PostThumbnail

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける

15件の書き込み

  • 投稿者

    1: すず 女性 20代 2016/07/03 21:02 [通報]

    犬の膵炎は正直あまり詳しく知らなかったので、とてもこの記事に興味がありました。読んでみると自分が少し知っていた部分もありましたが、ほとんど知らないことばかりだったのでとても勉強になりましたし、こわさもわかり間違った情報もあったりするので正しい知識を知れて良かったです。気をつけたいと思いました。
  • 投稿者

    2: Chappy 女性 30代 2016/07/22 03:02 [通報]

    記事を読んでとても辛くなりました。犬は痛みを我慢する生き物ですよね。うちの愛犬もそうでした。脚を痛めているのに一生懸命自分で舐めて大丈夫そうな顔をして…。膵炎て、怖い病気ですね。ずっと痛みと戦わなければいけない苦しみは、きっと代わってあげたいと思ったでしょうね。しかも特効薬がないとは…。未然に防いであげることしかないですよね。
  • 投稿者

    3: めだか 男性 20代 2016/07/26 20:02 [通報]

    この病気がとっても恐ろしい病気であることを知るとともに、高カロリーなお菓子は控えめにしないといけないなと思いました。
    わたしの家の犬はちょっと太り気味なので、将来の病気が心配です。これからは食生活についてしっかりと考えていきたいと思います。
  • 投稿者

    4: 匿名 女性 20代 2016/11/22 22:40 [通報]

    昨日より愛犬の調子が悪く、本日仕事終わりに動物病院で急性膵炎と診断されました。
    愛犬はまだまだ若く、先生にも若さと気力で元気に見えるだけと言われました。
    診断結果の数値なども見せて頂き、後悔しかありません。
    即時入院させましたが、今不安でいっぱいです。
    犬を飼ってるのに、犬の病気がどんなものなのか深く考えずまだ若いから大丈夫と楽観視していた自分に怒りもあります。
    急性膵炎の記事が書かれてるものを只今読んでいます。大変勉強になりました。
    あとは、まず家に帰って来てくれることを信じ、そこから飼い主として、家族としてしなければいけないことを考えたいと思います。
  • 投稿者

    5: 匿名 女性 50代以上 2017/03/26 00:10 [通報]

    うちの子も膵炎でした。子犬の頃からお腹が弱くて、よく嘔吐や下痢をする子でした。段々とその頻度が増えていきました。何度も吐き、フラフラになりながらもトイレに行き血便と言うより下血をしました。出血で死んでしまうんじゃないかと思うくらい。それでも、「お腹が弱いね、神経質だからかな…」と言われ病院を変えました。そこで初めて膵炎と診断されました。その後も何度か入退院を繰り返し、一度は「最善を尽くしますが万が一と言うこともあります…」と言われるほど悪くなったこともありましたが、今は、元気です。「悪くなってから治療をするよりも、悪くならないように予防した方が良いですよ」と言われ、ずっと投薬と食事制限をを続けてます。
    "お祈りのポーズ"という、頭を下げてお尻を上げてお腹を床につけるようにするポーズがあります。これはお腹が凄く痛いときにするポーズだそうです。皆さんも気を付けてあげてください。
  • 投稿者

    6: 匿名 女性 40代 2017/04/12 13:29 [通報]

    うちの老犬15才も1月2日朝急に吐き、下痢(垂れ流し状態でした)をしました。ブルブル震えてこれはおかしいとすぐに病院へ連れていき血液検査、エコー、レントゲンなどで膵炎だと‥‥その時点でリパーゼ1000を超えていて、入院通院と繰り返しましたがリパーゼ4000超、しまいにゃあ10000超で先生もこんな数値見た事ないと頭を抱えていました。貧血もひどくなり、避妊手術をしてなかったので大きな乳腺腫瘍があって15才で手術は怖くてしなかったのですが腫瘍が貧血の原因かもと先生と相談して腫瘍摘出術をしました。腫瘍摘出後もリパーゼは700で、膵炎の症状は出てないので食事療法で様子を見る事に‥‥術後1ヶ月半でやっとリパーゼ64平均までさがりました。まだ食事療法は続けてます。あの時は痛み止めが切れるとブルブル震えてクゥーンクゥーンと鳴いていて抱っこしてさすってあげる事しかできなくて、今思い出しても辛いです。
    膵炎恐ろしいですね‥‥そして、年中無休の動物病院が近くにあった事も助かりました。始めて行った病院でしたが、すっかり常連さんになってしまいました。
  • 投稿者

