犬のノミ・ダニ対策まとめ!予防する時期や方法、おすすめの駆除薬まで
あなたが知っている情報をぜひ教えてください!
あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。
6件の書き込み
1: TIKI 女性 30代 2016/07/07 12:31 [通報]
2: ゆん 女性 20代 2016/07/17 19:54 [通報]
3: K9-ABC 女性 50代以上 2016/08/15 10:34 [通報]
4: 匿名 女性 40代 2017/08/17 00:54 [通報]
5: まる 女性 10代 2017/12/18 20:18 [通報]
6: ルーツ 女性 2018/09/24 02:57 [通報]
犬のノミ・ダニ対策まとめ!予防する時期や方法、おすすめの駆除薬まで
6件の書き込み
1: TIKI 女性 30代 2016/07/07 12:31 [通報]
ただ、飲んでいるからと安心せずに、草むらに入らせないようにする等注意しなければいけないですね。痒がったり、愛犬に何か異常を感じたら、獣医さんにすぐに相談した方がいいと思いました。
2: ゆん 女性 20代 2016/07/17 19:54 [通報]
3: K9-ABC 女性 50代以上 2016/08/15 10:34 [通報]
4: 匿名 女性 40代 2017/08/17 00:54 [通報]
ノミダニ予防に関しては、毎年春から秋頃まで頭を悩ます問題の1つです。
ノミダニ駆除薬として定番なのは、記事にもあるようにフロントラインプラスです。これは犬の首辺りに滴下するタイプで、我が家の愛犬もパピーの頃から獣医さんに勧められるままに1ヶ月に1回、滴下しておりました。
パピーの頃は飼い主も疑問を持たずに使っていましたが、1歳を過ぎた頃からフロントラインのスポットを見ただけでテーブルの下に逃げるようになりま
大好きなおやつを出しても出てこず、無理矢理捕まえて滴下した時は、悲鳴のような悲しい鳴き声で何かを訴え、その後、落ち着きなくうろうろと歩き回り、数日、引きこもったように自分のベットから出てきませんでした。
その異常な行動に驚き、フロントラインのことを調べてみることにしました。
私が一番間違えていたことは、フロントラインは予防薬ではなく駆除薬であるということです。
フロントラインをしていればノミやダニに噛まれるということではなく、噛まれたとしても寄生されないということです。
フロントラインのような滴下タイプの場合、首筋に薬剤を滴下すると、薬の中に含まれる殺虫成分が皮脂線を通して体全体に行き渡るため、殺虫成分が行き渡った犬の血をノミやダニが吸うと、神経を麻痺させて死んでしまうと仕組みです。
殺虫成分が体全体に行き渡るためには、肝臓が薬を分解して体内に吸収させていくため、劇薬であればあるほど、肝臓への負担が大きくなります。
獣医さんによっては、フロントラインを通年使用するよう薦めているようですが、ゴキブリの殺虫剤にも使用されるフロントラインの殺虫成分、フィプロニルを1年中、愛犬の体に行き渡らずことには正直、躊躇してしまいます。
フロントラインの箱には、乳幼児が薬に触れないように気を付けることと明記してあります。
それほど強い薬だということです。
なお、最近はフロントラインプラスが販売されていますが、これは、フロントラインに耐性が出来たノミやダニが増えた結果、より殺虫成分が強くなったフロントラインプラスが販売されるなったそうです。
ノミやダニに血を吸われると痒いだけでなくアレルギー性の皮膚炎を起こしたり、感染病を発症するリスクもあり決して適当に対応出来ることではありませんが、駆除薬の仕組みや副作用をよく知った上で、愛犬に使用するべきだと思います。
なお、滴下タイプ以外のチュアブルタイプであっても、その仕組みは変わりません。
現在、我が家では基本、ハーブの虫除けスプレー及びガーリック成分入りの虫除けサプリを常用し、真夏の危険な季節のみ、チュアブルタイプを朝晩2回に分けて、1回分を与えるようにしています。
チュアブルタイプであれば、愛犬が嫌がる様子がないため、我が家ではチュアブルタイプにしていますが、1回で与えると、たまに嘔吐することがあるため、獣医さんと相談した結果、2回に分けて与えることにしています。
薬は何であれ副作用がセットのように付きまといます。
獣医さんの言われるがままではなく、愛犬の身は自分達がよく考え対応出来るようになりたいものです。
5: まる 女性 10代 2017/12/18 20:18 [通報]
6: ルーツ 女性 2018/09/24 02:57 [通報]
・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。