PostThumbnail

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける

18件の書き込み

  • 投稿者

    1: TIKI 女性 40代 2016/07/04 03:31 [通報]

    「門脈シャント」という先天的な病について今まで聞いたことがありませんでした。記事にある症状を見ると、重度になるとかなり心配な病気のようです。まずは、愛犬が先天的に持っているのか、そして正しい治療法を見つけてあげることが最重要だと思いました。そして、万が一後天的になってしまったら、素早い対応をしてあげたいと思いました。
  • 投稿者

    2: のんのん 女性 2016/07/07 12:31 [通報]

    遺伝で発症するため、予防のしようがないのはとても困ったことです。そして、他の併発が考えられる病気も恐ろしいものばかりなので、とても不安です。そのため、病気の早期発見と早期の治療が何より重要視されます。
  • 投稿者

    3: きなこ 女性 30代 2016/07/10 03:21 [通報]

    「門脈シャント」というものは初めて知ったのは、お友達のわんこからでした。そのわんこは柴犬だったのですが、豆柴じゃないのに体が小さく少食で量を食べると吐いちゃうこともあったそう。でも元気があるので飼い主さん的にはそれほど心配しなくてもいいのかな?と思っていたそうです。
    7ヶ月を過ぎ、そろそろ避妊手術を…と考え病院で血液検査をしてもらった際に、肝臓の数値が悪くて延期に。しばらく経ってまた血液検査をしたのですが一向に数値が改善しておらず気になったお医者さんが「これはもしや…」とレントゲンを撮り門脈シャントが見つかりました。 色々悩んだ末に、飼い主さんは避妊手術と併せての手術を選択しました。
    手術が成功し、そのわんこはごはんをちゃんと食べれる様になって体重も増えて今も元気に過ごしています^^たまに吐くけど元気があるから大丈夫と思って病院に行ってなかったら…わんこはずっと辛いままだったでしょうね。

    改めて定期的に病院にかかる大切さを感じました。もし、同じ様な症状があったとしたら一度病院で検査するのをおすすめします。
  • 投稿者

    4: ミニー 女性 30代 2016/07/12 15:01 [通報]

    始めて病名を知りなんと、門脈シャントは予防出来ないとは、驚きです。
    事前に予防出来るなら、少しでも生活に取り入れたいと思っていたのですが、厳しいと分かりました。
    先天性の病気としり胸が痛みます。犬も病気に向き合って生活し、飼い主様も負担も大きいと思いますが、周りのサポートの力を借りて生活すると心身ともに違うと思います。
  • 投稿者

    5: すず 女性 2016/08/01 18:49 [通報]

    わたしはこの記事を読むまで門脈シャントという病気があることを知りませんでした。ですが、読むにつれてこの病気の恐ろしさがよくわかり、もしうちのわんちゃんがこの病気になったら…と考えただけでこわくなりました。基本的に門脈シャントは、先天性が多いのですが、腎臓病などの病気にかかったことで後天性として門脈シャントになることもあると書いてあったので、今なっていなくても今後は分からないのでまずは病気にならないようにしっかりとケアと予防をしてあげたいと改めて強く思いました。
  • 投稿者

    6: ほまママ 女性 2016/09/06 19:48 [通報]

    小肝症っていって先天的に肝臓の小さな柴犬です。
    門脈シャントだと思い、検査、手術を試みましたが、シャントでなくて低形成でした。
    現在、治療中ですが、知らないと怖い病気です。
    健康診断はかかさずやった方良いと思います。
  • 投稿者

    7: ぱん 女性 40代 2017/05/17 22:25 [通報]

    門脈シャントという病気を初めて知りました。
    先天的な原因によって発症するため、予防が出来ないと好発犬種をお持ちの飼い主さんたちは心配になりますよね。いつ発生するか分からない病気ですが、小さい症状として初期段階では成長が遅い、食欲にムラがある、毛が薄いなど症状が出る場合もあるそうです。しかし比較的軽い症状なので飼い主さんは気づきにくく、その結果として診断や治療が遅れがちになるそうです。