    7: ぷー 女性 2017/05/13 02:53 [通報]

    犬にもこんなに危険な病気があるなんて、知りませんでした。犬にとっても人間にとっても怖い病気なのですね。実は最近、愛犬が食べ物を食べた時によく吐いてしまうようになってしまったので、病院へ連れて行こうと思っていました。しかし、食欲はあるので、急性膵炎とは少し違うかもしれませんが、この病気の可能性があったら・・・と思うとゾッとします。しかもこの記事の筆者の方の愛犬は急性膵炎で亡くなってしまったのですね。2週間程度で逝ってしまったようですが、そんなに短期間で亡くなってしまうとは恐ろしい病気です。日頃の食べ物についても気を付けないといけないですね。犬は言葉が離せないので、飼い主さんがしっかり管理してあげないといけませんね。
  • 投稿者

    8: チャッピー 女性 40代 2017/07/12 23:48 [通報]

    うちの愛犬マルチーズ16歳も2年前に突然の下痢から下血となり、夜中に夜間ドクターカーを呼び止血をしてもらい翌日緊急入院しました。この時は体温が下がり危篤状態と言われました。10日間の入院でどうにか一命を取り留めましたが、それからは下痢が2日続くと腸炎から膵炎となり、両足に麻痺が出て、手がつけられない程に泣き叫んで、病院へ行くのも一苦労となります。今は下痢が2日続いたらすぐに入院させるようにして、膵炎にまでならないように気を付けています。
  • 投稿者

    9: meru 女性 40代 2017/10/06 18:38 [通報]

    こんにちは。はじめまして。わが家の愛犬も急性膵炎と診断されました。
    1歳8か月のミディアムプードル♀です。今朝、急性膵炎で入院しました。いつもは一日2~3回、とても良いウンチをするのですが、昨日の午後下痢便をしました。夕食は少しだけ摂りました。深夜から嗚咽を繰り返し、出るものがないのか、鼻水のような液を数回吐きました。朝は、いつもと違っておとなしく、日課の庭のドッグランにも出ようとせず、大好きなミルクガムも見向きもしませんでした。8:00頃吐血。9:00にかかりつけの動物病院へ受診しました。血液検査の結果、膵炎を表わす数値が400台とかなり高く、ドクターが膵炎検査キットで再度検査をしてくださり急性膵炎と判明。点滴・投薬治療に入るということでそのまま入院。一週間ほど入院の予定です。
    20数年ぶりに迎えたワンコで、室内犬(小型犬)は初めてで、過保護にしすぎました。サイエンスダイエットやカナガンなどのドライフードでは食事が進まないのでと、缶詰を混ぜて与えたり、ジャーキー系を食事代わりに与えたりと、間違いだらけでした。いわば高脂質食を与え続けた結果のようなのです。
    2か月前に混合ワクチンを投与したのですが、生まれて初めのワクチン投与の際、体調不良をおこしたので、迷いに迷ってのワクチン投与でした。その際はドクターと相談して、種類を最低限にし、ワクチンの副作用が出ないお薬を使い、薄めて投与していただきました。その時の体重が4.8㌔だったのですが、今日の体重は5.4㌔になっていました。
    犬の情報誌や、トイプードルの飼い方などの本も読んでいたのですが、本当にダメな飼い主で、ワンコに
    申し訳なく、泣きたいのはワンコの方だと思うので泣くに泣けません…ただただ猛省するばかりです。
    犬はおもちゃや、可愛がるだけの対象ではないのですよね。言葉がしゃべれないワンコはどれだけ辛いのか計り知れません。私のような経験の浅い飼い主の方、飼い方がわからない方は、ぜひ獣医さんや、経験豊富な飼い主さんのアドバイスを活用してください。
    早く元気になって帰宅できることを心から希望んでいます。ごめんなさい。
    経験のある飼い主様、予後のアドバイスなどいただける方がいらっしゃいましたら、ぜひお願いいたします。
  • 投稿者

    10: まりも 女性 50代以上 2017/12/31 00:16 [通報]

