目が白く濁る白内障。加齢とともに人間の目にも見られることがありますが、同じように犬の目にも起こる病気です。老犬の目が濁っているのを、見たことがある方も多いのではないでしょうか。白内障になり目の機能が衰えると、生活に様々な支障をきたすようになります。
できることなら、歳を取っても愛犬の目を健康に保ってあげたいもの。では、白内障はどのように予防すれば良いのでしょうか。また原因はどのようなものが挙げられるのでしょうか。
ここからは犬の白内障についてその原因や症状、予防方法など詳しく説明して参ります。
白内障とは?
白内障とは、目の中でレンズの役割をする水晶体が濁ってしまう病気。水晶体のタンパク質が変性することにより起こります。
初期の段階では部分的な濁りが見られ、やがて進行すると全体へと広がります。また、レンズの濁りにより、光の収集が過度になったり上手くいかなかったりするため、視力自体も低下していきます。
症状が進むと目が全体的に白くなってくるため、見た目にもわかりますが、初期で濁りがわずかだと飼い主が気付きにくく、そのまま症状が進行していくことがあります。
白内障の症状
白内障の場合に見られる症状には、以下のようなものが挙げられます。
- 目が白く見える
- よくつまずく
- 物にぶつかることが増える
- 音に驚く
- アイコンタクトができなくなる etc.
白内障は視界が段々と狭くなったり、見えにくくなったりし、進行すると完全に失明することもあります。また緑内障やブドウ膜炎など、他の病気を引き起こすこともあり、これらには痛みを伴うものも。
犬は嗅覚や聴覚が優れ、慣れた場所であれば視覚に頼らずにある程度の生活はできるため、飼い主は愛犬の目に起こる異変に気付きづらい傾向があります。日々のちょっとした異変を逃さず、症状が進行する前の早期発見が必要です。
白内障になる原因は?
①加齢
加齢性白内障と呼ばれます。人間にも見られるものですが、犬も加齢とともに白内障を発症し進行する個体が多く見られます。
特に小型犬の場合は10歳を超えると症状は顕著になり、はっきりと目の濁りが確認できるようになってきます。
②遺伝
遺伝による白内障も存在し、これは若年性もしくは先天性白内障と呼ばれます。生まれつき、又は若いうちに発症するもので、遺伝性疾患のひとつとされます。
③紫外線
紫外線などによる活性酸素の増加が白内障につながるとされています。活性酸素はガン細胞の発生にもつながるものなので、適したケアが予防策として必要です。
④他の病気
糖尿病をはじめとした、他の疾患により白内障が引き起こされる場合も。元の病気と合わせたケアが必要です。
他には、外傷などが原因で引き起こされることもあります。
白内障の治療方法
白くなった水晶体は治すことができません。よって治療としては、進行を遅らせることがメインとなります。
薬を飲ませたり、点眼薬を用いたりして治療を行います。根本的治療としては外科手術もありますが、かなり高度な技術を必要とするものになります。
犬の体力や負担、リスクを鑑みて獣医師と相談の上、治療方法を選択しましょう。
白内障を予防するには
紫外線の強い時間帯に長時間外に連れ出さないことや、抗酸化作用を持つ食品を意識的に摂取させるなど、日常的な健康管理が必要となります。また適したサプリメントや目薬の使用も効果的とされます。
また、白内障は遺伝性のことも多く好発犬種が報告されているので、もし好発犬種を家族に迎えている方は気を付けましょう。
白内障の愛犬を気遣って
犬の白内障は、老犬になると特に多くの飼い主さんが向き合わなければならない病気です。
適切な治療を受けさせることはもちろんですが、目が見えにくくなった愛犬を労った行動も必須。急に音を立てたり触ったりはせず、怪我をし得るような物は置かないなど安全に暮らせるよう気遣ってあげましょう。
また目が見えなくなるということは、犬にとっても大きな不安要素です。たくさんの愛情とコミュニケーションで安心させてあげましょう。大切な愛犬がいつまでも幸せで安全に過ごせるよう、努めていきたいですね。
ユーザーのコメント
女性 あんず
家庭の事情からしばらくは外飼いにしていたせいもあるのでしょうか。
手術など根本的な治療は出来ないので、これ以上悪くならないように気をつけて行きます。