    定期的な健康診断はもちろんのこと、飼い主さんは注意して見てあげるようにしたいものです。
    また好発犬種の飼い主さんは、定期的に血液検査や尿検査、肝臓機能検査など検診を受けるよう、動物病院ではおすすめしています。
    そして、愛犬が既に慢性肝炎など重度の肝臓の病気を患っている場合、門脈シャントの発症する可能性があるということですので、気にかけておく必要があります。

    犬を守ってあげられるのは飼い主さんだけです。定期健診だけでなく、日頃から異変はないかのチェックをしてあげたいですね。
  • 投稿者

    8: 白川 女性 2017/06/02 11:35 [通報]

    門脈シャントという言葉を初めて聞き、病気のような名称にも思えずとても気になりました。遺伝によって発症しやすいということは、発症しやすい犬種を飼っている場合は注意しておかなくてはならないということですね。記事にあった犬種の他にもシェルティ、シー・ズーも注意が必要です。

    肝臓は色々な役割を持った臓器なので、ここに問題があるとすべてに悪影響を及ぼします。肝臓のダメージが大きいと手術ができなくなってしまうこともあるため、なによりも早期発見早期治療が大事です。

    初期症状は食欲不振、下痢、嘔吐、多飲多尿など、他の病気でもよく見られるものばかりなので判断が難しいかもしれませんが、重症化する前に獣医さんに門脈シャントの疑いについてもお話しておくと、検査の段階からスムーズに治療へ進めると思います。
  • 投稿者

    9: ジョー 男性 40代 2017/06/28 23:04 [通報]

    初めてワンコとの暮らしをスタートさせて何の心配もなく、毎日元気に走り回っていました。犬種はティーカッププードル(オス)です。

    それまで爆喰いしていた硬いドッグフードを、急に4ヶ月目にして、吐くようになりました。

    直ぐに病院へ行きましたが、内臓が少し荒れ気味とのことで、薬で何とか吐き気も治ったので安心して経過を見ることにしました。しかし、それを境に全くドッグフードを嫌うようになり、30種類近くの市販のフードを試しました。全く食べなくなりました。小さな口なので、最小小粒でもさらにタブレットカッターで砕き、朝昼晩のお散歩の後に、さらに食事だけで2時間はかかっていたのです。

    体重はみるみるうちに痩せていくので、これはおかしいと判断して再度病院へ行ったところ、門脈シャントの可能性もあるので、一度大きな設備のある大学病院で血液検査とCTスキャンをしたらどうか?と医師よりアドバイスをもらい、即断して検査することにしました。

    まさか!でしたが、非常に特殊で、血管が巻きつくような門脈シャントとの診断結果でした。もう、覚悟を決めて外科手術をするように医師と相談して一番早い手術の日取りを決めました。

    今、この投稿をしているのは、手術が終わり、四日間の経過観察の最中の2日目の夜です。偶然に記事を見つけたので同じ症状で悩む飼い主さまの参考になればと書いています。

    この半年間、様々な場所で様々な犬種の飼い主さんと情報交換をしましたが、95パーセントのかたが「食べ過ぎで困る」と嘆く中で、本当に食べないうちの愛犬は大丈夫だろうか?との疑念が払拭できずに、長い時間を過ごしました。

    結論ですが、この門脈シャントは素人目には絶対にわからない病気です。検査の「数値化」で発見されるものです。また、手術費用もかなり高額なので、どうしても外科手術以外の道がないか探してしまい、内臓の根本的な問題を直視しない選択を選んでしまいがちだと私は感じます。

    なぜなら、手術への抵抗から、「いや違うだろう」と思いたいのは誰もが可愛い愛犬に対して感じる愛情だと思います。

    でも、その考え自体が間違っていたと今は反省しています。苦しんでいるのはワンコのほうですから。

    本当に苦しいのに一生懸命我慢して食べ続けてくれた彼に今は謝りたい気持ちでいっぱいです。もし疑いがあれば一刻も早く、病院へ行かれることをお勧めします。知らなかった私のような繰り返しに成らぬよう、皆さまの愛犬のご健康をお祈りいたします。
  • 投稿者

    10: 匿名 女性 40代 2017/07/28 11:35 [通報]

