~DIY~愛犬のトイレトレーを手作りしてみたい!
トイレシートだけでも良いかなと思いつつ、意外と重要な役割を果たしてくれるトイレトレー。
トイレトレーがあるだけで、お手入れも楽ちんになりますし、トイレシートの交換も簡単にできちゃいます。
トイレシートだけだと、ちょっとはみ出してしまったときなどに、床がダイレクトに汚れてしまいますよね。
お留守番の間はすぐにお掃除してあげることができないので、衛生的にもよくありません。
床やマットに染み込んでしまっても困りますよね。
最近では、トイレトレーを安く簡単に手作りしてしまう器用な飼い主さんも多いんですよ。
みなさんもぜひオシャレに、トイレトレーを手作りしてみませんか。
トイレトレーを手作り!アイデア①「木箱のトイレトレー」
トイレシートの端っこの方に座ってトイレをしちゃうからはみ出してしまう、なんてことありますよね。
トイレシートのちょうど真ん中に座ってトイレをすることができると良いのですが、たまには失敗してしまうものです。
トイレシートの端っこに座ってしまいがちなワンちゃんには、木箱で手作りするトイレトレーがおすすめです。
手作りと言っても、ホームセンターや雑貨屋さんなどで売られている数百円から千円くらいの木箱を買ってくるだけでできちゃいます。
本格的に手作りしたいなというときは、木材を買ってきて、組み立てて手作りしても楽しみですよね。木材はホームセンターでお好みの長さにカットしてもらうことができます。
トイレトレーを手作り!アイデア②「アクリル容器のトイレトレー」
透明なアクリルの容器を選べば、インテリアを邪魔してしまうことのないトイレトレーはいかがでしょうか。
汚れてしまったときはサッと水洗いやお湯洗いも可能ですし、中性洗剤とやわらかいスポンジを使って洗うこともできます。
ただ、あまりにも安価な容器ですと、ワンちゃんが乗ったときにひび割れてしまったり、割れた破片でケガをしてしまったりすることがあります。頑丈なアクリル容器を使用するのが良いです。
トイレトレーを手作り!アイデア③「ステンレスのトイレトレー」
ステンレスの容器を使ったトイレトレーはいかがでしょうか。
ステンレスはとても丈夫で錆びにくいという特徴があります。
水洗いもお湯洗いも可能ですし、中性洗剤とやわらかいスポンジを使って洗うこともできます。
おしっこが漏れてしまっても、そう簡単に錆びたり傷んだりしません。
ワンちゃんが噛んでボロボロにしてしまう恐れもほとんどないので、安全なトイレトレーを用意してあげることができると思います。
トイレトレーを手作り!アイデア④「空き箱のトイレトレー」
はみ出してしまうなど、失敗してしまうことがほとんどないワンちゃんであれば、空き箱をトイレトレーにしてしまうのもアリだと思います。
もし、万が一はみ出してしまったとしても、紙製の空き箱なら吸い取ってくれますし、燃えるゴミとして簡単に処分することができます。
ダンボールならスーパーやドラッグストアなどで無料で頂くことができますし、ストックしておいても良いですよね。
何かと費用のかかってしまうトイレなので、トイレトレーはタダで手作りしちゃうのも良いのではないでしょうか。
まとめ
トイレトレーを手作りしてあげるときのポイントがいくつかあります。
- 犬のカラダの大きさに合わせたスペースを確保してあげること
- 安定感のあるトイレトレーであること
- お手入れがしやすいこと
- おしっこのはみ出し防止策のあるトイレトレーであること
- 犬の体重で壊れてしまわないこと
などのポイントでトイレトレーを手作りしてあげると、ワンちゃんも使いやすく、飼い主さんも取り扱いやすく、安全なものを手作りしてあげることができるのではないでしょうか。