PostThumbnail

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける

12件の書き込み

  • 投稿者

    1: マリア 女性 30代 2016/07/12 03:31 [通報]

    母の友人がダックスフンドを飼いはじめてまだ1年位の時のことです。いつも階段を上るとついてきて、リビングのソファに座るとジャンプして隣にくっついてくるほど甘えん坊のワンコだったそうですが、やはり胴が長い犬種という事を理解してあげていなかった為に知らず知らずのうちに腰に負担がかかっていたそうです。結果、今ではほぼ寝たきりになってしまったそうです。日常の行動を早めに注意してあげて、手遅れになる前にどうか対策をして下さい。
  • 投稿者

    2: はっしぃ 女性 20代 2016/07/15 07:33 [通報]

    進行状況によっては痛覚を失う程の痛みがあるなんて、想像しただけて胸が痛みます。飼い主がしてあげられる予防を日頃よりして、もしも発症した場合はいち早く気付いてあげられるような環境作りをする義務があります。
  • 投稿者

    3: うーたん 女性 20代 2016/07/15 17:23 [通報]

    犬種によって、なりやすい病気が様々です。病気にならない様に普段からの予防が大切だと思います。病院は、症状に合わせて治療をし治してくれます。しかし、一番大切な事は、愛犬の体の健康管理・予防をするのは、飼い主になります。今後も、愛犬の健康管理に注意して生活をしていきたいと思います。
  • 投稿者

    4: あずま 女性 30代 2016/07/20 03:31 [通報]

    犬の椎間板ヘルニアは、必ずしも段階を踏んで症状が悪化するものではありません。正確に言えば、出ている症状が僅かすぎるため、毎日一緒にいる飼い主にも発症や症状の進行がわからない場合があります。我が家の飼い犬がまさにその例でしたが、ある時突然「まったく歩けなくなる」という状況に陥る場合もあります。なので病気に対する予防対策はもちろんですが、万が一発症してしまった場合、まず飼い主はどうしたら良いのか?近場に24時間どの時間帯でも診察してくれる病院があるかどうか?など(他の病気に対しても言えることかもしれませんが)病気に対する知識をしっかりと持って、万が一ことが起きた時のために、正しい対処の仕方を知っておくことも大切ではないかなと思います。
  • 投稿者

    5: クロエ 女性 30代 2016/07/25 13:50 [通報]

    皆さんは愛犬がヘルニアにならないように気をつけてあげていますか?特にミニチュアダックスフンドなどはヘルニアになりやすい犬種です。わんちゃんの抱き方や、段差やフローリングなど改めて見直してみてください。ささいなことが後にヘルニアとなって大切なわんちゃんに辛い思いをさせることになる場合もあります。手術など治療する方法はありますが、まずはなるべくは出来る限り気をつけて発症させないことです。肥満などからもヘルニアにはなりますからかわいいからといってご飯やおやつの与えすぎにも気をつけてください。
  • 投稿者

    6: aoi 女性 2017/07/13 08:24 [通報]

    犬の椎間板ヘルニアは、体が小型で、胴長、肥満気味な犬がなりやすいと言われています。どの条件にも当てはまるのがミニチュアダックスなんですよね。他にも、軟骨異栄養性犬種といわれる犬種がなりやすいとされています。記事にある犬種の他にもプードル、シーズー、ラサアプソ、狆、ペキニーズなども気を付けなくてはなりません。
    比較的2歳~7歳頃に見られやすいので、運動量も多いこの年齢は走らせすぎたり、階段などの段差の昇り降りのさせ過ぎなどに注意しておかなくてはなりません。急に痛みが出て階段から落ちてしまうなど、思いもよらない怪我にも繋がってしまいます。予め階段の始めと終わりにゲートを付けるなどして、勝手に昇り降りできないようにしておくのも一つの方法です。

    骨の老化によりヘルニアを発症することがあります。シニアになったら、愛犬が自分の体重を支えられるように、肥満にしないよう食事には気を使いましょう。

    軽度のヘルニアの場合は内服薬などの治療が主になります。ビタミン剤、消炎剤、痛み止めなどを服用しあとは極力安静にして過ごします。
    重度になると外科手術になります。手術後はリハビリも必要になるので長い期間をかけて調整することになります。
  • 投稿者

    7: サイモン 女性 2017/07/19 06:15 [通報]

    犬にも椎間板ヘルニアが引き起こってしまうなんて知りませんでしたが、以前ドッグパークに遊びに来ていたダックスフントの飼い主さんと犬の体調や病気のことについて話していたら、この椎間板ヘルニアになったことがあると言っていてビックリしました。そちらのワンちゃんはグレード1の段階で治療をしたので、その後は要注意とのことで大丈夫だったらしいですが、ある日から歩きたがらず、歩いてもヨロヨロしていてとても苦しそうだったようです。手術もせずに、薬で治ったようですが、聞いているだけでも痛そうでかわいそうになりました。犬は「イタイ!」などと症状を話して伝えることができないので、飼い主である私たちが初期症状に気が付いてあげないといけませんよね。
  • 投稿者