    我が子はダックスの女の子 カニンヘンが小さくてかわいいと選んだこの子は割とよく食べて大きくなり過ぎないか心配したほどでした しかし月齢が進むにつれて食べなくなり、何種類ものフードを試しましたが初めだけ 病院で診てもらっても特に何も無くワガママだから食べるまで我慢比べだと言われフードが残ったままの器を見て義父がコソコソと自分の食べ物や喜びそうな肉系のオヤツをやっていてよく喧嘩をしました 気になるのは嘔吐や下痢 何度も病院に行っては整腸剤をもらっての繰り返し 1歳を過ぎ避妊手術を受ける前にした血液検査で肝臓の数値が高いけど子犬はよくあるからと手術を受けました 無事に終わり迎えた行くと先生が麻酔からの目覚めが異常に悪かったと言われ気になったものの手術を終えて擦り寄ってくる我が子を早く連れて帰って休ませたかったのであまり突っ込んだ話もせず帰りました 数日が経った頃オシッコを頻繁にするようになり すすり泣くような泣き方をしていたので病院に行くと尿路結石と言われ術後の薬と合わせて沢山の薬を飲ませる事に 経過を見せるためにオシッコを採取したり思えばいろんな初めての経験をしました 尿路結石も落ち着いた頃避妊手術をすると食欲が出るからと期待していたのに依然として変わらない食欲に首をかしげていると食べてないのにお腹だけ異様にぷっくらしているのに気づき再び病院へ 水が溜まってると言われ注射器で抜いて検査すると病気事典みたいな分厚い本を出して来て今ある症状から消去法でおそらく肝性シャントだろうと突き止めうちでは手に負えないからと専門の病院を紹介され車で1時間弱かけて県内では数多く手術を手掛けている病院に行きました 造影剤を入れてMRIの結果多発性で手術が出来ないと言われ体の力が抜けて目の前が真っ暗になったのを思い出します 薬でコントロールするしか無いと言われ泣きながら帰りました 数ヶ月通い相変わらず食は細いけど腹水が抜けたので地元の総合病院の内科の先生にお願いして病院を変わることにしました(始めの先生はアレルギーが得意分野だったため)あれから3年腹水が溜まる度にもうダメかもという状態になった事も何度かあり、でも乗り越えてきました 今また腹水が溜まり全く食欲が無い状態に今回はなすすべもありません どんどん痩せていく我が子になんで?という言葉ばかりが浮かんできます また改めて門脈シャントを調べて体験談を読もうとしたら初めて知りましたという言葉ばかりだったので羨ましいという気持ちと聞いてほしいという思いで長々と書いてしまいました かわいい我が子が苦しんでいるのを見るのは本当に辛いです 息子が今度大学受験の大事な時期にそれどころではありません 愚痴ってもしょうがないのでこれくらいにしておきます みなさんのワンコが健康でいられますように
  • 投稿者

    11: ぽん 女性 50代以上 2017/08/02 12:00 [通報]

    我が家のヨーキー(9ヶ月)もシャントで手術待ちです。
    血尿が出て検査。膀胱炎との診断でした。
    ストロバイト、アンモニウム結石と言われ
    ました。なかなか、抗生剤がきかなくて
    血液検査をしてみることになり、アンモニアの数値が高く、追加で検査した総胆汁酸が高く、門脈シャントの疑いになり、CT検査で確定しました。
    幸いにも、手術可能のシャントだったので完治を希望に手術する事にしました。
    食いしん坊でフードもバクバク食べて、下痢もしないで、元気イッパイで、みるみる大きくなって、只今、3.3キロ。
    そんな我が子が、まさか、こんな病気を持って生まれてきたなんて…。
    膀胱炎からこの疾患を早く見つけてくれた
    ホームドクターに感謝してます。
    手術は別の病院でしますが、今は治療食と薬とサプリメントで、体調管理をしながら
    手術日を待ってます。

  • 投稿者

    12: 匿名 女性 50代以上 2017/09/14 01:28 [通報]

