犬が匂いを嗅ぐのは”情報収集”のため
例えば、犬同士であいさつをするときは、お互いの匂いを嗅ぎ合います。また、外出先から家に帰ると、愛犬がしつこく匂いを嗅いでくることがありますよね。犬は、このように様々な匂いを嗅ぐことで情報を集めているといわれています。
私たち人間は、主に視覚や聴覚に頼って生活しています。犬は嗅覚がとても発達しているため、匂いこそが生きていく上で大事な情報源になるのです。
犬が匂いを嗅ぐ理由は、情報収集のためだと分かりました。それでは、犬が匂いから集める情報とは、一体どのようなものなのでしょうか?
犬が匂いから集める情報とは?
犬が匂いから集める情報は、ひとつではありません。人や他の犬、散歩中、室内など、いろんな匂いを嗅ぐことで様々な情報を得ているのです。ここからは、犬が匂いから集めている情報をご紹介します
犬のおしっこから…
散歩中、他の犬のおしっこを嗅ぐ犬は多いですよね。なぜ、おしっこの匂いをしつこく嗅ぐのかというと、犬のおしっこには多くの情報が含まれているからなのです。
その情報とは、例えば
- 性別
- 年齢
- 健康状態
- その時の精神状態
- 発情期かどうか
といったものです。
せっかくドッグランに行っても、走らず匂いばかり嗅いでいる犬は、情報収集に忙しいため遊んでいる暇はないと思っているのかもしれませんね。
人の手と足から…
犬好きさんなら、突然犬に触れるようなことはせず、まず手の匂いを嗅がせる方も多いですよね。実はこの行動には、しっかりとした理由があるのです。犬は、人の手の匂いから、相手が自分に対して敵意を持っていないか確認しているといわれています。敵意があるかないかを判断できる匂いがあるというのではなく、人の緊張感や興奮度などがその人が発する匂いに変化を及ぼすようです。そして、匂いから得たその人の精神状態とその人の態度や行動、外見などを合わせてその人が自分に危険を及ぼす可能性があるかないかを判断していると考えられます。
また、犬は人の手の匂いを嗅いだ後、その人の足の匂いを嗅ぐこともあります。これは、人の足の匂いから、知っている相手かどうか確認することができるため、という意見もあるようです。人の手は、その人が差し出してくれないと嗅げませんが、人の足なら、どんな犬でも自分から匂いを嗅ぎにいけますよね。その人のことを知ろうとして人の足の匂いを嗅ぎにいくのでしょう。
家の中から…
それでは、他の犬のマーキング跡もなく、来訪者のいない家の中の匂いを嗅ぐのはなぜなのでしょうか?これは、家に染み付いた匂いや、外出していた家族の服の匂いなどから情報を集めているためです。
犬の嗅覚は、人の1,000倍から1億倍ほどあるといわれています。そのため、犬は私たちには感じることのできない薄い匂いや、数日前についた薄くなっている匂いまで感知することができるのです。
例えば、家族の誰かが外出先で犬に触れたとします。帰宅後、そのとき着ていた服のまま椅子に座ることで、椅子にも匂いが移りますよね。犬は、このような薄い匂いを感じ取り、さらにそこから犬の性別や年齢などを読み取ろうとしているのです。
犬が匂いを嗅いだ後に舐めるのはなぜ?
犬が匂いを嗅いだ後、そのままペロッと舐める場面を見たことはありませんか?我が家のくるるは、獣医さんでもあるしつけの先生の膝の辺りをしつこく嗅ぎ、なぜだかペロッと舐めるのです。これは、しつけの先生いわく「匂った後に舐めることで、その対象のフェロモンをも感じ取るため」だそうです。また、人を舐めるという行為はその人への服従や親しみの表現でもあります。
犬が散歩中に他の犬のマーキング跡を舐めるのも、おしっこの味を味わっているのではなく、相手のフェロモンを口に含んで解析しているのです。
今まで「食べちゃダメ!」と注意していましたが、犬には犬なりの理由があったようです。
まとめ
犬が匂いから集めている情報をご紹介しました。いかがでしたか?
犬は、漠然と匂いを嗅いでいるわけではなく、匂いから”犬の情報”や”敵意の有無”、”この人は知っている人かどうか、どんな人か”といった様々な情報を集めていることが分かりました。
もし犬に匂いを嗅がれているなと感じたら、止めさせるのではなく、あなたが困らない範囲で犬の気の済むまで嗅がせてあげましょう。犬と仲良くなるには、匂いを嗅いでもらうことが大事なのです!