犬特有の『珍しい病気』2選

犬特有の『珍しい病気』2選

愛犬にはいつまでも元気でいてもらいたいですが、何年か一緒に暮らしていると、ちょっとした病気にかかってしまうこともありますよね。発症例が少ない珍しい病気だと、飼い主さんの対応も難しくなるかも。この記事では犬特有の『珍しい病気』をご紹介いたします。 

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の病気は突然訪れます

横になるビーグル犬

病気に気づいたときには悪化していることも

毎日、元気いっぱいにお散歩して、ご飯もモリモリ食べて食欲旺盛な愛犬であれば、「うちの子は病気と無縁だな」と感じながら過ごすと思います。しかし、病気は突然訪れるもの。しかも、犬は言葉で意思表示ができないので、飼い主さんがちょっとした体調の変化に気づくことができなければ、思いのほか病状が悪化したときに初めて発覚するケースもあると思います。

犬がかかりやすい病気であれば、ご自宅から近い、いつもお世話になっている動物病院での治療も可能かと思いますが、あまり例のない珍しい病気、また難病と言われるものであれば、遠方の専門医に治療してもらうことが必要になります。

愛犬が病気になったとき飼い主さんができることは?

実際、我が家の愛犬も突然病気になり、遠方の病院へ通院していました。多いときであれば週に一度、それを半年間続けていた過去があり、時間もお金も相当かかった記憶があります。

珍しい病気や難病になってしまった場合、信頼できる獣医さんと相談しながら治療を進めることになると思いますが、飼い主さん自身もその病気に対して、少しでも知識を入れておけば愛犬にしてあげられることがあると思います。愛犬には病気になってほしくありませんが、予備知識として『珍しい病気』を知っておいてください。

犬特有の『珍しい病気』2選

不安げな表情で診察台に横たわる犬

アジソン病

アジソン病は副腎皮質機能低下症とも呼ばれ、副腎から分泌される副腎皮質ホルモンが低下してしまう病気です。また、アジソン病がさらに悪化するとアジソンクリーゼという状態になります。

副腎皮質ホルモンには肝臓での糖新生や、筋肉でたんぱく質を代謝、脂肪組織で脂肪を代謝する働きがあります。また免疫抑制のためにも、犬の体に重要なホルモンとなっていて、多くの働きを担っているのです。そのため、アジソン病の症状は様々で、初期症状としては元気がないように見える、下痢や嘔吐など、比較的軽い症状が見られるようです。

病状が悪化してくると、食欲が低下し体重も落ち始めます。そして多く見られる症状が多飲多尿。暑い時期でもないのに水を多く飲むのと同時期に、食欲不振で少し痩せてきたら注意が必要でしょう。

副腎皮質ホルモンは体の多くの働きに影響を与えるホルモンなので、アジソン病にはこれといった特徴的な症状がなく、飼い主さんが気が付きにくい病気のひとつと言えます。

予防はできる?

アジソン病は自己免疫疾患のひとつでもあり、副腎皮質ホルモンはストレスを受けたときに分泌が増えるホルモンです。アジソン病の原因の一つに「過剰なストレス」があるのではないかと考えられています。予防としては、ストレスを与えない生活を送るのが一番かもしれません。

ペットホテルにお泊まりした後、またドッグランに行った後など、何かちょっとしたイベントの後に、毎回下痢や嘔吐などの体調不良が見られる場合、ストレスがかかって症状が出ている可能性があります。愛犬がどんなことをストレスに感じているのか見極めて、穏やかで無理のない日常を過ごすのも予防策のひとつになると思います。

肢端切断症候群

肢端切断症候群は、非常に珍しい先天性遺伝子性疾患になります。犬が肉球やつま先などを舐め続けることはよくありますよね。理由は皮膚の痒みが気になったり、ストレス発散のため、また指間に異物が入っていたりと、様々です。しかし、本当に稀ではあるのですが、肢端切断症候群という疾患であるケースもあります。

肢端切断症候群は、遺伝性の難病で感覚神経障害のひとつになります。四肢の末端の感覚がなく、出血してもなめ続け、ひどいときは骨が見えてしまうほどの状況になるようです。

現在までにミニチュア・シュナウザー、フレンチ・スパニエル、イングリッシュ・スプリンガー・スパニエル、ジャーマン・ショートヘアード・ポインター、イングリッシュ・ポインターなどが発症しています。

肢端切断症候群のリスク

肢端切断症候群になってしまうと、愛犬のみでのお留守番は難しく、エリザベスカラーも常時着けていなくてはいけません。病院での専門的な治療や特別な食事も必要になってきますので、治療費や時間は相当なものになると思います。大変稀ではありますが、このような珍しい病気の場合は、長期的で高額、また特別なケアやお世話が必要です。

まとめ

聴診器とポメラニアン

愛犬が病気になってしまったとき、飼い主さんとしては、何とか治してあげることを一番に考えると思います。また珍しい病気であった場合、その病気の治療を専門とする獣医さんを探すことも必須となるでしょう。治療費は高額なことが多いので、ペット保険にはぜひ入っておくことをお勧めします。

獣医さんの話をしっかり聞くのと同時に、そのときの愛犬の症状をよく観察し、ご自身でも病気についてたくさん勉強して愛犬の力になってあげましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。