    うちの子も先天性のシャントがありました。生後半年で去勢手術前の血液検査で肝数値の異常がわかり、MRI設備のある病院へ行き手術をしました。もともと体も大きく食欲もあり、術後も元気で一安心していましたが2年後再発…腹水が溜まり病院へ連れて行ったその日から2週間で亡くなりました。ほんの2週間前に3歳の誕生日に作ったケーキをガツガツ喜んで食べていたのに…心の整理がつかないまま2週間、検査と点滴入院。水も飲まなくなってしまい肝生検で開腹手術。
    麻酔から覚めるのを確認して帰宅しましたが翌日早朝に息を引き取りました。病院で怖くて痛い思いをしたまま虹の橋を渡らせてしまった事を悔やんで毎日毎日泣いていました。

    ここにコメントしているだけで泣いてしまいますが今、寝顔もそっくりなワンコが私の横で寝ています。忘れる事は出来ないけど短命で逝ってしまった初代愛犬の分も長生きしてほしいです。
  • 投稿者

    13: 匿名 男性 30代 2017/12/20 10:14 [通報]

    昨日門脈シャントの手術を行いました!一度で手術が終わらず、二度目になります!
    結果手術で脈を縛ることができなかったと担当医から連絡がありました。
    まだ生まれて8ヶ月なのに・・・
  • 投稿者

    14: ひまわり 女性 30代 2017/12/25 19:39 [通報]

    うちの子は門脈シャントではありませんが、つい先日知人のわんこがこの病気だと分かりました。手術を間近にして不安だという事もあって、話を聞いてあげたのですが、本当に症状が分かりにく病気で、ワンコが弱って行くのがとても怖かったそうです。
    他の方も書いていますが、素人目では絶対に分からない病気なので、どんな症状がでるのか、あらゆる可能性を獣医さんに相談すべきだと思います。解決しない場合はセカンドピニオンへが鉄則だと思います。
  • 投稿者

    15: 匿名 女性 30代 2018/06/22 13:23 [通報]

    来月に7歳の誕生日を迎えるパグがいます。
    1週間程前から様子がおかしくなりかかりつけの先生に診てもらいました。
    すると検査結果が、門脈シャットと診断されました。
    年齢的にも手術の成功率は、30%で難しいとのことで、手術をせずに薬を飲ませて治療をするとしたら3ヶ月位しか生きられないと言われてしまいました。
    あの子にとってどちらを選択した方が良いのか悩んでます。
    誰かアドバイスをお願いします。
  • 投稿者

    16: あめたま 女性 20代 2018/09/01 00:55 [通報]


    門脈シャントだけに限らず、先天的に持っているであろうとされる病気は予防接種もなく、予防法も確立されていないので、回避する事は困難です。

    したがって、大切な事は発症してしまった場合出来るだけ軽度な状態な時に治療を開始する事だと考えられます。
    そして、次に大切な事は適切な治療を受けさせる事です。
    この2つの要素が合わさってはじめて容態が大幅に回復すると考えられます。

    しかし、病気の知識が皆無な飼い主にとって軽症の状態で病院に行くかどうかは判断が難しいと考えられます。
    判断が難しい時にこそ、医療機関に判断を委ねる事によって防げる事も沢山あります。
    少しでも怪しいと感じられたら、すぐに動物病院に行くことが大切です。
  • 投稿者

    17: ユ 女性 10代 2020/09/02 21:34 [通報]

    私は1週間前に生後2ヶ月のシュナウザーのワンチャンを飼い始めました。家にきてから、唾液量が多く、たまに人格が変わる様子がありました。ある日にいきなり倒れてしまい病院に連れて行ったところ、門脈体循環シャントの疑いがあると診断されました。またその病気が重症化するとなってしまう脳に障害が起きてしまう症状もありました。それは、血液検査の時にアンモニアの数値から見て断定できるとのことでした。今は、食事を変え、点滴で入院している最中です。まだ2ヶ月で、ワクチンも終わっていないのでとてもしんぱいです。
  • 投稿者

    18: ふーちゃんのばぁば 女性 50代以上 2020/10/19 21:53 [通報]

    娘の所のキャバリアは購入する時にこの病気である事がわかり、売れないと言われましたが泣く泣く譲っていただきずっと療養食でした。2才になったのを待っての手術で今日行いました。もしかしたら再手術になる可能性もあるとか
    どうか元気で退院できますように
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。