愛犬とドッグプールに行くときの持ち物やマナー

愛犬とドッグプールに行くときの持ち物やマナー

お出かけを控えがちな暑い夏ですが、今年の夏はドッグプールを愛犬と楽しまれてみてはいかがでしょうか。どんな持ち物を準備して行く必要があるのかやドッグプールでのマナーについてなどご紹介してます。

お気に入り登録

愛犬と夏を満喫!ドッグプールへ出かけてみよう!

チワワ三頭と浮き輪をつけたスタッフォードシャーテリア

関東近郊にはドッグプールがたくさんありますよね。みなさんがお住まいの地域にはドッグプールありますか?うちは田舎暮らしなので残念ながらドッグプールはなく、憧れのひとつです。

水遊びが大好きな犬であれば、涼しく楽しく過ごすことができるのではないでしょうか。愛犬と一緒にドッグプールを楽しむためのポイントをご紹介します。

ドッグプールへ行くための準備をしよう!

オレンジのライフジャケットを着た黒い犬

準備するもの①「証明書」

混合ワクチンの接種と狂犬病予防注射を済ませたことを証明するための証明書を提示しなければなりません。1年以内に接種したことを証明できる証明書を準備しておきましょう。

施設によって条件が異なる場合がありますが、生後12か月未満である場合には、5種以上の混合ワクチンを3回以上受けていることが条件となる場合があります。

準備するもの②「首輪 リード ハーネス」

当たり前のことですが、施設内に入る際には必ずリードを着けた状態のまま入らなければなりません。犬同士のトラブルを防ぐためにも必須アイテムです。

ふだん使用しているものでも良いですが、濡れたり汚れたりしてもかまわないものを選び、ドッグプールへ行くためのものを準備しても良いのではないでしょうか。

準備するもの③「ライフジャケット」

愛犬の安全を守るため、ライフジャケットを着用させることをおすすめします。ライフジャケットのレンタルを行っている施設もありますので、事前に問い合わせておくと良いでしょう。

準備するもの④「トイレグッズ」

施設内にはトイレスペースはありません。事前にトイレを済ませておく必要があります。トイレシートを持って行き、施設内に入る直前にトイレをさせておくと良いと思います。

もし、施設内で排尿や排便をしてしまってもしっかり後始末ができるよう、トイレットペーパーやウェットティッシュや袋を持って行くようにしましょう。

準備するもの⑤「お風呂グッズ」

シャンプースペースが用意されている施設もあります。シャンプーやドライヤーやタオルなどのお風呂グッズを用意していくと便利です。シャンプースペースがない施設へもタオルは必ず持って行きましょう。

準備するもの⑥「おもちゃ」

おもちゃを使って遊ぶことができますが、おすすめは水に浮くおもちゃです。紛失してしまわないよう注意が必要ですが、紛失してしまってもかまわないものを選びましょう。他のわんちゃんが持って行ってしまうこともあるようです。

ドッグプールを安全に楽しむために

調べものをする女性とゴールデンレトリーバー

事前に施設に関する情報を十分に収集しておく必要があります。

  • 愛玩動物救命士の方が常駐している
  • 遊泳や入水の際にスタッフが付き添ってくれる
  • 小型犬 中型犬 大型犬、それぞれのプールが用意されている
  • 犬用のプール設計がされている
  • 愛犬と飼い主が一緒に遊べる
  • 専門のセラピストの方が常駐している
  • 複数の施設がある
  • 近くに動物病院がある

愛玩動物救命士やセラピストが常駐しているドッグプールがあります。持病を抱えた犬や老犬のリハビリを行っているようです。

愛犬と飼い主さんが一緒に遊泳や入水が可能なドッグプールと、スタッフが付添いで遊泳や入水を楽しむことができるドッグプールと、2つのタイプがあります。

人間用のプールを改良したドッグプールが多いのですが、犬のための安全な設計がされたドッグプールもあります。

愛玩動物救命士が常駐していること以外にも、近くに動物病院があるドッグプールを選ぶとより安心なのではないでしょうか。

また、ドッグランやドッグカフェやトリミング施設などの複数の施設があるドッグプールもあります。

愛犬とドッグプールに行くときのマナー

トイレシートと見上げるポメラニアン

生理中のメス犬を連れて行かないこと

生理中のメス犬の独特なニオイによって、オス犬が大興奮してしまうことがあります。あまりにも興奮してしまった犬を人間が制御することは難しいこともあります。生理中のメス犬をドッグプールへ連れて行ってはいけません。

愛犬から目を離さないこと

他の犬とトラブルになってしまったり、他の人へ迷惑をかけてしまったりすることがあります。決して愛犬から目を離さないようにし、喧嘩やケガや思わぬ事故を防ぐようにしましょう。施設内はとても広いので、迷子にも要注意です。

排泄を済ませておくこと

排尿や排便は必ず済ませておきましょう。施設内へ入る直前に排泄ができるよう、トイレシートを持って行きましょう。ウェットティッシュやボディタオルなどを使って、排泄の際に汚れてしまった部位をキレイにしておくこともマナーです。

まとめ

黄色いボールをくわえて泳ぐ犬

暑さに弱い犬ですから、夏のお出かけは控えてしまいがちですよね。お散歩の時間さえも短くなってしまいます。

家で過ごしてばかりではストレスもたまってしまいますし、運動不足になりがちです。今年の夏は涼しく楽しむことができるドッグプールに出かけてみてはいかがでしょうか。

田舎暮らしの私は愛犬たちと海に出かけるのが楽しみです。いつかドッグプールも体験させてあげたいなと憧れに思っています。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。