愛犬が興奮するきっかけを教えて!
アンケートへのご協力ありがとうございました!
<アンケート結果>
Q:愛犬が興奮するきっかけを教えてください。
(複数選択可)
| 特定の音(チャイム、サイレンなど) | 16.1% |
|---|---|
| 来客 | 16.1% |
| お散歩 | 13.4% |
| 家族の帰宅 | 19.5% |
| 排泄後 | 2% |
| 食事後 | 0% |
| お風呂後 | 6% |
| 他の人や犬に出会う | 14.8% |
| 広い場所 | 6.7% |
| その他 | 5.4% |
Q:興奮した愛犬を落ち着かせる方法を教えてください。
(複数選択可)
| おやつを与える | 8.8% |
|---|---|
| 落ち着くまで見守る | 24.2% |
| 声をかけて注目させる | 19.8% |
| 「マテ」や「フセ」など指示する | 17.6% |
| 抱っこする | 13.2% |
| 無視する | 9.9% |
| おもちゃを与える | 1.1% |
| その他 | 5.5% |
Q:落ち着かせるコツや注意点などありましたら そちらもお願いします。
(任意)
みんなの回答(新着10件)
- 落ち着いた声でコマンドを言う
- 興奮していると、号令も聞かないこともありますが、出来たらおやつを上げる様にしています。出来ない時は、一言で注意し無視。静かにさせる為におやつを上げていると逆効果です。騒ぐと褒められたと思ってしまいます。
- 犬に話しかけて、注意をそらす。
- 人間が同じように騒がない、冷静に静かにする。
- あまりらにも静まらない時は 怒鳴らずに机を叩くなどします 大きな音を立ててから 一度気をそらせる様にして『ダメ』と短い単語で伝えると 理解してくれる事が多いです
- 叱らない。 他の事で気をそらさせる。
- 静かな声で話しかける。
- 10カ月のボーダーコリー 二頭です。普段から遊びで楽しくコミュニケーションをとるようにして飼い主の指示を聞けるようにトレーニング中です。興奮した時は、まずは名前を呼んでコイ!と指示してこっちに来るようにしてます。少しづつだけど普段から遊びで満足できてる時は効果があるように感じてます。
- スイッチが入ってコマンドも入らない時は抱っこして動きを封じます。 それ以外はお座りさせておやつでほとんど落ち着きます。
- たくさん撫でてあげる



