犬と車で旅行するときの注意点!後部座席に座らせ、酔わない工夫を!

犬と車で旅行するときの注意点!後部座席に座らせ、酔わない工夫を!

犬と車で旅行するときに注意すべきことをまとめました。後部座席に座らせ、酔わないように臭いや食事や薬に気を付けるようにしましょう。

お気に入り登録

犬と車でおでかけ

暖かい季節になりましたし、楽しみにしている飼い主さんも多いのではないでしょうか。

しかし、わんちゃんを車に乗せる際に注意をしたい事も、多々あります。

ただただわんちゃんをゲージに入れて、では出発!ではいけないという事ですね。

今回は、わんちゃんを車に乗せて運転をする際に注意をしたい事について、紹介していきたいと思います。

わんちゃんを乗せる場所は後部座席がおすすめ

車

どうしても車酔いをしてしまう、そんな子なら助手席に座らせてあげても良いのですが、できるだけわんちゃんは後部座席に座らせてあげるようにしてください。

もちろん走行中に、わんちゃんが窓の外へ飛び出さないように注意をしてあげる事も、非常に大切です。

私は昔、ドライブ中のわんちゃんが外へ投げ出されてしまったという話しを聞いた事があるような気がします。

もしくはその現場を見たような記憶さえあります。

本当に遠い昔なので、あまりよく覚えていませんが、実際にそのような事故はあります。

わんちゃんが窓から飛び出さないためには、セーフティーハーネスやドライブボックスが便利です。

これらのわんちゃんドライブグッズを付けることなく車を運転させて、わんちゃんがドライバーさんの運転を邪魔した場合、道路交通法違反で罰せられるケースもあります。

もちろん事故の危険性も高まります。

十分に注意をしたいですね。

わんちゃんが酔わないように工夫をしてあげる。

薬

わんちゃんは基本的に車酔いをしやすいです。

私の家のわんちゃんも、車に酔ってしまった経験があります。

しかし、できるだけわんちゃんが酔わないように工夫をしてあげる事も可能です。

①匂いに気をつける。

タバコの匂いがわんちゃんの車酔いを誘発してしまう可能性があるので、匂い対策はきちんと行うようにしてください。

ペパーミントのアロマは車酔いに効果がありますし、空気を清々しく保ちます。

②食事を与えない。

車に乗ってからだけではなく、車に乗せる直前でも、できるだけ食事を与えないようにしてください。

2時間以上前に済ませておく事をおすすめします。

③車酔いのお薬は獣医さんに頂いたものを与える。

当たり前の事かもしれませんが、人間用のお薬を与えるのは厳禁です。

車中でのおトイレについて

わんちゃんも生き物ですから、当然ドライブ中でもおトイレに行きたくなる可能性があります。

ペットシーツ、タオル、匂いを消すための消臭スプレーは必ず用意をしてください。

なるべくドライブ前に済ませておければ、一番良いかもしれませんね。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    女性 マカロニ

    うちの犬は車酔いの心配をしたことがなかったため、先日親戚の犬を片道90分車に乗せた際にひどい車酔いをする子でかわいそうで見てられませんでした。その子はチワワなのですが、10分以上は車酔いをしてしまうそうで前情報はあったのですが。ずっとゲポゲポしていてとてもつらそうでかわいそうでした。そのときは親戚が入院するにあたって、その子をしばらく預からねばならずどうしても車移動が必要でした。もうお腹の中には吐くものは何もないのに終始嗚咽をしている姿に、帰りはどうしようと悩んでしまうほど。心配だったので車酔いのお薬を動物病院でもらって飲ませたのですが、それでも案の定、1か月後にそのチワワを親戚のお宅へお返ししに行った際もそんな様子で。良い方法があればいいのですが。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。