    我が家の愛犬は8歳のミックス♀。3年前からてんかん発作がでるようになりました。何度かの発作でびっくりしていたけど段々頻回となり徘徊して目が離せない状態でした。一回時間は短いけどひどい時は1日に10回超の時もありました。口から泡を吹いて見るのがとても辛いです。行きつけの病院でMRIの検査を進められ結果を見て薬を始める事にしました。その時も薬は飲ませていたけど発作が変わらない為です。結果は何にもない状態でてんかん発作という病名です。異常があったらそれが原因になるからです。そこから発作が出た時に飲ませるとんぷく的な薬が加わりました。その薬を始めてからてんかんの痙攣は軽くなったようにはあるけど食欲がなくなり、下痢が続くようになって来ました。最初は薬を飲んでるとかは考えられなかった。てんかんの発作でいっぱい々で。その下痢が何回か繰り返しておきるようになった事に気づいた時は膵炎になっていました。たぶん薬による副作用と思われますが発作も怖いしどうしたらいいか困惑してます。下痢が続いて点滴の日々でかわいそうな限りです。どっちを優先するかは膵炎の治療だとわかっていますが発作も大変でかわいそうです。早く平和に暮らせたらと思うけどずっと続いて行くんでしょうね。何にもない日に元気に散歩行くのだけは続けたいかな。
  • 投稿者

    11: 匿名 男性 20代 2018/02/11 00:01 [通報]

    当方9歳の中型犬を飼っています。血尿、血便、血反吐の症状があり、病院で診てもらうと膵炎の疑いがあると言われました。
    前日に嘔吐したこともあり体調を心配していましたが、暫く経つといつもの様に元気になったので安心していました。しかし翌日になると見るからに苦悶の表情を浮かべ体温も下がっているように感じたので至急病院に向かいました。現在はいくらか落ち着いていますが今後も安静にする必要があるようです。
    振り返ってみると菓子パンの端と言ったヒト用の食物を上げていたのが原因の一つであったと思います。自分の安易な判断によって愛犬を苦しめてしまったことを深く後悔しています。
  • 投稿者

    12: 匿名40代 女性 40代 2018/05/06 18:18 [通報]

    12歳のダックス。半年前に胆泥症と診断されてウルソとスパカールを3か月ほど飲んでのちにウルソだけに減薬しました。4日前に膵炎とのことで3日間の入院をしました。消火器サポートの缶詰30グラムから餌を再開しました。老犬なので手術はしないつもりですが、穏やかな余生を送ってほしいと願っています。
  • 投稿者

    13: 翔やん 女性 40代 2018/05/21 07:21 [通報]

    我が子はチワックスのMIXで10歳でした。
    仕事が終わり帰宅したら数カ所に嘔吐が。
    暫く様子を見ようと、安静にさせていて、水を飲んだら秒速で嘔吐。
    あきらかにおかしいので、開いていると病院を探したが、ゴールデンウィークの、夜中で、どこも電話にはでてもらえず。
    次の日何とか開いている病院を見つけ連れていったら…
    膵臓炎と、糖尿病と言われて
    覚悟しておいた方がいいと…
    即入院。
    まさか!昨日まで元気だったのにそんなはずははい!と、信じなかった。
    次の日、旦那と一緒に病院にお見舞いに。
    私達の姿を見たら起き上がり、そのまま心臓が止まってしまった…
    先生が、蘇生をしてくれたけど、一度戻ってきてくれたけど、いってしまった…
    この記事を読んで思ったのが、人の食べ物。そして、皮膚が怪我してて、ステロイドを飲ませていた事。
    思い当たる節が沢山あり、本当に、我が子がそんな痛みを抱えていってしまったとわかって、また涙が止まらず自分に腹が立ってしょうがないです。
    まだ、2週間程しか経っていないけど帰るたびに待っててくれる気がして…
    ただ、毎日我が子に謝ってばかりです。
    翔やんの投稿画像
  • 投稿者

    14: 匿名 女性 50代以上 2018/08/03 23:03 [通報]

    朝から嘔吐下痢が続き受信したら急性膵炎でした。投薬はもらったのですが食事はどんなものがいいですか?食欲がなかったのでささみを数ヶ月前から与えでいます。
  • 投稿者

    15: coo 女性 50代以上 2021/04/13 21:53 [通報]