    8: 匿名 女性 50代以上 2017/08/01 22:51 [通報]

    うちのトイプードル 6才は1才前から腰ではなく 首のヘルニアになり半年に1回位の間隔で再発します だっこやハーネスをつけるのを嫌がりテーブルの下に潜り御飯とトイレ以外出ようとしません 病院でレントゲンをとっても骨には異常がなく抗生剤を飲むと3から4日でよくなります 私達はヘルニアもどきと言っています
  • 投稿者

    9: コロ 女性 2018/01/15 15:44 [通報]

    椎間板ヘルニアは、胴長短足なわんちゃんが特に気を付けなくてはいけない病気ですね。
    うちの愛犬シーズー君も比較的胴長短足なので、肥満にしないように気を付けています。
    高齢になってきたので階段などの段差は抱っこして上げるようにしています。こういったちょっとした手助けも予防になるかと思います。
  • 投稿者

    10: トイプー 女性 40代 2018/01/21 23:30 [通報]

    我が家のトイプーも7歳の時にキャンと泣いて後ろ足で立とうとしなくなり、体を触るとキャンと悲鳴をあげました。その日はまだ歩けて排泄もできてましたが、病院に行ったところ軽度のヘルニアと言われ痛み止めをうってもらい帰宅しました。
    次の日、いきなり両足がフニャフニャで全く歩けず前足だけで匍匐前進状態になりました。
    おしっこはできずに、うんちは勝手に出るようになり、すぐに病院に行ったところ後ろ脚を鉗子でおもいきりつねられても全く反応なく、肛門に指入れられても締まりのない状態でした。
    この時点でも食欲は旺盛のままで這ってでも食べる気まんまんでした。
    すぐに手術しないと動かなくなると言われ、ここはCTしかなくてMRIはよそで予約しないとといわれました。とりあえずすぐに家族会議で手術するかどうかの決をとりましたが、夫と娘の反対によりこの日は痛み止めの注射で一時帰宅しました。夫いわく(人間の整形外科医です)すぐ手術しないと歩けないとか胡散臭いと・・・知り合いのわんちゃんが検査の麻酔でそのまま死んだりしてるのを聞いてたみたいで、かつヘルニア手術で予後よくなってるワンちゃんも少ないみたいだし、再発も多いしなので、人づてに林足研究所を紹介してもらいました。
    すぐに予約を入れて発症してから4日目に約二時間の施術してもらったところ、迎えに行きました。施術中はわんこの気が散るので見学不可でした。
    そして迎えに行くとドアのガラス越しにおむつを履いたうちの子が両足で立って待ってました!もうびっくりです。とりあえず麻痺はとれたと思うのであとは徐々によくなると言われ感動して帰りました。家についてリビングにおろすとヨタヨタしてましたがトイレまで歩いて行ってウンチしました!途中でこけましたが・・おしっこはまだもらしてましたが・・
    施術後次の日の朝にはトコトコ歩けるようになりおしっこはまだもらしてますがウンチはなんとかできてました。施術から4日目排泄も普通に戻り、振れなかった尻尾も振れるようになりお腹を上にして寝れるようになりました。
    あれから約2年たちますが超元気です。
  • 投稿者

    11: ちー 女性 10代 2018/02/14 23:13 [通報]

    今日私の犬がヘルニアだと言われました。原因は体重の増加でした。皆さんのコメントを読んで改善しようと思います。今私の犬は右前脚をかばうように歩いていたり、飲み物を飲ますとすぐに吐いてしまいます。ダイエットをどうやってしていいかわかりません。
    足を痛めているので運動はあまり良くないのかと思ってしまします。断食はあまり良くないのかなとも思いますが運動できないぶん断食の方がいいのかと· · ·
  • 投稿者

    12: 月見団子 女性 2018/09/21 01:07 [通報]

    ダックスフンドに椎間板ヘルニアは避けて通れない道なのでしょうか、頻繁にヘルニアの話を耳にします。2頭めに犬を迎えたいと考えていて、夫が昔実家でダックスを飼っていたこともありダックスを熱望しています。しかしやはり犬が怪我をして痛い思いをするのを見たくなくて躊躇してしまいます。しかしヘルニアのリスクをよく聞く反面、ダックスはとても長寿なイメージでもあります。19歳や20歳まで生きた子も知っています。ヘルニアは人間でもとてもつらい症状ですので、愛犬がその苦しみを味わうのかも、と思うだけで心配でたまりません。(まだ飼っていませんが)
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。