなってきたら扉を閉める練習です。扉を閉めて抵抗感がないような様子であれば、かぎはせず扉だけ閉めておきいざとなれば犬が自分で扉を押して出れるようにしておきます。その時間をだんだん伸ばしていき、それと並行してかぎをする時間を少しずつつくっていきましょう。このようにしているうちに、ケージの中で落ち着いて過ごすことが当たり前になっていきます。少し時間はかかりますが、無理やりケージでの生活を強制するのではなく、犬が安心して過ごすことが出来るようにするためには大切なステップとなります。

愛犬に合ったケージを選ぼう

ケージ内で立ち上がるビーグル

ケージには天井がついて四方を囲まれたタイプと天井がないタイプ、またトイレの空間が柵で仕切られているものなどさまざまな種類があります。上からジャンプして飛び出してしまうような元気な犬や、立ち上がって「出して~」「かまって~」とアピールするようなタイプの犬には屋根付きのものをおすすめします。上からの脱走をはかって足が柵に挟まってしまってケガをする犬などもいるので注意しましょう。

また、ケージの広さについてはどの程度の時間をケージ内で過ごさせるかによって考えるといいでしょう。1日中ずっとケージ内で過ごすようであればある程度歩いたり出来るスペースが欲しいところ。来客時や短い間の留守番で使う場合などは寝てトイレが出来て、少し体を伸ばすだけのスペースがあれば問題ないと思います。それぞれの家庭環境や犬の性格に合わせて、ぴったりのケージを用意して、犬も飼い主もより一層快適な生活が送れるようになるといいですね!

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。