もしかしたらあなたも?好まれない犬の飼い主の特徴5選

もしかしたらあなたも?好まれない犬の飼い主の特徴5選

ワンちゃんは家族の一員であり、なくてはならない存在です。しかしその愛するワンちゃんが、飼い主さんの行動によって周りの人にとっての脅威な存在になりうる可能性があるのです。無意識のうちに、こんな行動していませんか?

お気に入り登録

好まれない飼い主の特徴①排泄物を処理しない

犬の排泄物を処理する飼い主

本来であれば、お散歩はトイレタイムではないので、自宅でトイレを済ませてからお散歩に出かけるのがマナーです。お散歩中にトイレをしてしまうのは生理現象なので仕方がないことですが、それを処理せずに放置してしまう飼い主さんがいるのが現状です。例えば、自分の家の前に放置された排泄物があったら、誰でも不快な思いをしますよね。ワンちゃんを飼っている人も、飼っていない人も、ワンちゃんが好きな人も、嫌いな人も、全員が嫌な思いをする行為です。

きちんとエチケット袋を持ってお散歩に出かけ、放置は絶対にやめましょう。
ワンちゃんがウンチをした場合はエチケット袋で包み、家に持って帰ります。公園などのごみ箱に捨てるのはNGです。オシッコをした場合は、持参した水で流すのがマナーです。

好まれない飼い主の特徴②ワンちゃんをコントロールしていない

散歩をする人と犬

お散歩のとき、ワンちゃんが好き勝手に行動していませんか?リードを長く持っていませんか?ワンちゃんはふとしたきっかけで急に横にそれたり、走り出したり、吠えたりします。犬好きな人でも、急に犬が飛びついてきたらビックリしますよね。とくに犬嫌いの人や犬アレルギーを持っている人にとっては、脅威でしかありません。

リードはしっかり短く持ち、飼い主さんの横にピッタリと歩いて散歩するよう、トレーニングを行いましょう。

好まれない飼い主の特徴③ノーリード

道路に座り俯く犬

驚くことに、いまだにノーリードで散歩している飼い主さんがいます。そのような光景を見ると、唖然としてしまいます。ノーリードをする飼い主さんは、「うちの子はいい子で私から離れない」と思っているかもしれません。しかし、ワンちゃんも周りの人も危険にさらす、迷惑な行為だということを理解してほしいと思います。

ノーリードによって起こりうること①

もし、ふとしたきっかけでワンちゃんが道路に飛び出したらどうするのでしょうか?または、地面のニオイを嗅ぐのに夢中で気付いたら道路の真ん中にいた…。そこへ車が走ってきたら?車の中からは、ワンちゃんの存在に気付かないケースが多いです。小型犬なんてなおさら見えないでしょう。想像しただけでゾッとします。

ノーリードによって起こりうること②

誰しもが犬好きとは限りません。犬が嫌いな人もいますし、犬アレルギーを持っている人、ワンちゃんが苦手なワンちゃんだっています。もし、そのような人やワンちゃんに飛びついたり噛みついてしまったら、怖い思いをするだけでなく、大ケガや病気を発症してしまう可能性があります。

ノーリードによって起こりうること③

雷や花火、クラクションなど、普段ほとんど聞くことがない大きな音にビックリして、突然走り出してしまうワンちゃんもいます。そして迷子になってしまったり、鑑札を付けていないと、動物愛護センターに連れられ、そのまま再会できない可能性だってあります。

好まれない飼い主の特徴④外でのブラッシング

ブラッシングをされている犬

よく公園でブラッシングをしている飼い主さんがいますが、これも迷惑行為となるのでやめましょう。抜けた毛が風に舞って、周囲の家に入り込んでしまう可能性があります。干している洗濯物に付くことも十分にあり得ますし、犬アレルギーを持っている方はなおさら大変なことになります。

好まれない飼い主の特徴⑤犬嫌いな人への押しつけ

ノーと言う子供

ワンちゃんを嫌いになってしまった理由は、人それぞれです。噛まれた、追いかけられた、吠えられた、怖い思いをした。
それを、「犬はかわいいのに」「小型犬だから大丈夫だよ」「うちの子はいい子だから大丈夫だよ」「なんで嫌いなの?」と聞かないでください。嫌いなものは嫌いなのです。小型犬であろうが、いい子であろうが、犬の存在自体が脅威なのです。

まとめ

家族とくつろぐ犬

ワンちゃんは家族の一員だと言うわりに、きちんとマナーを守らない人が多くみられます。飼い主であれば「して当たり前」な行動をしていない飼い主さんが多いのです。家族であるのならば、きちんとしつけをし、排泄物を処理し、周りの人の迷惑にならないようにしなければなりません。

ワンちゃんに癒しを求めて飼い始めた人も多いでしょう。しかし、そんな愛するワンちゃんが、飼い主さんの行動によって周りの人に迷惑をかけているとなったら、とても悲しいですよね。
人とワンちゃんが共生するために、「モンスター飼い主」にならないよう気を付けましょう。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 男性 匿名

    このサイトで、このようなしっかりした記事が読めて嬉しく思います。
    おっしゃる通りだと思います。
    犬を飼う方がいくら多いといってもたった1割強なんです。自己中心的な行動をとり、自分の価値観を押し付ける飼い主がとても多いのが現状でしょう。
    しっかりした飼い主とそうでない方の割合は5:5といったところでしょうか。
    私も休日は特にですが、散歩のたびに、この記事のような非常識な方に必ずと言っていいほど出会います。
    日本人の愛犬家には、自己中な方、ヒステリックな犬優先主義の方がとても多いですね。
    生まれてからほとんどの時間を愛犬の居る生活をしており愛犬家を自任していますが、愛犬家嫌いの愛犬家という矛盾した心境になってしまっています。
    ただ、人のふり見て我がふり直せ。自分も誤った極端な犬優先主義、自己中にならないようにと、あらためて自戒させていただきました。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。