小型犬に多い病気ワースト3!起こる症状から予防法まで

小型犬に多い病気ワースト3!起こる症状から予防法まで

犬と言っても大型犬、中型犬、小型犬と大きさは様々です。最近ではマンションでも飼いやすいと言った様々な理由から小型犬ブームです。そんな小型犬に多い病気と予防を特集してみたいと思います。予防もできる病気もあるので、あなたのワンちゃんにもお役立て下さい。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

小型犬がかかりやすい病気ワースト3

不安そうな顔で見上げる犬

第3位 膿皮症(のうひしょう)

膿皮症は犬の皮膚にできる、発疹を伴う皮膚疾患です。元々持っているブドウ球菌がその時の環境(季節の変わり目や湿度が高すぎたり、ストレス等)により増殖して膿皮症になる場合が主な理由です。

濃皮症の赤み

↑膿皮症の写真

病状

  • 痒がる
  • その部位の毛が抜ける
  • フケの様なポロポロと白いカスができる

予防法

梅雨になりやすい皮膚疾患です。
適度な湿度を保ちましょう。除湿機もオススメです。
また、体を清潔に保つことも重要です。ブラッシングはかかさずに行いましょう。
濃皮症用シャンプーもあるのでオススメです。ただ、洗いすぎも濃皮症の原因になるので適度な回数でシャンプーをしてあげてください。
湿気が残った状態は要注意なのでちゃんと乾かしてあげて下さい。
膿皮症に気づいた時にすぐ病院でお薬をもらい早めに処置すれば治りも早いです。
ただ、一度できてしまうとその部位が治ってもまた違う部位が膿皮症になっている事が多いので毛の長い犬は毛を分けてしっかり皮膚を見てあげてください。
首輪が原因で首の周りが膿皮症になっている場合もありますのでよく見てあげてください。

第2位 胃炎

聴診器を当てられる犬

多くみられる病気の一つに胃炎があります。
原因は様々です。
特に1歳未満の犬など、まだ免疫が不発達な時の飼い始めに環境の変化で胃炎をおこしがちです。成犬でもストレスやアレルギー、寄生虫や誤飲などが考えられます。

病状

  • 下痢
  • 嘔吐
  • 食欲不振
  • よだれを頻繁に垂らす

予防法

原因によっては予防できるので参考にしてみて下さい。
ストレスが原因の場合は、何でストレスを感じているのか観察し理解し、それを取り除いて上げる事でだいぶ違ってきます。
寄生虫など外部からもらう虫が原因の場合は予防注射をきちんと受け、あまり草むらには行かせない様にしましょう。
誤飲が原因の場合は、普段から飲み込みそうな物は届かないところに置いておくなど心掛けてください。
原因が不明の場合は、食物アレルギーが原因の場合があります。普段食べているフードやおやつを変えてみるのも一つの解決策になります。
鶏や小麦粉、乳製品などに下痢や嘔吐などアレルギー反応が出る犬が多いです。

第1位 外耳炎(がいじえん)

診察台の上に

小型犬、中型犬、大型犬共に全犬種に多い病気です。
特にたれ耳の犬は耳が垂れている分風通しが悪く、湿り気味な事と様々な環境によって細菌やマラセチアが繁殖し外耳炎になりやすいと言われています。
たち耳の犬も、細菌やマラセチア、ミミダニなどで外耳炎になる場合もあります。

症状

  • 耳をよく掻く
  • 頭をよく振る
  • 耳から普段と違う臭いがする

予防法

外耳炎になった原因によって様々です。
普段から耳の臭いや痒みの有無のチェックをしましょう。プードルやシーズーなどは、耳の中に生えている不要な毛を抜くといいとされています。
耳掃除は綿棒で行うと犬には硬すぎますので、ティッシュペーパーでぬぐう程度かやわらかい犬用の綿棒を使用しましょう。耳の状態が気になる場合は動物病院で定期的にチェックしてもらうのも良いでしょう。

まとめ

診察台に乗る犬

出来ることなら病気にはなってほしくないですよね。いつまでも元気に健康でいてほしい。それが飼い主の一番の願いかと思います。
普段から様子をよく見てあげて、気になる様子があれば早めに受診しましょう。早期発見、早期治療が大切です。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。