    急性膵炎発症時、10歳トイプードル6.2㎏

    体質的に空腹時に胃液を吐く事が多く、食事は一日に4、5回分けるほど。いつも空腹のせいか、赤ちゃんの頃から拾い食いも多々あり散歩時も注意が必要。生活環境が変わり、人間の食べ物を少しづつあげる事が多くなり(食パン、果物)高齢になって太ったな、と思っていました。いつものように就寝前にりんごを少しあげたところ、夜中に突然嘔吐。小さく刻んだりんごがそのまま出てきました。嘔吐は慣れていたのでどれほど気にしなく、翌朝朝食も欲しがった為いつものようにフードを食べ、散歩に行こうとしたところブルブル震えていたので散歩は中止、その日は家族全員都合が悪く病院には連れて行けず、仕事へ。仕事中「様子がおかしい」と家族から連絡が入り急いで帰宅し、救急病院へ。

    医師「急性膵炎です、応急処置はしました。非常に悪いので明日かかりつけの病院に行ってください。」
    私「大丈夫なんでしょうか…?」
    医師「数値がよくないです。わかりません…」

    2020/10/21に発症してそれから約2か月の闘病生活が始まりました。
    リパーゼの数値は4000を超える異常値、
    先生「とにかくやるだけの事はやりましょう、頑張りましょう!入院でもいいけど、ストレスで弱くなる可能性もあるから、通院できれば毎日通ってください。」
    と、はじめの5日間集中で薬、点滴投与が始まりました。
    食事は絶食、この5日間が終わるころすこしずつ脂肪率低いフードを、と。
    空腹の為はじめは食いつきがいいのですが、すぐに食べなくなる、の繰り返し。
    膵炎はとにかく痛み、気持ち悪い、が酷い症状らしいです。
    唯一食べてくれたのは 鳥のささみ(細かく)、すりおろしりんご少量
    これをフードにトッピングするもフードは×。(注意)本来、人間の食べ物は×という事ですが
    これらは脂肪分が低いので、「口に入れる」という事を優先に考えると
    過度にならなければ〇との事でしたので、個人差はあるかと思います。
    ただ、エネルギーにはならないためこれを続けていても回復はしないとの事。
    2週間で6.2㎏の体重が4.7㎏まで落ち、元気喪失、寝たきり、起きるのはふらふらになりながらトイレへ。
    2週間寝たきりが続き、これ以上寝たきりが続くと筋肉が落ちて歩けなくなる、と医師から…

    しかし、助けてあげられるのは飼い主しかいない、飼い主が泣いてても犬は助からない
    と、ふと思い それから調べまくってとにかく色々な情報を取りました。
    やっと美味しいフードに出会いそれからめきめきと元気になってきたのを今でも覚えています。
    とにかく、人間と一緒で「食べる」事です。
    膵炎は脂肪分の低い食べ物限定なので、これは必ず守ってください。

    数名の方の書いたブログに勇気と「絶対に生きれる、助かる」という気持ちをもらいました。
    片隅に書いてあったフードの名前を調べ、今に至ります。

    その中では残念ながら亡くなってしまった犬も中にはいらっしゃいましたが、
    それでも、「不安な飼い主さんの為に少しでも、、」と残してくださった情報が
    沢山の勇気と命を救ったと思い、私も今落ち着いている中で記録を残してみようと思いました。
    痛い、気持ち悪い、食べたくない、を言えない犬にとっても ものすごい不安な毎日だと思います。
    そして、飼い主さんも本当に不安な毎日だと思います。
    この病気の原因は主に食生活だといわれていますが、まだまだ解明できない事も多いと伺いました。
    ただ胸を強く打っただけでも発症する、という事もあるようです。
    もし、愛犬のいつもと違う症状があれば それはサインだと思って躊躇せず病院へ血液検査をおすすめします。その際は膵臓の数値も、と添えてください。
    うちは発症二か月前に健康診断をしていましたが、膵臓の数値は健康診断には入っていませんでした。
    少々お金はかかりますが、せっかく血液を採取するので一緒に調べてもらうほうが安心です。
    なんの前触れもなく一気に悪くなるケースもあるようなので、心配はきりがないですが。。

    膵炎は完治しない病気で、食生活はずっと注意が必要です、
    又、再炎も簡単に起こります。うちの犬は2回ぶり返しました。
    でも今元気になりました。
    大丈夫です、信じて乗り越えください!!!
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。