ウォブラー症候群とは
- 犬の頸椎で起こり、脊髄圧迫から四肢麻痺や頸部痛を引き起こす病気
- 全ての頸椎(けいつい)で罹患する可能性がある
- 大型犬、超大型犬に多くみられる
犬のウォブラー症候群とは、頸部脊椎の形成異常から第1-2-3-4頸椎、第5-6-7頸椎で脊髄圧迫を引き起こしたり、慢性的な頸椎の不安定さが原因になり骨以外の組織が肥厚して頸部の脊髄を圧迫する病気であるとされています。
犬のウォブラー症候群は全ての頸椎で罹患する可能性があり、後部頚髄狭窄症、頸部脊椎すべり症、頸部脊椎不安定症、頸部脊椎症、頸部脊椎形成異常などと呼ばれています。
犬のウォブラー症候群は、成長に伴って脊椎の形成異常がみられる場合がありますが、主に成長期を迎えた超大型犬に多くみられます。
慢性的な慢性推体不安定がみられる場合がありますが、主に中高年齢の大型犬に多くみられます。
【ウォブラー症候群を発症しやすい犬種】- ドーベルマン
- グレートデン
- セントバーナード
- マスチフ
ウォブラー症候群は、超大型犬や大型犬に発症しやすく、特にドーベルマンとグレートデンに多いとされています。
ウォブラー症候群の症状
犬のウォブラー症候群は頸部脊髄の圧迫によって発症する病気です。
- 首を動かすと痛がる
- 頭を撫でられることを嫌がるようになる
- 頭を低い位置で保とうとする
- ヨロヨロと歩く
- 四肢が麻痺する
- 後脚がフラフラする
犬のウォブラー症候群の症状には上記などの運動障害がみられます。
はじめは後脚のみにみられていた障害も、犬のウォブラー症候群が進行するにつれて前肢まで広がる可能性があります。犬の四肢不全麻痺へと進行した場合、歩くことが不可能な状態にまで悪化する可能性があります。
ウォブラー症候群の原因
- 急激な犬の成長
- 栄養素が足りていなかった
- 外傷
- 遺伝
など、犬のウォブラー症候群の原因には様々な理由が考えられていますが、明確にはされていません。
脊椎の形成異常は、超大型犬や大型犬の急激な成長に対して、脊椎の成長するスピードが追い付いていないことが原因となり発症します。
また、外傷が原因である場合、犬の首に急激な負荷がかかったことがウォブラー症候群の原因であると考えられます。
他に、成長のために必要な栄養素が足りていなかったことが原因であると考えられます。先天性の脊椎管狭窄がみられる場合がありますが、犬のウォブラー症候群は遺伝的な要素が強いとされています。
ウォブラー症候群の治療方法
- 内科的治療方法
- 外科的治療方法
犬のウォブラー症候群の治療方法は上記の2種類の治療法があります。
内科的治療方法の場合
- ステロイド剤の投与
- 犬の運動を制限
犬のウォブラー症候群の治療方法としては、内科的治療方法の場合、ステロイド剤の投与などによって脊髄の炎症や腫れを抑えることで、痛みを抑えてあげるという治療方法があります。
比較的ウォブラー症候群の症状が軽い場合には犬の運動を制限し、ケージの中で安静にして犬を療養させるという治療方法もあります。
外科的治療方法の場合
- 腹側椎体牽引
- 癒合法
- 背側椎弓切除術
- 椎体部分的切除
- 人工椎体牽引癒合装置の使用
などがあります。
犬のウォブラー症候群の内科的治療方法での改善率は50%以上、外科的治療方法での改善率は80%以上です。どちらの治療方法でも改善しなかったケースや、悪化してしまったケースもあります。
ウォブラー症候群の予防対策
- 幼少期に過度な運動をさせないこと
- 成長期に適切な栄養素をしっかりと与えてあげること
- 軽度であるうちに気づいてあげること
- 首に大きな負荷がかからないようにすること
ウォブラー症候群を発症する以前に気づくことが難しい病気です。犬の症状が軽度であるうちに気づいてあげることで、ウォブラー症候群の悪化を抑制することができると思います。
ウォブラー症候群の症状が軽度である場合にも、治療中の過度な運動や激しい動きを制限することによって、犬のウォブラー症候群の悪化を抑制することができます。
外傷が原因となりウォブラー症候群を発症してしまう犬もいますが、首に大きな負荷がかからないようにすることで、予防できる可能性があります。
犬には首輪ではなくハーネスをつけてあげたり、首輪やチョークを急に引っ張ることや必要以上に強く引っ張らないなどで発症のリスクが少しでも減るのではないでしょうか?
ウォブラー症候群が軽度のうちに治療を始めるためにも、犬の頭や首や後脚の動きがおかしいなと感じたら、直ちに獣医さんに相談しましょう。
ウォブラー症候群に関するまとめ
犬のウォブラー症候群についてご紹介したのですが、これらは一般的な原因、症状、治療方法、予防方法などであって、実際には犬それぞれに差異が生じます。
少しでも何等かの異変を感じた場合には、直ちに獣医さんに相談することをおすすめします。
実際にウォブラー症候群を発症してしまった愛犬との闘病記をブログなどにつづっていらっしゃる飼い主さんも多く、同じ悩みを持つ飼い主さん同士で情報交換をしながら愛犬の治療に専念されているようです。
とくに超大型犬のウォブラー症候群を正確に診断することができる獣医さんは、なかなかいらっしゃらないそうで、「ここの病院が良いよ」や、「この獣医さんなら信頼できるよ」などの情報がとても有り難いとのことです。
犬のウォブラー症候群は、麻痺が進めば歩くことができなくなるだけでなく、自力で立ち上がることさえも、できなくなってしまう病気です。後天性の場合、先天性の場合もありますが、症状が現れる前に診断することがとても難しいとされています。
そして、とても悲しいことなのですが、ウォブラー症候群を発症してしまうと完治することのない病気です。しかし、内科的治療方法で改善される場合もありますし、外科的治療方法で改善される場合もあります。
また、ウォブラー症候群を発症してしまった愛犬の飼い主さんが恐れていることは、「再発」のようです。超大型犬や大型犬と暮らすことに憧れを持つ人も多いと思いますが、このような病気を発症してしまう可能性があるということを、知っておいて欲しいと思います。
実際にウォブラー症候群を発症してしまった場合、最善の治療を受けさせてあげることができるのか?それだけの経済力があるのか?など、愛犬の幸せのために事前に考えなければならないことが、たくさんあると思います。
それは、超大型犬や大型犬だけではなく、全ての愛犬たちに同じことです。
ユーザーのコメント
30代 男性 カブレラ
10代 女性 てと
女性 Yaiko